小間
banner
komadoyori.bsky.social
小間
@komadoyori.bsky.social
書きたいどうでもいいことがたくさんあって、さっきまで頭の中でぐるぐる推敲していたのに、ご飯を食べたら欲求が消えてしまった 飢えってすごい どうしようもなく生き物
November 17, 2025 at 9:53 AM
1500円のハードカバーと、1100円の文庫本を買う
お金を払うことになんの不満まないが、「なんか…しっくりこない」「なんか…解せぬ」とは思う

脳内の感覚としては「ハードカバーは1700円くらいで、文庫本は700円ぐらい」みたいな感じ 差が埋まっているだと…?
本屋で久々に雑誌を手に取り、ふと気になって裏返して値段を見たらびっくりしてしまった

付録がついているからこの値段なのかな…?とファッション誌じゃなく音楽雑誌なんかも見てみたけど、どっちも同じような値段でひっくり返りそうになった

本だけは値段を見ずに買うので、最近まで1000円を超える文庫本が増えていることに気づかなかった
「文庫は安いから…」と買う時の言い訳にしていたのに、いったい、いつから…?
November 17, 2025 at 9:38 AM
Reposted by 小間
【Web東京創元社マガジン 11月17日更新】
第1回配信「宇宙飲んでみた」無料公開中! 小説で!コミックで!オーディオブックで!宮澤伊織『ときときチャンネル』の楽しみ方 #ときときチャンネル #宮澤伊織
note.com/tokyosogensh...
【第1回配信「宇宙飲んでみた」無料公開中】小説で!コミックで!オーディオブックで!宮澤伊織『ときときチャンネル』の楽しみ方|Web東京創元社マガジン
楽しみ方が広がる宮澤伊織さんの〈ときときチャンネル〉シリーズ。 原作小説、オーディオブック、コミカライズ情報をまとめてみました! ◇小説で読む! 『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた』(創元SF文庫) 装画:めばち 装幀:伸童舎 十時さくらは配信サービス《ときときチャンネル》で、同居するマッドサイエンティスト・多田羅未貴の発明品を紹介し、収益化して生活費の足しにすることを思い立つ。マグカッ...
note.com
November 17, 2025 at 8:02 AM
Reposted by 小間
坂本湾『BOXBOXBOXBOX』発売。

宅配所に流れてくる箱を粛々と仕分ける顔なき作業員たち。倦怠と衝動を描きだすベルトコンベア・サスペンス。第62回文藝賞受賞。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
November 17, 2025 at 3:24 AM
〇〇県民が上とか〇〇区が下とかいうの、なんとなくあるなぁ、と関東にいて思う テレビなどで茶化されているのを見ていたので、関東に来る前から認識はしていたんだけど
関西にはそういうのがない、みたいな意見を見たけど、関西は部落の問題があるからもっとシャレにならん雰囲気に発展するのでわざわざ言わないかも
でも最近は部落問題もトーンダウンしつつあるというか、いやしてないんだけど、寝た子が増えたのでテレビを真似て「お前の市町村はイモい」とか「治安が悪い」とか言って揶揄う人もいる 若い人とかはそうなのかも
November 17, 2025 at 12:47 AM
暖房入れました 世界ってこんなに私に優しいんだ…って思ってる今

暖房に限らずとも、いつでも自分に優しい世界にできる、その権利を有している 私の世界の神は私
すぎるさんのポケモンを見ていて学んだことがあります
「そうだ、ピンチな時は回復薬をバンバン使ったってええやないの…」

ポケモンに限らず、人生においてハッとする瞬間がある
お薬の話という意味じゃなくて、比喩ですが

私は「自分の力で全部やらないとダメだ」という思い込みが強すぎるんだ 「便利なもんはどんどん頼ったらよろし、ズルじゃないよ」って定期的に言ってあげないと、寒い部屋で厚着して肩ガチガチに凝ってる(比喩かつ事実)ことがよくある 暖房入れなよ
November 16, 2025 at 12:35 PM
Reposted by 小間
すぎるさんのポケモンを見ていて学んだことがあります
「そうだ、ピンチな時は回復薬をバンバン使ったってええやないの…」

ポケモンに限らず、人生においてハッとする瞬間がある
お薬の話という意味じゃなくて、比喩ですが

私は「自分の力で全部やらないとダメだ」という思い込みが強すぎるんだ 「便利なもんはどんどん頼ったらよろし、ズルじゃないよ」って定期的に言ってあげないと、寒い部屋で厚着して肩ガチガチに凝ってる(比喩かつ事実)ことがよくある 暖房入れなよ
November 10, 2025 at 2:55 PM
YouTubeやSNSは短い言葉を過剰に修飾したり、強い言い切りをすると遠くまで届きやすいからエスカレートするのは仕方ないね、とも思っている
タイトルにLGBTを冠したのもアレだったのかな、とか 単にいち個人が思いを話すよ、みたいな感じには見てとれないもんね、みたいな感じです
事例として学びがあった 以上でおわりです
バイセクシャルは必ず異性と結婚するって裏切りかのように言われてもさ、結婚できないんだから仕方なくない?

「そんな人より同性愛者の方がかわいそうじゃん」って主張は言いようのない悲しさがあった
別に発言者が悪いとかじゃなくて(差別的だとは思うけどコミュニティの代表者ではないし、個人の気持ちを表明する程度の自由はあっていいかもと思うから 差別的だけどね)本来なら同性愛者と両性愛者は「異性としか結婚できない」という辛さや悲しみや怒りを分かち合うという点において、連帯できる可能性だってあるはずなのに…という意味
世界が…世界があなたを醜くさせたのかもしれん 世界が憎い
November 16, 2025 at 10:52 AM
バイセクシャルは必ず異性と結婚するって裏切りかのように言われてもさ、結婚できないんだから仕方なくない?

「そんな人より同性愛者の方がかわいそうじゃん」って主張は言いようのない悲しさがあった
別に発言者が悪いとかじゃなくて(差別的だとは思うけどコミュニティの代表者ではないし、個人の気持ちを表明する程度の自由はあっていいかもと思うから 差別的だけどね)本来なら同性愛者と両性愛者は「異性としか結婚できない」という辛さや悲しみや怒りを分かち合うという点において、連帯できる可能性だってあるはずなのに…という意味
世界が…世界があなたを醜くさせたのかもしれん 世界が憎い
November 16, 2025 at 10:36 AM
バイは結局結婚するから、とか、選択肢が多いから楽とかじゃないし人権ないとかもやだ
自称レズの何がいけないんだろうと思う 言いたいことは分かります、即物的な検索性能とか、そういう意味では困るのかもしれないけど
セクシャリティーは自分で決めていいのに いつ変わるか分からないから自分で決めるし決めなくてもいいのにさ ゆるやかな「こうありたい」「こうかもしれない」を否定したり、性的な身体接触が伴わないと名乗っちゃいけないとか言われたら立つ背がない、私の
November 16, 2025 at 10:28 AM
YouTube、「おすすめ」「急上昇」ばかりじゃなく、そういうのはちゃんと「炎上中」とか銘打っておすすめしてくれたらいいのに そしたら見ないのに、という意味です
November 16, 2025 at 10:23 AM
クレープ屋さんに行くとどうにもはしゃいでしまい、毎回甘いクレープを頼んでしまう
今日は子供の頃からずっと食べようと思っていたおかず系クレープを初めて食べることに成功しました はしゃがずにしょっぱいクレープを頼むの難しい かなり大人になった気がします
ツナエッグでした おいしかった
November 14, 2025 at 12:01 PM
Reposted by 小間
やります〜予告
November 14, 2025 at 10:21 AM
Reposted by 小間
芥川賞作家・安堂ホセさん、日本初の快挙です。

さっそく新帯を急造!!
安堂さん、おめでとうございます🎉
この傑作がフランス語圏の読者にもとどいたことが本当に嬉しい。

【速報】安堂ホセ『迷彩色の男』が、フランス発の文学賞・国際ゲイ小説賞(外国小説部門)を受賞!

受賞コメント全文掲載しました▼
prtimes.jp/main/html/rd...
November 14, 2025 at 9:12 AM
平日は朝のばけばけ、夜のひらやすみに生かされている
土曜はそれぞれの総集編と一挙放送があり、日曜日は大河がある

誇張なくこの流れで私の1日・1週間のスケジュールができている 完璧すぎる…
November 14, 2025 at 3:49 AM
貧しくって悲しくっておかしい松野家 面白い家だ
朝ドラの家族がこの回数まで(色々合っても最終的に)メンバーが欠けずに仲睦まじいとなんだかホッとしてしまうな
November 13, 2025 at 11:18 PM
苔むしてるカビゴンよすぎるだろ
実質でかいナマケモノじゃん メガテリウムみたいな
November 13, 2025 at 3:46 PM
www.shinchosha.co.jp/book/356351/

好きな作品ができてはまると、必ず「そのジャンル×ホラー・オカルト」が見たいな、と思う人間です

最近好きになった作品の傾向から、SF知識ならびにサイバー・ロボティクス的な知識を創作で浴びたい、という気持ちだったので、オカルト×ITと聞いて読まない手はなかった
まだ読み切ってないけど楽しみだな
『霊感インテグレーション』 新名智 | 新潮社
ITベンチャー「ピーエム・ソリューションズ」。この会社にはなぜか曰く付きの案件ばかり舞い込んでくる。幽霊からのプッシュ通知、呪われた瞑想アプリ、祟りをもたらすサーバー神社……新米ディレクター多々良数季は、訳ありエンジニア
www.shinchosha.co.jp
November 13, 2025 at 1:22 PM
おんなじニンテンドーの箱庭?系ゲームでも、どうぶつの森は観葉植物ひとつずつに「モンステラ」みたいに実名がついているのに、ぽこあポケモンは明らかにサンスベリアなところを「ひらべったいうえき」ときた リアリティーラインの差よ…しびれる…
November 13, 2025 at 12:46 PM
My hairが「いいんですか」をカバーするの解釈一致すぎる
November 13, 2025 at 11:40 AM
music.apple.com/jp/album/%E5...
モノンクルのアルバムでてるの知らなかったよー ありがとー
モノンクルの「僕ら行き止まりで笑いあいたい」をApple Musicで
アルバム・2025年・10曲
music.apple.com
November 13, 2025 at 11:19 AM
「ギレルモ」って呼ぶ派ですか、それとも「デルトロ」派ですか
私はデルトロ派です
フランケンシュタインよかったなぁ
November 12, 2025 at 2:08 PM
そんなことよりディズニーランドとシーは早いとこWi-Fiとばしてくれませんか…
あんななんでもアプリにしといて、せめて通信環境は改善されてほしいなぁ
 通信制限くらいがちな人としては不安しかなかった
November 12, 2025 at 10:10 AM
ポケパークが階段登れない人は入っちゃだめよ、って曲解されてやや燃えてるけど、入場だめなのは森歩きっぽいコースだけなんじゃない?
思うところがない訳じゃないけど
November 12, 2025 at 10:08 AM