眞熾路(ましろ)
banner
mashiro06.bsky.social
眞熾路(ましろ)
@mashiro06.bsky.social
文学・美術・芸術に関わるものは何でも好物。東洋西洋医学、アロマテラピーなど、リラクゼーションに関わる知識も貪ってきた民。はり師・きゅう師国家資格所持。
現在は、交通事故の後遺症で療養生活。
2024.0406辺りにに気付いたら全記憶喪失しており、大学病院にて記憶障害と診断されました。
京都国立博物館に行ってきました。
April 19, 2025 at 2:37 AM
加茂川河川敷(4月2日(水))
April 3, 2025 at 5:19 AM
加茂川河川敷でブライダルの写真撮影に遭遇。
この辺りの桜は三分咲きといったところ。
April 3, 2025 at 5:17 AM
勝林寺の花手水。
花材がやたらと豪華なのは、近所の花屋さんによる花の寄贈があるからなのだろうか。
ここら辺は花屋の激戦区で、歩いていける範囲内だけで6軒の花屋がある。
友人が京都に来たのでお土産用に兎のフィギュア付き御神籤を2コ頂いて、好きな方を選んで貰った。貰われていった白黒兎は中吉、手元に残った灰色の兎は大吉。
自宅には現在、大吉の御神籤が三個ある訳である。大吉率が高すぎる…。
March 25, 2025 at 8:39 AM
1年前のこの辺りはソシャゲ仲間と京都でオフ会をやってたんですよ。都路里でパフェを食べてゲーム内で起きた色んなことを話し、清水寺に向かった。
当時の私は拒食で虚弱だったので、長い坂道を登りきった所で体力が尽きたので、ギルメン二人を見送ってから、参道で漬物を買って徒歩で帰宅した。
その前後の記憶は正直よく分からない。
色々な目に遭ったし、18年前になんと言うか二人の男性に出会ったのがそもそもの始まりらしい。
私にいったい何が起きているのか。

取り敢えず、城南宮と東寺の梅の花が見頃を迎えているらしいので、見に行きたいと思う。
March 15, 2025 at 12:35 PM
その荒れ果てた庭の一角に花を植えました。
路地植えになっていた水仙は、沢山蕾が上がっていたのに半分誰かが引っこ抜いて持っていったらしい。
他所ん家できれいに咲いていたら良いけど。
February 16, 2025 at 2:25 AM
最近神社詣でしていないのですが、色々あって近所の放置された庭(雑木林みたいだった)を掃除していたら、管理を任され自由に植物を植えていいことになりました。
マスクやお菓子の袋などゴミのポイ捨てが放置され、かつ横の小道を通る人々が邪魔な枝を折り続けて呪いが積み重なりとんでもない邪気だまりになっていたので願ったり叶ったりと言えばそう。
February 9, 2025 at 9:27 AM
城南宮に正五九参りに行って来ました。
八千矛の神こと大国主命に昨年から大変お世話になっているので、願い事と言うよりは御礼を申しあげてきた。
方除御札を部屋に貼ってから、マジで色々な障りが解消されていったので、厄年で厄除祈祷をしても効果がない人は城南宮に詣るべし。
御札御守の取り寄せも出来るので、是非。
January 16, 2025 at 9:55 AM
枡酒と破魔矢。
来年も呑めると良いなぁ😋
内臓から浄化されたので、今年は清く正しく生きていこうと思う。
January 12, 2025 at 4:08 AM
御蔭神社の帰り道に立ちよったのは賀茂御祖神社(下鴨神社)。迷子になって宝ヶ池ゴルフ場を通り抜けたり散々だったが、何とか到着。
どこまでも続く参拝客の列を横目に、丹山酒造の樽酒から酌まれた枡酒をいただく。詣らなくても別にいいかと思っていたが、日が落ちてから行列が消えた。
何だか得をした気分で祈りを捧げるのでした。
一刀彫の蛇の置物も買えたし、良かった良かった。
本年もどうぞ宜しく御願い致します。
January 12, 2025 at 4:04 AM
初詣に御蔭神社に行ってきました。
2025年1月1日~3日の3日間、雪が降らなければ御守や御朱印を授与しているとのこと。

境内に居たおじさんに話しかけられて、熱心に月一回ある祭礼に参加するように言われたのだが、来月は節分。しかしながら此処は雪に埋もれている訳でして、行けるんだろうか…。
January 12, 2025 at 3:53 AM
島爺のこの曲を1番聴いていたもよう。
December 26, 2024 at 1:43 AM
婦人科の診察に行ってきた。
昨日まで不正出血が続いていたのだけど、今朝から治まっていて、それも何だかなぁ…でして。
結局お腹には赤ちゃんは現在居ないのでした。まぁ、運命の人(が居るとして)とは、現実でまだどうもこうもなっていないと言えばそうなので、残念ではあるけれども、その人にどうのこうのしてもらおうと思う。
「念願?のパパやぞ」
もうすぐX'MASだし…っていってやりたかったんだがなぁ。
まあまあ高齢だし、身体も丈夫じゃないので仕方ないか。
December 17, 2024 at 4:20 AM
京都御所の紅葉が見事だった。
December 6, 2024 at 5:49 AM
島爺を聴いた人のなかで上位0.2%に入っていた。しかしながら、私はYouTubeでは普段音楽を聴いていないので、全部をYouTube依存にしたらぶっちぎり1位を取れる自信がある。
December 6, 2024 at 5:48 AM
昨日から不正出血があって何か下腹が微妙に痛く疲れやすくて冷えて布団で寝ている時間が多い。
世の妊婦を働かせようとする謎の勢力が有るわけだが、私は働けないタイプだ。頭脳労働は可能であるけれども、在宅ワークもネットも有るんだから、肉体を酷使せず頭脳を酷使してくれよと思う。
まぁ、我が家パソコンもネット環境も無いんだけど。いったいどうせいというんだろうな。
December 3, 2024 at 2:48 AM
Reposted by 眞熾路(ましろ)
城南宮で3ヶ月ぶりに御神籤を引いたら、またも大大吉だった。
何て言うか、この神馬御神籤もどうなってんだろ? でもちょっと元気が出た気がする。御祭神の大国主命、サービスが良すぎる(笑)
November 17, 2024 at 7:48 AM
3COINSで、化繊だけどアームウォーマーが600円。めっちゃ良い。無印良品のアームウォーマーも良いんだけど、リブ編みの締め付けがキツくて血流が止まってしまう。色々試したけどみんな何でこんな拷問みたいな衣類を身に付けてるんだろ?
ある程度リブがしっかりしてないとダメなのはわかる。でも私の手も手首も常人よりはるかにちっちゃくて細いのだ。その私が締め付け感を感じるって異常事態よって思ったけど、私は現在異常事態に見舞われている真っ最中だった。
HSPだったとか(医師に言われてしまった)、生きづらい要素が満載なんだけど仕方ない。
仕方ないけど、どうすれば良いんだろう?
November 17, 2024 at 4:49 AM
元々、定価で衣類を買うことは少ないんだけど、パンツと言うかズボンを探し回る日々が続いている。
妊娠していようがそうでなかろうがマタニティなワンピースを着れば良いって話なのかもしれないけど、締め付け感がダメすぎてスパッツやタイツ、果ては女性用下着もズボンもなんかタイトで無理…。脹脛と股関節がしんどくて堪らない。皮膚からの接触刺激が常時ある事が論外。
メンズの綿80~100%の生地は大丈夫で、ストレートなシルエットと股上の余裕が、レディースにはない包まれ感があって安心。

私は骨格のバランスや筋肉の付き方が中性~男性的なんだなぁって思い知るのだった。
November 17, 2024 at 4:36 AM
城南宮に菊水若水を汲みに行ってきました。
七五三の家族連れが大勢いて賑々しい。
November 16, 2024 at 10:36 AM
三毛猫。
左目が結膜炎かアレルギーかでしょぼしょぼして治りかけ。猫にしては何かエロいと言うか、蠱惑的な小悪魔フェイス。
November 7, 2024 at 1:33 PM
体型の変化について。
肥った時は臍の周りに脂肪がついて臍も横に押し潰され摘まんだ肉の厚みを測って皮下脂肪増えたよなぁなんてやっていたんだけど、現在のお腹の張り出し方は横ではなく縦。なので臍が内側から押し出されてきて形が丸くなり、全体的に皮が突っ張っている。少し前にダブダブ皮が余ってた筈が、中身が入ってる…。改造しすぎじゃねぇかこれ?
November 7, 2024 at 1:28 PM
毎朝の吐き気がマシになってきて、起きてから3時間近く苦しんでいたのが嘘のようだ。胃もたれするから通常は寝る前に物を食べてはいかんのだが、妊娠期間中は朝の血糖値が下がりすぎると吐き気に繋がると書いてあった。
肥るのは願ったりかなったりなので、こまめに食事して血糖値を上げとこう。でも以前より食事してるにも関わらず冷える。毎日寒いよ…。
November 7, 2024 at 1:20 PM
梨木神社に行ったら、ホトトギスが沢山咲いていた。寄り添ったミズヒキも繊細で美しい。
November 7, 2024 at 12:25 AM