作品置き場(Xfolio) https://xfolio.jp/portfolio/makimina
🚫無断転載/無断使用禁止
Do not repost/use my works without permission
🚫現行の生成AIに関しては反対の立場。そして使用しません/No AI.
生成師の手描き詐称は見かけ次第ブロックします
企業のロゴがハッキリ出る時点で相当やばいって分かるはず
流行だから、皆やってるから安心安全なんてことは、特にネット社会においては幻想にすぎませんからね
企業のロゴがハッキリ出る時点で相当やばいって分かるはず
流行だから、皆やってるから安心安全なんてことは、特にネット社会においては幻想にすぎませんからね
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
8月27日23時59分まで
メタバース空間における情報リスクと共にAIについて触れられています
今回は珍しくまともな見解だと思いますが、実効性を出せるように個人情報や知的財産保護の拡大等、法律として規制すべきとは主張する必要があると思います
私自身Vketなどを見たことがありますが、AI汚染がひどく見ていられないものになっているので、メタバースの健全性は高めて欲しいとおもいます
無断盗用モデルだらけの仮想空間とか嫌です
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
8月27日23時59分まで
メタバース空間における情報リスクと共にAIについて触れられています
今回は珍しくまともな見解だと思いますが、実効性を出せるように個人情報や知的財産保護の拡大等、法律として規制すべきとは主張する必要があると思います
私自身Vketなどを見たことがありますが、AI汚染がひどく見ていられないものになっているので、メタバースの健全性は高めて欲しいとおもいます
無断盗用モデルだらけの仮想空間とか嫌です
クリスタASSETSのDMにセルシス運営を名乗るアカウントから不審なDMが届く事態が続発しています。
僕のところだけでも5件来てます。
本物の運営さんが即時アカウントを停止していってくれてますが、次から次へと湧いて出ています。DM内のリンクを踏まないようご注意ください。
本当に素材が違反したときは、DMではなくメールが届きます。
「違反してるから一旦公開停止にしたよ。ここ修正してね。」
「これって指定以外のフォント使ってない?判断できなくて一旦公開停止にしたよ。事実確認させてね」
って感じの内容です。
…今また不審なDMが届いたようです。しつけえ!!!!!!!!!!!
問い合わせたら案の定クリスタ運営じゃないし多分詐欺。
英語と日本語で来た。
皆様お気を付けて。
クリスタASSETSのDMにセルシス運営を名乗るアカウントから不審なDMが届く事態が続発しています。
僕のところだけでも5件来てます。
本物の運営さんが即時アカウントを停止していってくれてますが、次から次へと湧いて出ています。DM内のリンクを踏まないようご注意ください。
本当に素材が違反したときは、DMではなくメールが届きます。
「違反してるから一旦公開停止にしたよ。ここ修正してね。」
「これって指定以外のフォント使ってない?判断できなくて一旦公開停止にしたよ。事実確認させてね」
って感じの内容です。
…今また不審なDMが届いたようです。しつけえ!!!!!!!!!!!