まえこっかくのSUZUKIさん
まえこっかくのSUZUKIさん
@maekokkaku.bsky.social
映画の感想とかを呟きます。blueskyはあまり
人もいないのでネタバレも書くかも。読むの嫌な人はフォローを外していただけますようお願いします
羅小黒戦記2 アニメとしてはよくできてると思うのだが、誰が人間で誰が妖精なのか、中国の昔の話かとおもいきやタブレット、兵器などの人間のテクノロジが出てきてなんか混乱。戦いはドラゴンボール風。
November 25, 2025 at 5:52 PM
平場の月 胃や大腸の検査は毎年しないとなあという医療啓発映画? 中年の男女が故郷に出戻って、というのでなんか地方の話かと思ったら朝霞だったのが違和感。ヒロインが貧乏で食うや食わずと言うのだけど部屋はまあ普通でこぎれいな感じでこれも違和感。井川遥さんが綺麗すぎるのも最大の違和感。
November 17, 2025 at 9:50 AM
プレデター バッドランド プレデターとアンドロイドとモンスターしか出てこない。人間は出てこないけどユタニ社とかパワーローダーが地球(エイリアンワールド)をにおわせてなかなかよいね。ティアとテッサの表情がどんどん変わるのも面白い。 最近ヒーローが女の子を背負って戦う漫画がなかったっけ?
November 10, 2025 at 2:30 PM
寝不足でみた七人の侍4K 改善したらしいがセリフは何言ってるのかさっぱりわからないレベル。そして熟睡。周りにも迷惑かもなのでインターミッションで退場。もっと体調の良い時にトライしたい
November 6, 2025 at 1:30 PM
映画爆弾 爆弾ものは普通ヒーローに阻止されて爆発しないものだけど、これはどんどん爆発、それも最後は盲点的な絶対見つからない場所に仕掛けられてる。オウムのテロや9.11みたいなものでお金と時間と人と強い動機が必要だけどその辺がイマイチ。佐藤二朗氏の演技が凄くてその辺がウヤムヤに
November 6, 2025 at 1:08 PM
トロン:アレス オリジナルのライトサイクルとオリジナル音楽が流れた時はエモい気持ちになったなあ。その後のリコグナイザー(だっけ?)が怪獣映画よろしく最新VFXで暴れるのは気持ちいい。ヒロインのグレタ・リーさんは結構アクションもできる
October 15, 2025 at 12:48 PM
新幹線大爆破 NETFLIXでは見たのだが劇場でも。迫力のあるシーンはやっぱり大スクリーンがよいね。司令室の横長な感じもTVでは手狭。真犯人と下劣な親父の設定は無理があった
October 14, 2025 at 7:26 AM
ネットで絶賛のワン・バトル・アフター・アナザー いつ面白くなるのと思ったが最後までおもしろくならなかった。そもそもあのお姉ちゃんはなんかの重要人物なんだっけ??? パスワードのくだりはなんかのギャグなの??
October 13, 2025 at 10:20 AM
みたいもの
ファイナルデッドブラッド
秒速5センチメートル
トロン:アレス
October 11, 2025 at 10:07 AM
オリバーな犬 テレビ版があったらしい、ぐらいのゼロ知識で見る。オダギリジョー氏の犬と池松氏のやりとりを楽しむのかなーと思いきや途中から犬は出てこなくなって、女装、扉、たこ焼き、ボランティアさん、ちいさなおじさんとでたらめな話が続く。ストーリーもないし、じぶんの好きな要素もなかったのでとくに面白い所がなかった。
September 29, 2025 at 6:41 AM
X(twitter)ぶっ壊れてるよね???
September 28, 2025 at 4:37 PM
俺ではない炎上 主人公が阿部寛、奥さんが夏川結衣、娘の役名が夏美、と「結婚できない男」の続編のよう。
テーマは「自分は悪くない」でSNSやってる観客全員を敵にしてるのでヒットは難しいかもね。真犯人の動機行動はかなり無理が。三人目の死体やガスボンベはなに??
September 26, 2025 at 11:25 AM
ベートーヴェン捏造 ベートーヴェンの秘書が会話帳を捏造して本を書いたという話。都合よく歴史改竄して偽書を作る人は珍しくないので大したネタではないのでは。海外ロケ風の映像は多分LEDスクリーンで本物に見せようという気がないっぽい。冒頭に出てきたようなイラスト風背景でよかったのでは。
September 21, 2025 at 8:30 AM
ブラック・ショーマン ガリレオ先生とブラック・ジャックとマジシャンテクニックを混ぜたお話。主人公が勝手捜査しなくても警察が犯人を捕まえてた案件のような。何でもかんでも説明で話が進んでいくのは映画としてはイマイチ楽しくない
September 13, 2025 at 9:28 AM
ヒックとドラゴン 2010年にアニメ版見て「冒頭寝たけど見た後爽快な気分」とXに書いてた。ただ内容全く記憶に残ってないので初見気分で実写版みたら…アニメ版と全く同じ感想だった〜
September 7, 2025 at 11:38 AM
雪風 YUKIKAZE 他の戦艦が沈没する中、最後までほぼ無傷で幸運艦と呼ばれた艦の話。史実なのでこういう話もありかな。ただし艦長はフィクション。VFX的には見るに耐えない絵が続きます。大和のシーンは写真を貼り付けたの?という感じ。知らないポスプロ会社と VFX監督
September 2, 2025 at 8:34 AM
8番出口 謎解き+脱出+間違い探し。海外の似たやつより日常の風景でいいかも。サイゼリヤで間違い探しやっている感じかな。 ぐるっと一周回って同じところに戻るのはどう撮っているのかな 壁が大写しになるシーンはあったね。
September 1, 2025 at 4:41 PM
タローマン また見に行ってしまった。1回目はでたらめな部分に気を取られてしまったが、2回目はストーリーをじっくりと堪能でき、1回目よりなんか面白かった。タローマンのでたらめと常識人間一級のエランとの対比が実は本筋で敵はそんな大したことないのも面白い。
August 28, 2025 at 10:31 AM
午前十時の映画祭 エイリアン 映画館で見たのはロードショー以来かな。すばらしいくて涙がでちゃったよ。ランバートの最期の気の毒さや点滅するライトの中駆け回る勇ましいリプリー、そしてラッキースター。この物語にCGは不要だね。大量のスクラップ機械類とギーガーの真似のできないデザインが良い 若い人も見て〜
August 23, 2025 at 2:20 AM
タローマン万博大爆発 TV版の雰囲気完全そのままで、ひたすら「でたらめをやろう」で統一されてていい。タローマンの必殺技はヤマトのワープディメンションというかブレインストームというかよりでたらめでいい。手塚治虫のおんぼろフィルム的演出もニヤニヤ
August 22, 2025 at 6:10 AM
星つなぎのエリオ。最初は現実でうまくやれない子の異世界転生ものかなーとおもったがイモムシと仲良くなったりおばさんとの絆を再確認したりとちょっと変わった視点があってよかった。クローンエリオとおばさんが仲良くやってるのを見て微妙な顔になるところもいい
August 19, 2025 at 5:41 AM
ジュラシックワールド 復活の大地 ジュラパ3ぐらいの面白さかな?と思ったがラストの異種交配"怪獣"デザインがダサすぎて気分がダダ下がり。その上、あの動きはランコアのパクリだね スカヨハも自分を犠牲にして食われればディープ・ブルーぽく記憶に残ったのに
August 12, 2025 at 11:31 AM
近畿地方のある場所について
ヒントを集めて目標に近づいていく感じはレイダースぽい。VHSや昔話アニメ、ニコ動なんかの古い動画がやたら良く出来ててドキュメンタリーかと思うほど。なのでラストのアレは興醒め。レイダースにならってもっと神秘性か怨念のこもったものにしてほしかったな。菅野美穂はこの荒唐無稽な話にリアリティを与えていて良かった。
August 11, 2025 at 10:18 AM
入国審査 実際のイミグレのやりとりは何度やっても緊張するなあ。別室行きは幸いにしてなかったけど。この映画の尋問ではパートナーにも話してない心の中を喋らないと入国できず黙秘権もないと。最後のシーンにはわらったよ
August 6, 2025 at 9:17 AM
劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション 火山と溶岩のVFXのリアリティはなかなかすごい。地割れとスクリューだけちょっとクオリティが低いのはミニチュア? スタッフロールみたら2社ほど海外のポスプロ会社があり邦画にしては珍しいことだ。もうだめか!とおもうと助けがやってくるの繰り返しで村全滅なのに携帯つながったり船の通信機だけ壊れたりとご都合主義なんだけどそもそも医療船+車がなんか万能戦艦みたいな扱いでアニメぽいね 隊員が美男美女ばかり
August 4, 2025 at 4:07 PM