あお
banner
kuonao.bsky.social
あお
@kuonao.bsky.social
とりあえずXからの避難先。使い方は模索中…
兎赤で文字書きしてる成人済
pixivはこちら→https://www.pixiv.net/users/3592010
連続して「兎さんは実は天然なだけの男ではないことに気付かなかった葦がわからせられる」話であったことに、無意識ってこわ…と思ってる次第です。ヘキが出てるな…としみじみ実感。

でも兎さんが天然なだけの男なら全国五本指にはならなかったと思うんですよ。冷静に「今の自分に必要なもの」を得ていった果てがプロ編の背面ショットなわけですし。そういう取捨選択ができる男が脳天気なだけのはずがないと思ってるわけで。その戦略家としての一面と動物の本能みたいなところがシームレスに繋がってるから兎さんの複雑怪奇さなんだろうなぁ、と…ろくろを回す手つきになってますねぇ…
November 22, 2025 at 1:44 PM
『一方通行のラブ・アピール』
距離バグ兎さんに振り回される葦と実は外堀を埋め切った兎さんの、大人になってようやく恋を開示するというラブコメ話

こっちでお知らせするの遅くなってすみません💦

www.pixiv.net/novel/show.p...

#毎月20日は兎赤の日
#兎赤 一方通行のラブ・アピール - あおの小説 - pixiv
木兎さんには悪癖がある。 寒くなると、自分からカイロになりにくることだ。 まだ赤葦が高校一年生の頃から冬になると、いきなり手を繋いできたり、抱き着いてきたり、握った手に息を吹きかけてくれたり。そんなことを当たり前にしてくる人だった。 あれから五年以上。今でもその癖は続いている。
www.pixiv.net
November 22, 2025 at 1:39 PM
『天然ボーイと養殖スター』(3/5)
#兎赤版ワンドロワンライ
お題:天然
大人になってからも謎の理論で色々なことを納得させてきたぽや葦の思考回路を🍂が引き摺り出す話

🦉谷の先輩ズは葦くんが兎さんの恋心・下心に気付いていないのを察して、なかなか報われない恋を可哀想だなぁと応援しつつも、それはそれ、これはこれ、で葦くんをそのままで大切にしてきたんですよね…でも葦くんは気付いてなくて…という天然ボーイな一面を浮き彫りにする話

最後まで読めたよ!という方は👏いただけると嬉しいです😊
wavebox.me/wave/74qfbfc...
November 22, 2025 at 1:34 PM
んん??Xの調子悪い??何も読み込まないんだけど??
November 18, 2025 at 12:03 PM
これ最高なのでみんな見てほしい…私は🐈‍⬛の気持ちが痛いくらいにわかってべしゃべしゃに泣いた女…(RP)
いやだってさぁ!教育というか、育む側になったことがある人ならわかると思うんだけど、こんなん本望じゃん?死んでもいいわ案件だが??ってならない?
いつか何かになればいいなって植えた種が芽吹いて花咲いたってことでしょ。こんなん今までの苦労なんて全部吹き飛ぶよねぇ…芽吹かなかったものも含めたらきっとこれ以上の種を蒔いてきたんだろうし、これからもそうやって生きていくんだろうなぁ…
この生き方をする🐈‍⬛を見て、きっとネコマタ監督も「生きててよかった」ってなるんだろうし、これが究極の「繋ぐ」スポーツだよねぇ
November 17, 2025 at 2:00 PM
Reposted by あお
ネットを下げる(1/2)
#黒尾鉄朗生誕祭2024
November 16, 2024 at 3:02 PM
推しが紅白出ない問題でXがざわざわしてるから避難してきたんだけどさぁ…まぁぼちぼち鎮静化してるから基本平和だね…で終わるんだけども。

・毎年新曲が出てる
・今年はライブツアーをやった
・紅白がほぼ確で出てたのがそもそもおかしい
・ほぼ毎週生ラジオがある
の界隈がそもそも希少というか、変なのでは…?紅白出場を目標にする人も多いのにさぁ…
ご本人もここ数年正月をゆっくり迎えたことないって言ってたし。帰ってきて沈没してからじゃないと動けないって言ってたし。妻さんとゆっくりしてほしいな…
と思ってたところで年明けコメンタリーツアーが決まってて、いや休めよ!??ってなってる。さすがに働きすぎでは…🤔
November 17, 2025 at 1:50 PM
今日、メインのおかずは作り置きがあるからせいろでかぼちゃとオクラを蒸したんだけど、蒸し野菜が本当に美味しくてですね…蒸しかぼちゃを塩で食べるとそれだけで目玉飛び出るくらいおいしいし柔らかい。びっくりした。明日もする

無印良品週間で買ったせいろ、意識高い系ダイエッターとかが腸活💕とか言って使ってるイメージだけど、我が家では今後ともおいしい蒸し野菜製造機として映えとは程遠い場所で頑張らせることにした…
これからの季節、あったかい野菜ってそれだけで幸せだもんねぇ
November 8, 2025 at 2:21 PM
『いちご大福を食べた日、君を好きだと気づいた』 (3/6)
「なにを食べるかより、誰と食べるか」
あの人と食べたいちご大福が全てのはじまりだった
お題:甘味

ちなみに今回は珍しくちゃんと1時間で書けました👏👏
我が家の葦くんは自宅でぬい活をしている仕様がデフォルトです🫶

読んだよ!の一言だけでも嬉しいです🍓
wavebox.me/wave/74qfbfc...

#兎赤版ワンドロワンライ
November 8, 2025 at 1:34 PM
今抱えてる原稿がないし、力試しでオリジナル書こ!一生に一回はオリジナルで書き切りたいって思ってたし!って一念発起して2日。書いてて自分の考えたものが形になっていくのが楽しくなってきたところ。このまま駆け抜けたい。
カミサマと孤独な女の子のボーイ・ミーツ・ガールな話なんだけど、こう、始まらないで終わった初恋未満ってテーマなんだけど、いやこのテーマが好きでしてね、たぶんありとあらゆる二次創作で書いてきたから、オリジナルなんだけど、書いてて「なんか知ってるぞ、この手応え…」という感じなんですよね…😌
でも完全に自分の中から生まれてくるからか、なんかあかん感じでアドレナリンが出てるのがわかる
November 7, 2025 at 4:30 PM
そろそろネタも固まってきたし、ぼちぼち長編のプロローグを書き始めるかーと思って書いてたら、まぁ冒頭2000文字でいきなり想定外の伏線というか、「これ話の軸になるやつじゃね…??」という台詞が爆誕してましてですね…
いや、その方向性を固めていくためのプロローグ執筆なのですが。それにしても全く想定外のものが出てきて、必ず回収しなければならない系統のものだったので、いや書き手が知らんもの出てくるなよ…と思うなどした
いやだって、兎さんが勝手に喋り出したので…正直、よくあることなんですけど。でもあまりにもストーリーの根幹だったので、マジか…と思ったんですよね…
November 5, 2025 at 3:40 PM
無印週間で爆買いしてきたんだけど、その中で最近流行りのせいろがあったので買ってきた!
買って大正解でしたね…半額になってた魚がびっっっくりするくらい、おいしかった😋
魚がぱさぱさしてないの、マジで。革命???って感じ。蒸し料理ってこんなに美味いんだ??みたいな。

これは他のレシピ調べてやってみたいなぁ。これから温かいものが食べたい季節になるしねぇ…あと鳥ムネを美味しく食べれるかもとちょっとだけ期待…

あと、ちゃんと具をキッチンペーパーに包めばせいろは水で流すだけなので、ズボラな私にはちょうどいいかも
November 2, 2025 at 6:24 PM
そういえばこっちで出すの忘れてたので少し遅れての兎赤真ん中バースデーおめでとう小説です🎉
『暑がりな君に嫉妬を贈る』(3/6)
某🎡コラボの、どう見ても放課後夜デートですよね??をどうにか形にしたくて、でも中の様子を知らないので、その前日譚に落ち着きました。
あのマフラー、実は隣に居る人に選んで貰いました、という話
November 2, 2025 at 12:27 PM
葦くんにとって兎さんは愛され上手で昔からみんなに愛されて自然とチームの真ん中で笑ってたんだろうなぁ、という漠然としたイメージがあって、というか葦くんの入った頃の🦉谷がそうだったので、それ以外のイメージができなかったし、自分がそうだから、「こんなすごいエースならセッターみんなトスを上げたがるんだろうなぁ」なんて思ってるわけで。なにせ「スター」なので。だから兎さんが中学時代のチームメイトを見捨てて、見捨てられて、って想像もしてない。って前提で、兎さんのかつてのセッターに「あんな空気読めない我儘エースだと大変だろ?」みたいなことを言われて「は???」と真顔で
November 2, 2025 at 7:17 AM
志摩一未からファンになったので、志摩一未が原点にして頂点なので…それさえあればギリ生きていける…うそ、アーティストとしても大好きなので今後とも配信よろしくです…🙏

でもほんと、色々と苦労してるのはラジオとかで聴いてるんだけど、それでも「やってみたい!」のアイデアが止めどなく生まれてくるの、天才というか、才能マンではあるの思うのよな…0→1が1番難しいもんな…なのにあれだけのタネが生まれるの、本当に、なんというか、ただすごいなぁ、と…改めて尊敬したよね……
October 25, 2025 at 3:26 PM
ライブから帰ってきて1週間、ロスがヤバくて朝からライブDVD2本(元気になるPOP Virusと弾き語りのスピードスターのやつ)と志摩一未を摂取してた。そんで生配信を見てちょっとだけ復活…
平清志も浴びたいのに円盤化してないのよな…
October 25, 2025 at 3:22 PM
たぶんこうやってぐるぐる悩むのは葦の方なんだろうな〜〜とは思いながらも、いやでも兎さんだって未来についてぐるぐるするタイミングだってあっただろうし…大人だし、本質的な馬鹿じゃない人だし、友だちの結婚式とか出るタイミングで、「結婚はいいぞ〜」って無神経な絡みをされたら、「自分は葦を手放せないけど、葦にとってのベストか?」くらいは考えそうじゃん。まあ恋人ご本人様は全部蹴っ飛ばして「貴方だけが好きです、恋してます」オーラを全身で出してるから、まぁいっか!ってなるんだろうけど。
兎赤ってどっちかが凹んだらもう片方が無自覚に掬い上げてる、みたいな感じで上手く噛み合ってそうだよねぇ…
October 25, 2025 at 2:55 PM
『未来夢想』(4/8)
お題:しおり
しおり要素は少ない上に1.5時間オーバーです🙇‍♀️
本屋デートをしながら、幼い頃の思い出話をする大人兎赤の話です

ちなみに兎少年はどれだけ絵が多くて文字が少ない仕掛け絵本でも動きたくてウズウズし始める子どもで、対して葦少年は絵本の内容を覚えて大人に読み聞かせするタイプの子どもだったと思う
もし最後まで読めた方は👏いただけると嬉しいです!
wavebox.me/wave/74qfbfc...

#兎赤版ワンドロワンライ
October 25, 2025 at 2:47 PM
新しいポケモンの操作動画?みたいなのを見て、「これポケスペ(初期)の姿では…?」とちょっとだけそわっとした
地形とか使ってバトルするってのが好きだったからさ〜、ちょっとね、そわっとしてしまったよね
October 25, 2025 at 6:53 AM
無印週間で買いたいもの
ちょこようかん
せいろ(小)
フライパンで作るナン
てんさいとうビスケット他チョコレート系のおかし
ひっくり返しても使える霧吹き(仕事用)
ホホバオイル
あったかパジャマ
…他になにかおすすめとかある??
October 23, 2025 at 4:03 PM
読んでからしばらく放置してた積読をやっと読み終わりましたー✌️✌️
面白かった〜!
現実にもこれくらいの理想論を語る政治家が居たらいいのになぁ〜って思いながら読んでた。

本文に「情を持たない者にまともな政治ができる訳もない」ってあるんだけど、最後までそれを貫き通したの、本当に美学を感じて好きなんだよな〜〜!青臭い理想論を吐く平凡な権力者ってなんでこんなに輝いてるんだろうね。

マクロ経済とか難しいことをそのまま置いてても先を読み進めさせる力があるの、本当に文章力が高い…

オタクとしては有能補佐官×上司みたいな系列が好きな人は、まぁ隙間を埋める話を書きたくなるだろうなぁ…と謎のアンテナが察知した
October 23, 2025 at 3:32 PM
推しがラジオで「旬の食べ物が食べたいから帰りたい」って叫んでてさ〜〜
「あなたの作ったご飯が食べたいから早く帰りたい」「あなたと美味しいを共有したいから早く帰りたい」ってことでしょ?
いやめちゃくちゃ惚気じゃん??
公共の電波でめちゃくちゃ惚気るね???
これは兎さんにやってほしい。

兎さんは公共の電波で惚気ても許されるキャラだとと思うのよ。堂々と「今日は恋人が家で待ってるから帰るの楽しみ!お土産買って帰るな‼︎」くらいのことは言ってほしい。それをリアタイしてる葦くんは撃沈してるんだろうね。
それでツムが「なんでそれが許されんねん⁉︎」ってツッコむまでが様式美
October 22, 2025 at 2:06 PM
『蜂蜜漬けの牽制』
コンセプト【全世界に行ってらっしゃいのキスをねだるところを拡散される葦】で、そこに至るまでの一部始終、という感じの話です。
大人の2人がパートナー宣言を世間に公表している世界で、兎さんのガチ恋勢を駆逐するために動き出した葦くんと、それに全力で協力する🐈、その結果とは?
#毎月20日は兎赤の日

蜂蜜漬けの牽制 | あお #pixiv www.pixiv.net/novel/show.p...
#兎赤 #腐向けHQ 蜂蜜漬けの牽制 - あおの小説 - pixiv
「木兎さん、パートナーと一緒に動画に出る気はありませんか?」 木兎と赤葦がパートナーシップを結んだ翌週に、そんな連絡が入った。 このご時世に同性同士のカップルというだけで見せ物にされるなんてナンセンスだし、木兎は私生活を切り売りする動画配信者でもなければ、恋愛御法度のアイドルでも
www.pixiv.net
October 19, 2025 at 3:37 PM
生で不思議と喜劇が聴けたから、もう私しんでもいいわ…の気持ちでしたね。マジであの2曲が好きなので。
当然なんだけど、グループ活動じゃないから星野源は1人なわけで。それであの観客の前で全責任を負わなくちゃならないわけで。演出の都合なのか、時々全てを突き放した孤高を体現してたし、かと思えば🎸の人と楽しそうにセッションしたり、楽しそうに動き回ったり、観客と一体になって盛り上げてくれたし、これで同一人物なんだから振り幅ァってなったよね。なのにラストのEurekaで凄みを見せつけられたの、マジであの瞬間、世界が星野源のものだったのよ…
October 19, 2025 at 3:07 AM
一回で終わったの寂しいなぁ…家に帰ったら6年前のライブのDVD見よ…

ライブってコミュ強が行くとこってイメージがあったし、そんなところに精神的引きこもりが行って楽しめるのかな?って思ってたから、もう一回、って思えたの、本当にすごいことなんだよ…これ伝わると自分だけなんだけど。
老若男女、本当に色々な年代の人が居て、それでいてわーきゃー無秩序に叫ぶ人たちじゃなかったから安心して観れたし、ここに居ていいんだな、って思えた。そういう界隈だから素直に楽しかったし、もう一回が欲しくなったんだろうなぁ…
October 19, 2025 at 3:00 AM