雪であり星であり
banner
karehana1043.bsky.social
雪であり星であり
@karehana1043.bsky.social
字書き/成人済み/好きなものを好きなときに
Reposted by 雪であり星であり
11月のカレンダーです。コンビニで印刷できます。
・セブンイレブン(ネットプリント)
予約番号99617251、2025/11/30まで
・ファミマ、ミニストップ、ローソン、ポプラグループ(ネットワークプリント)
ユーザー番号: QGE956BZE5、有効期限: 2025/11/29まで
・台灣 7-ELEVEN ibon:8032125540
文件列印期限:2025/11/02 23:21:25
October 30, 2025 at 3:27 PM
Reposted by 雪であり星であり
October 26, 2025 at 2:55 PM
AIがあれば外国の言葉もリアルタイムで翻訳できるから学ぶ必要もなくなるって、知人と話してたけど、個人的にはやっぱ自分で話したいなあという気持ちがある。ケースバイケースで使い分けたいよね。
October 25, 2025 at 7:07 AM
Reposted by 雪であり星であり
「LGBTは生産性がない」発言に対する応答は、「LGBTも社会に貢献している=生産性がある」ではなくて、「生産性という尺度で人間を評価することが間違っている」だよね。存在するという事実よりも何らかの価値を優先させることは、優性思想に繋がってしまう。私たちLGBTがもう既にこの社会に存在している事実に、あなたたちは慣れる必要がある。『クィア・レヴィナス』も、性的マイノリティが社会にどうやって溶け込んでいるか、その姿を描いた本だ。
October 21, 2025 at 10:28 AM
短歌作ってみようかなーと思い立って、関連の書籍読むと「やあ」と出会う古文。というか、文語体。学生時代に触れてから久しぶりの再会で、覚えてるのが活用系くらい。せっかく再会したし、いちから学び直すかあということで、白秋茂吉互選歌集と古語辞典の反復横跳びを始めたよ。
October 19, 2025 at 2:10 AM
わかりやすく、シンプルで、自分たちの生活が脅かされない環境を作ってくれるんだと感じさせる存在があると、不安でいっぱいいっぱいな時はそっちに頼りがちになっちゃうけど、それだと「自分たち」以外がこぼれて、それが原因でまた新たな問題ができて、翻って自分たちの不安が増長されちまうんだよなあ……などと、今まで読んできた本とか、現状を見ていると、そう思うんだよなあ
July 18, 2025 at 4:17 AM
いける!と思ってガンガン進行してたら、今日はベッドの住人になっていた……以前はこういう状態の己をガンガンに責めて悪循環のスパイラルに陥ってるんだけど、いまの私はまあまあ己のことを大切にできるので「ここんとこガンガン進行だったからな! こういう日もあるよな!」と肩ポンするくらいにはレベルがアップしている
July 9, 2025 at 8:59 AM
あと、国同士の関係維持って、めちゃくちゃむずかちいね……連綿とつながって、続いていったり、断絶したり、また元に戻ったりとか、めまぐるしく変化していく。上に立ってる人同士の相性、それぞれの国の世論とかも影響してくる。いま生きてる自分にも実際に影響している現象だから、ちゃんと見ていくぞ!って意識しないとな。でも、それには心身ともに健やかであることが前提で、余裕があってこそできることだよな〜
July 2, 2025 at 9:11 AM
日本近現代史講義読んでるんだけど、トピックで同じテーマ扱われてたり、同じ文脈乗ってたりで、読んでて時系列あっちこっち進んだり戻ったりするから整理が必要になってきて、読んでるのに手こずってる。けど、いまの国際社会までの道のりがだんだん理解できて、「そりゃ〜あちらさんそうなるわよ!」って視界の解像度がぐんぐん上がってる
July 2, 2025 at 9:03 AM
ニチアサのヒーローは……わがんね……戦隊はワクワクなイメージかな。仮面ライダーは……あんたが戦うなら俺が戦う!!!になるんだよな……仮面ライダー=五代雄介が根強いから………だから、わしのなかでライダーは自分が元気になるとかワクワクするとかポジティブな連想じゃなくて、大枠として分類するなら「戦友」になるのかな……? 仲間というイメージがあるのか? 畏れ多いな……
June 22, 2025 at 3:24 AM
わしのなかで、ウルトラマンは大好きとワクワクで、ゴジラは助けてくれ、破壊してくれのイメージになってるんだよな……
June 22, 2025 at 3:20 AM
夢を見た。険しく、ごつごつとした急斜面で整えられてない岩肌を登る。その先にあるのは、質素だけれど大きな日本家屋。そこは宿を営んでいて、住み着いた猫が何匹かいる。宿を切り盛りしている老婆は私たちに食事を提供してくれた。宿の主人はしゃんと背筋が伸びていて、年の経た数を想わせる皺さて輝いているようだった。宿を出立し山を降りていると、宿に住み着いていた子猫もついてきていた。人懐っこい彼らの愛らしさに、疲れた心が和んだ。
っていう、また情報過多な夢だったよ。宿の主人は父方の祖母にも、母方の祖母にも似てたような気がする。心配されてるのかもな〜
June 13, 2025 at 10:58 PM
近代イギリスの歴史 秋田茂氏・木畑洋一氏 ミネルヴァ書房
読んだ!
前もってイギリスの歴史読んでたので、より解像度あげられたかな〜って感じ。なんでイギリスがEUから脱退したのか、その理由を理解できた。やっぱり勢いがめちゃくちゃ強かった帝国時代が政権の方向性に影響が根強いんだな……。これからのイギリスはどうなっていくのかを見ていく視野の基盤が自分の中でできあがったかな〜どうかな〜。
June 13, 2025 at 9:58 AM
歴史本読んでると、やっぱ自分の国の歴史についての専門書読んでからのほうがええなあという気持ちになってるので、次読む本はそうしよう。
May 31, 2025 at 2:42 AM
「イギリスの歴史」著:君塚直隆氏 河出書房新社読み終わった〜!
古代〜中世はイメージしづらかったけど、冷戦以降は「あーなるほどね」とインプットできた感。やっぱ、現代を生きる、なおかつ宗教と価値観が密着してる実感ないから、「ほーん…?」と首傾げるところは多々あったけど、イギリスってヨーロッパという枠組みのなかで特別な立ち位置を自負している意識が、世界大国としてあった栄光とも繋がってるんやろうな。補足としてイギリスの近代歴史も読んでるけど、前もってイギリスの歴史読んでたからインプットしやすくなってるように感じる。
May 31, 2025 at 2:41 AM
「私たちの戦争社会学入門」読んだ!
戦争の構造と社会の構造を歴史から分析、戦争の変遷、社会構造の変遷をわかりやすく解説してくれる。いま起こってる戦争のこと、これからの戦争のことを、私がどう向き合うのか考えるきっかけになった。いまはAIやロボットという技術も発達して社会(とりわけビジネスや生活)のなかに根付き始めてるうえで、私はどんな価値観や意識を持っているのかな?と自問しはじめてる。
May 16, 2025 at 7:09 AM
今日の夢が懐中時計の時間をひたすら直そうとする夢だった。ただ、秒針を動かすところと、懐中時計のねじ巻きをまちがえて、わー直せない!って慌てた。そこで目が覚めた。
May 8, 2025 at 3:17 AM
ハン・ガンさんの「すべての、白いものたちの」読了した〜
白から連想するものを綴っていくわたし、彼女は、どこに行けばいいのかわからない、どうやって進んでいけばいいのかわからない、さながらホワイトアウトした視界のなかで手探りに彷徨いながらも、懸命に生きることを掴もうとしているように感じた。翻訳の文体がすんごく美しくて儚くて、白だ……と思うほど心の中に溶けていく雪のようだった。他の著作も読んでみたくなった。
May 7, 2025 at 10:39 AM
今日の夢。自分は孤児で、引き取ってくれた人は大企業の社長だけど、頭いかれてて、孤児を亡くなっている執心していた男の生まれ変わりだと信じていて、孤児もその生まれ変わりだと自覚していた。そう生まれ変わりだというのは事実だった。孤児は、前世の知人のあまりの狂い方にドン引きして、あーちゃんとタヒんだって思わせないとダメだなって考えた孤児は、相模湾に向かって拳銃でこめかみを撃ち抜いた。そこで目が覚めた。情報過多で、こっちもドン引きだし、相模湾をタヒ場所にしないで。架空の場所にしてくれ、おれの脳みそちゃん。
May 4, 2025 at 11:27 PM
SFチックな夢見た。
地球ではない異星で、だけど地球っぽい。空はいつも夜で銀河が瞬いて、暗黒星雲みたいなのが渦巻いてた。そこからエネルギーみたいなのが行ったり来たりしてるらしい。異星で上級下級と身分差があって、下級が上級に反乱起こそうとしてた。なんか寝る前に読んだ短編っぽかったな。
May 2, 2025 at 11:50 PM
いまのケータイはすごいのぉ〜
May 2, 2025 at 11:57 AM
今日読んだ短編は梨木香歩さんの「丹生都比売」に収録されている「旅行鞄のなかから」
行方不明の叔父から譲り受けた旅行鞄を持って旅するわたしに、鞄から何か出ていますよと声かけた通行人の女性。そこから始まる物語は、わたしと女性の境目がわからなくなる。不思議だけれど、異世界を覗き見しているようで心地よい。コーヒーが飲みたくなった。
May 2, 2025 at 11:10 AM
よく夢の内容覚えてるねって言われるけど、それはつまり眠りが浅いってことなんですよ……中途覚醒なかなか治らねえな…………
April 20, 2025 at 10:46 PM
今日、大嫌いな蜘蛛が出てくる夢だった。なんか寄生してくる植物と共生関係の蜘蛛で、卵から孵った蜘蛛の子が宿主の肉体からばーと出てきた……しかも宿主はまだ生きてて……っていうところから周回が始まって、今度は寄生されるまえに植物ごとキャンプファイヤーしたら、出張から帰ってきた父親が寄生植物をお土産にしてきたところでターンエンド!おれたちの戦いはこれからだ!最悪!
April 20, 2025 at 10:44 PM
言語化して、はっきりした。おれは、もういまの自分が情けなくて情けなくて情けなくて大嫌い。先生に伝えた後も、くそーーーーー!!!って怒りと悲しみの感情でじりじり熱が煮えたぎってる。でも、それ、スリップダメージなんだよな。焦るのはわかる。今の自分が嫌なんだから。でも、そうぱっと変身できるわけじゃない。こつこつ進むしかない。な、ハム太郎!
April 18, 2025 at 3:22 AM