高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
banner
leoelizabethtakada.bsky.social
高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
@leoelizabethtakada.bsky.social
Leo Elizabeth Takada丨詩人・翻訳家。言葉の秘密を探っています丨they/them丨takadaleo.office[a]gmail.com
Pinned
【12/2(火)19:00〜】紀伊國屋書店新宿本店にて、太宰治の英訳短編集を朗読しながらおしゃべりします。

store.kinokuniya.co.jp/event/176217...

日本語原文を読み聞かせしてくれるのは、作家の川野芽生さんと永井玲衣さんたち。友だち集合。ぜひご参加ください☕
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
🎄Artists
Under the rose
金田アツ子
しらとあきこ
永井健一
野村直子
フランスガム
Belle des Poupee
massaging capsule
松下さちこ
毬谷 静

🎄Essay
Under the rose
維月 楓
江口理恵
高田怜央
高柳カヨ子
フランスガム
massaging capsule
森 大那
霧とリボン



🎄同時開催🎄

くるはらきみ個展
《チャントの響く園 III〜待降節から降誕祭へ》

日野まき個展
《詩人の指さき》



🎄特設サイト
展覧会詳細は今月下旬頃告知します
note.com/mauve_street...
モーヴ街のクリスマス 2025||MAUVE STREET BUREAU|モーヴ街案内所|note
|2025.12.18 - 20|★本特設サイトに配信記事が順次アップされます★|通販期間|2025.12.21 - 23|https://kiritoribbon.thebase.in/ 閉じる
note.com
November 9, 2025 at 12:17 PM
当日は太宰治英訳短編集のほか、川野芽生『AはアセクシュアルのA』(リトルモア)、永井玲衣『これがそうなのか』(集英社)のサイン会もあります。バイリンガル詩と短いエッセイを寄稿した文芸誌『MONKEY』の英語版最新号は、なんと編集長・柴田元幸さんのサイン入りをご用意。みんなで新刊まつり🎉
November 7, 2025 at 9:07 AM
【12/2(火)19:00〜】紀伊國屋書店新宿本店にて、太宰治の英訳短編集を朗読しながらおしゃべりします。

store.kinokuniya.co.jp/event/176217...

日本語原文を読み聞かせしてくれるのは、作家の川野芽生さんと永井玲衣さんたち。友だち集合。ぜひご参加ください☕
November 7, 2025 at 8:51 AM
ありがとうございました🪽
October 24, 2025 at 2:32 PM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
ICYMI: Retrograde, a new collection of short stories by Dazai Osamu translated into English, comes at a decisively good time to be a Dazai fan, with the Japanese author's work proliferating across social media in recent months.
Dazai Osamu Wants Us To Feel Less Alone - Unseen Japan
A new collection of the Japanese author's short stories in English comes as he enjoys a resurgence thanks to BookTok and anime.
buff.ly
October 20, 2025 at 12:15 PM
【追加公演】10/23(木)のmoreskinsound(デイヴィッド・トゥープ & アニア・プセニツニコワ)+高田怜央、immemorabilis(渡邊ゆりひと&高田怜央)、まだお席があります。これはリハ風景。わたしとゆりひとさんの打合は秒で終わるのでいつも写真なし。チケットご予約は👉️ note.com/arborinversa...
October 19, 2025 at 7:12 PM
【10/23】moreskinsound(デイヴィッド・トゥープ & アニア・プセニツニコワ)来日パフォーマンス、追加公演が決まりました。第一幕は、わたしと渡邊ゆりひとさんのユニット immemorabilis 。グロッソラリアとポエトリーリーディングの即興です。詳しくは👉️ note.com/arborinversa...
October 15, 2025 at 7:40 PM
大小島真木展 │あなたの胞衣はどこに埋まっていますか?@KAATへ。展覧会タイトルとエントランス詩の英訳を担当しました。カーティス・タムによるサウンドも素晴らしくて、録音ないの?と尋ねたところ、あれはヘッドフォンではだめとのこと。それな。今週日曜日まで🦌
October 15, 2025 at 7:37 PM
次の書店イベントは太宰治訳書の刊行記念。英訳と日本語原文のバイリンガル朗読会です。共演者は作家の川野芽生さんと永井玲衣さん、スペシャルサンクスは翻訳家の柴田元幸さん。みんなで超新刊祭の見通し。続報をお待ちください📚️
今年9月、太宰治の訳書がアメリカで刊行になります。短編「逆行」「ダス・ゲマイネ」「葉桜と魔笛」収録。これまで映画や現代詩など色んなジャンルの翻訳をしてきましたが、人生初の単独訳書はなんと近代文学の英訳でした🎉
bookshop.org/p/books/retr...
October 14, 2025 at 12:11 PM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
今日は「霧とリボン」さんのポプリと朗読のイベント「香読会」へ! #ポプリア逍遥
雰囲気たっぷりな空間で高田さんと川野さんによる朗読を聴けて、お話に合わせてポプリが楽しめる素敵な時間でした…!
「ラーヘンデル」の架空の旅行手記、設定からまずめちゃくちゃ素敵だったし、ギリシャ神話を川野さんナイズされた掌編もめちゃ素敵だった!
星座のシリーズ、「風のエレメント」を購入してて、たまに開けて香り嗅いで「ふふ…」てするあやしいムーブしてるので、なんかその世界が広がる感じでよかったです
October 12, 2025 at 10:55 AM
明日から火曜日まで。特製コフレ『ラーヘンデル薬草香譜』シリーズの展示があります。ぜひ中身の実物をご覧ください🏔️🪻
🌿 1 DAY 🌿

  \明日1 0 / 1 1 開幕!/
————————————————
  霧とリボン Presents
香り・文学・アートの企画展
   《ポプリア逍遥》

 【10/11(土)営業時間】
   13:00~18:00

     【会場】
   ATELIER nomadica
和朗フラット四号館5号室
(六本木一丁目)
土足厳禁
————————————————

🌿特設サイト・MAP
note.com/kiri_to_ribb...
October 10, 2025 at 1:22 PM
霧とリボンさんの企画展、今週末より。今回は特製コフレ『ラーヘンデル薬草香譜』シリーズの新作がお披露目に。昨年の第一弾も再販になります。ぜひ封入アイテムの実物をご覧になってみてください🪻🏔️
October 8, 2025 at 4:20 AM
🏔️特製コフレ『ラーヘンデル薬草香譜』シリーズ(数量限定)

🪻この秋、第二弾の発表&第一弾の再販🪻

わたしは架空の土地・ラーヘンデルの旅行記を寄稿しています。「ポーの一族」形式の作品で、一作だけでも併せて読んでも🫶

左)第二弾「Vの巻」(スミレ)
右)第一弾「Lの巻」(ラベンダー)
October 7, 2025 at 4:49 AM
こちら、わたしと川野芽生さんと、永井玲衣さんのグルチャでした。3人とも著書/訳書/寄稿誌の刊行が重なり、秋の超新刊祭。いろんな話をする予定です。イベント続報をお待ちください🍁
太宰治の英訳短編集『Retrograde』、日本語の刊行記念イベントも準備中です。川野芽生さん @megumikawano.bsky.social はお酒を飲まないため、アブサンを飲み残す大庭葉蔵ごっこは不発。もうひとりの登壇発表もお楽しみに🍸️📖
October 6, 2025 at 2:28 AM
柴田元幸責任編集 文芸誌『MONKEY』の英語版に、バイリンガル詩とお題付きショートエッセイを寄稿しました。今号はホラー特集。村上春樹「レキシントンの幽霊」、西崎憲「『魔女の科学』訳者あとがき」、稲垣足穂、夢野久作、山尾悠子などの英訳が読めます。オーイン・マクナミー短編の原文も。
October 6, 2025 at 2:26 AM
中原中也など近代詩の研究者・武久真士さんが、「現代詩とか詩集ってどうやって読めばいいの?」という記事でわたしのバイリンガル詩集を取り上げてくださっています。

【現代詩を散歩する】高田怜央『ANAMNESIAC』(paper company 2024)|武久真士
note.com/verslaazur/n...
【現代詩を散歩する】高田怜央『ANAMNESIAC』(paper company 2024)|武久真士
現代詩を少しずつ紹介したい。今回は高田怜央の『ANAMNESIAC』。文庫本くらいのサイズの、青紫の装丁の美しい詩集である。 高田は英語と日本語を自在に操るバイリンガル詩人。『ANAMNESIAC』は、第1詩集『SAPERE ROMANTIKA』から1年ほどあけて出版された高田の第2詩集だ。全部で70ページ弱くらい。収録されている作品は10+α。日本語の詩にその英訳が――というより順番としては...
note.com
October 6, 2025 at 2:26 AM
来春は、さらに新シリーズのコフレも発表になります。アメリカ詩の翻訳アンソロジーと、京都滞在中に清水五条で書き下ろした詩と、それぞれとセットのオリジナル調香ポプリのコラボレーション作品です。楽しみ📖
🌿ポプリア速報

 \2026年春・開催決定/
———————————————
  霧とリボン Presents
      🌿
 『香律文学全集』刊行記念展
   《ポプリア五都記》
———————————————

延期となった『香律文学全集』刊行記念展が来春、「和朗フラット四号館」にて開催することが正式に決まりました。

10/11~開催する《ポプリア逍遥》展で綾なす香り・文学・アートの旅の続きを、ぜひご一緒いたしましょう。

🌿《ポプリア逍遥》展
note.com/kiri_to_ribb...
October 6, 2025 at 2:25 AM
今年も寄稿しています。第二詩集『ANAMNESIAC』より柴田元幸さんセレクトの対訳詩3篇と、ショートエッセイ。どうぞよろしくお願いいたします🐵

【新刊情報】
柴田元幸責任編集の文芸誌『MONKEY』英語版第6弾が刊行決定。発売日は2025年10月6日(月)。
HORROR=「ホラー」をテーマにした、ここでしか読めない「猿の一ダース」が誕生。
MONKEY37号「特集 猿の英単語」(10/15発売)とあわせてぜひ。
ご予約は▶︎ www.switch-store.net/smp/item/MS0...
September 29, 2025 at 7:33 AM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
“There’s a strange closeness you feel when reading (Osamu) Dazai, as if you know him, as a friend,” says "Retrograde" translator Leo Elizabeth Takada.
Why Japan’s most melancholic writer speaks to today’s youth
Osamu Dazai's works are enjoying a new boom of retranslations and readers 80 years after they were first published.
ebx.sh
September 25, 2025 at 9:37 PM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
太宰作品の英訳本『Retrograde』が届いた! 入っている「逆行」「ダス・ゲマイネ」「葉桜と魔笛」のどれも読んだことがないのでたのしみ。高田怜央さんの作品や文章は川野芽生さんとのコラボレーションでしか読んだことがないからよりたのしみ。
ぱらぱらめくっていたらあとがきに辿り着いて、英語で川野芽生さんがツッコミを入れていた! とりあえず満足。
受験期でも読書を諦めない。
#逆行 #太宰治 #高田怜央 #Retrograde #OsamuDazai #LeoElizabethTakada
September 27, 2025 at 8:19 AM
太宰治の英訳短編集『Retrograde』、日本語の刊行記念イベントも準備中です。川野芽生さん @megumikawano.bsky.social はお酒を飲まないため、アブサンを飲み残す大庭葉蔵ごっこは不発。もうひとりの登壇発表もお楽しみに🍸️📖
September 27, 2025 at 12:48 PM
こちらのイベント、瞬く間にキャンセル待ちとなったようで……ご参加くださるみなさま、ありがとうございます🌹 川野芽生さんとは別企画も準備中ですので、しばしお待ちください。
📚満枠のお知らせ📚

———————————————————
   イベント(ご予約制)
《香読会——朗読とポプリ香——》

📚出演
川野芽生(朗読)
高田怜央(朗読)
Du Vert au Violet(ポプリ香)
———————————————————

10:00ジャストにたくさんのお申し込みをいただき、【満枠】となりました!

恐れ入りますが、10:00ジャストのお申し込みでお取りできなかった方々もいらっしゃいます。

本日、先着順に仮予約できた方のみへご連絡いたします。

お申し込みありがとうございました!
September 27, 2025 at 12:46 PM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
📚満枠のお知らせ📚

———————————————————
   イベント(ご予約制)
《香読会——朗読とポプリ香——》

📚出演
川野芽生(朗読)
高田怜央(朗読)
Du Vert au Violet(ポプリ香)
———————————————————

10:00ジャストにたくさんのお申し込みをいただき、【満枠】となりました!

恐れ入りますが、10:00ジャストのお申し込みでお取りできなかった方々もいらっしゃいます。

本日、先着順に仮予約できた方のみへご連絡いたします。

お申し込みありがとうございました!
September 27, 2025 at 1:31 AM
Reposted by 高田怜央丨Leo Elizabeth Takada
“There’s a strange closeness you feel when reading (Osamu) Dazai, as if you know him, as a friend,” says "Retrograde" translator Leo Elizabeth Takada.
Why Japan’s most melancholic writer speaks to today’s youth
Osamu Dazai's works are enjoying a new boom of retranslations and readers 80 years after they were first published.
ebx.sh
September 23, 2025 at 12:30 AM