www.nytimes.com/2025/11/18/u...
www.nytimes.com/2025/11/18/u...
スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
「みんな!今は2020年だと思え!WPATHファイルやキャスレビューについては知らぬ存ぜぬを押し通せ!」
x.com/katepanda2/s...
だからといってこんなカビの生えたようなこと言われても。
「みんな!今は2020年だと思え!WPATHファイルやキャスレビューについては知らぬ存ぜぬを押し通せ!」
x.com/katepanda2/s...
だからといってこんなカビの生えたようなこと言われても。
note.com/kitashinjuku...
買います!予約します!積読にはいたしません。
「ポスト構造主義フェミニズムとは何だったのか」
www.kyoto-up.or.jp/books/978481...
迷ってたけど買います!取り寄せします!積読にはいたしません。
そして積読も読みます!ええ、読みますとも!
note.com/kitashinjuku...
買います!予約します!積読にはいたしません。
「ポスト構造主義フェミニズムとは何だったのか」
www.kyoto-up.or.jp/books/978481...
迷ってたけど買います!取り寄せします!積読にはいたしません。
そして積読も読みます!ええ、読みますとも!
JKRがトランス活動家らに殺害予告やレイプ予告など「お前に危害を加えてやる!」と脅されている中、エマ・ワトソンは公の場で「全ての魔女達のために!(口パクで一人を除いて)」と煽り、JKRを追い詰めたし。
ダニエル・ラドクリフは「作者に代わって謝罪します!」ってトランス活動家らに謝るしね。
J・K・ローリングという一人の人間を軽視しているからこんな発言や行動ができたのだろうな。
JKRがトランス活動家らに殺害予告やレイプ予告など「お前に危害を加えてやる!」と脅されている中、エマ・ワトソンは公の場で「全ての魔女達のために!(口パクで一人を除いて)」と煽り、JKRを追い詰めたし。
ダニエル・ラドクリフは「作者に代わって謝罪します!」ってトランス活動家らに謝るしね。
J・K・ローリングという一人の人間を軽視しているからこんな発言や行動ができたのだろうな。
それはそれとして、あの異常な、バッシングを超えた、まさしくローリングに命の危機があったあの時期に、メモ一枚寄越して済まそうとしたエマ・ワトソンには心底ドン引くわ。さすが"bar one."
x.com/jk_rowling/s...
それはそれとして、あの異常な、バッシングを超えた、まさしくローリングに命の危機があったあの時期に、メモ一枚寄越して済まそうとしたエマ・ワトソンには心底ドン引くわ。さすが"bar one."
x.com/jk_rowling/s...
x.com/females_db_p...
x.com/females_db_p...
政治も経済も暗い要素たくさんあったし、日本では震災もあった。
ただLGBT関連については、どんどん理解が広まっていくっていう希望があった時代。
終わらせたのはトランス論争。
地に足のついた議論がまるでなかったし、問題点を直視しなかったことのツケが今の時代にまわってきている。
政治も経済も暗い要素たくさんあったし、日本では震災もあった。
ただLGBT関連については、どんどん理解が広まっていくっていう希望があった時代。
終わらせたのはトランス論争。
地に足のついた議論がまるでなかったし、問題点を直視しなかったことのツケが今の時代にまわってきている。
『覇王別姫』との比較とか、監督が在日コリアンとか、そういう浅はかなオリエンタリズムやらコスモポリタニズムを言葉に出して言わずに喝破している痛快な対談。
他にも原作通りなぞることに意味がないこと、原作と映画は別物ではないこと、李相日と吉田修一が『国宝』に限らず、これまでしてきた仕事について持論を展開していて説得力があった。
支持しない人もいるだろうが、説得力があるというのは支持する、しないということではない。
原作を読み終わったら映画館に行こう。
『覇王別姫』との比較とか、監督が在日コリアンとか、そういう浅はかなオリエンタリズムやらコスモポリタニズムを言葉に出して言わずに喝破している痛快な対談。
他にも原作通りなぞることに意味がないこと、原作と映画は別物ではないこと、李相日と吉田修一が『国宝』に限らず、これまでしてきた仕事について持論を展開していて説得力があった。
支持しない人もいるだろうが、説得力があるというのは支持する、しないということではない。
原作を読み終わったら映画館に行こう。
x.com/ilya_une_tra...
x.com/ilya_une_tra...
気分としては選挙無効だけどね。
差別を争点化させることで政策論争をしないように無能な野党がやってたように見えるんですけど。れいわは他の問題を覆い隠した差別問題とその報道のあり方を指摘してたね。
気分としては選挙無効だけどね。
差別を争点化させることで政策論争をしないように無能な野党がやってたように見えるんですけど。れいわは他の問題を覆い隠した差別問題とその報道のあり方を指摘してたね。
だって造形的に美しいとも思えないし、現実世界であんな胸をした女性がいたらセクシーというより異形に見えるんじゃないかという気がする。
いやわかってますよ。おまえみたいなババアは最初から対象外なんだよ、って言われることは。
だって造形的に美しいとも思えないし、現実世界であんな胸をした女性がいたらセクシーというより異形に見えるんじゃないかという気がする。
いやわかってますよ。おまえみたいなババアは最初から対象外なんだよ、って言われることは。
"選挙期間中、SNSでは「#差別に投票しない」というハッシュタグができました。でも、参政党支持者の多くは「日本人ファースト」という主張や外国人批判を「差別」と思っていないでしょう。むしろ「そうだ! 差別はいけない。だから、参政党に入れよう」と考えた支持者もいたのではないでしょうか"
"選挙期間中、SNSでは「#差別に投票しない」というハッシュタグができました。でも、参政党支持者の多くは「日本人ファースト」という主張や外国人批判を「差別」と思っていないでしょう。むしろ「そうだ! 差別はいけない。だから、参政党に入れよう」と考えた支持者もいたのではないでしょうか"
LGBTブームは終わり。あとは政治家や政党がどう見切りをつけるかってところだと思う。
個人的には熱が冷めてしまえば、行政も政治も法曹も、医療も教育も「聞く耳」を持つ余裕ぐらいは出てくるんじゃないだろうか。希望的観測ですけどね。
LGBTブームは終わり。あとは政治家や政党がどう見切りをつけるかってところだと思う。
個人的には熱が冷めてしまえば、行政も政治も法曹も、医療も教育も「聞く耳」を持つ余裕ぐらいは出てくるんじゃないだろうか。希望的観測ですけどね。
特に性犯罪の報道では被害女性を根掘り葉掘り書く(女子高生だのなんだのと)のに、加害者の性別は書いていないことが散見されますね。
でも、外国籍の男の時はここぞとばかりに書くんです。
自明だから書かないのではなく、書きたいかどうかを特定の社会の権限のある人間が決めてることが問題です。
昔わたしが聞いた「首なし死体でも美人の死体と書け」という報道姿勢と共通する問題だと思いますよ。
基本的には「当たり前のこと、特筆性のないことはは書かない」 から、男が被疑者の場合わざわざそうとは書かない(=犯罪が起きた場合、被疑者は基本的には男であるとの前提)だけのことだろうに。
「男消し構文」と言うのか。
有料記事がプレゼントされました! 7月11日 08:46まで全文お読みいただけます
ニュースに潜む「男消し構文」 加害者男性が〝透明〟になる要因とは:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
特に性犯罪の報道では被害女性を根掘り葉掘り書く(女子高生だのなんだのと)のに、加害者の性別は書いていないことが散見されますね。
でも、外国籍の男の時はここぞとばかりに書くんです。
自明だから書かないのではなく、書きたいかどうかを特定の社会の権限のある人間が決めてることが問題です。
昔わたしが聞いた「首なし死体でも美人の死体と書け」という報道姿勢と共通する問題だと思いますよ。
これ認めちゃうと、自分が支持している政党の街宣も妨害されることになるし。
何にせよ男同士でも顔舐めたらダメだって。
x.com/Teorema2019/...
これ認めちゃうと、自分が支持している政党の街宣も妨害されることになるし。
何にせよ男同士でも顔舐めたらダメだって。
x.com/Teorema2019/...