さるそば
banner
kamanobe.bsky.social
さるそば
@kamanobe.bsky.social
🐈 🐈️‍⬛️
Pinned
この猫に再会して請われたので背な毛を抜くのを手伝ってきた。
コタツ満喫キャット
November 17, 2025 at 2:42 PM
今座っているカウンターの板の位置がめっちゃキーボードを叩いたりノートを書いたりするのに最適な高さで、さすがに大手チェーン店は完璧に計算されているなと感心している。
November 17, 2025 at 1:09 PM
『猫に未来はない』だ。
November 17, 2025 at 1:05 PM
Reposted by さるそば
寝る前点呼。
猫たちの背中を見て思うのは、今何を考えているのかなあってこと。猫はたぶん昔や未来のことを考えたりはしないと思う。彼らが考えるのは常に今だけ。
だから物思いに耽ることもないだろうし、明日に不安を抱くこともないだろうと思う。僕たちも生涯の中で仕事や、義理の付き合いや、後ろ指を指されない人であろうとする努力をやめた時、今だけを考えていればよくなる。猫たちの生きる、そういう刹那的な人生のほうが楽で楽しいに決まっている。僕にはそれが羨ましい。
November 17, 2025 at 9:45 AM
差別というか「ネタにする」発想が湧かないというか。完全に身内という距離感でもないから不自由さを感じるところまで行ってないのがあるんだろう。当事者性は薄いから、良くも悪くも他人事であると同時に、なんでそこに絡むの?みたいな不思議さがある。
November 17, 2025 at 1:04 PM
幼少時に身近にいて差別されている状況を目の当たりにしたことのない属性に対しては差別するという発想が思い浮かばないことない?そこ?みたいな。
November 17, 2025 at 1:01 PM
「ガイジ」って文字を見ると「ガイジン(外人)」を連想してしまい、差別語罵倒語の類だとしても排外差別か?と思ってしまう。障害者差別の方だったらしい、と思い出すまでに三段階ぐらいクッションがあってなかなか辿り着かない。
November 17, 2025 at 12:59 PM
timelesz の会報やっと届いた。今までは発送通知が送られてくるより前に到着してたので、やけに遅いなと思ってしまった。
November 17, 2025 at 12:45 PM
ここまでの変態ではないんですけどキーキャップの印字と実際が違うので交換したい。でもあの使い方してる人、しかも印字のキーって存在しないと思われる。
November 17, 2025 at 10:52 AM
Reposted by さるそば
<a href="https://www.gizmodo.jp/2025/11/tenkey-report.html" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">www.gizmodo.jp/2025/11/ten...
これはキーボード沼の入り口。「天キーVol.9」に参加してきた
これはキーボード沼の入り口。「天キーVol.9」に参加してきた
www.gizmodo.jp
November 17, 2025 at 5:02 AM
消費は快楽……!
November 17, 2025 at 10:49 AM
ja.aliexpress.com/item/1005007...
TH40 が5,600円で買えたので追い購入してしまった……。
November 17, 2025 at 10:49 AM
慣れはするんだよ。使いやすいかどうか。
November 16, 2025 at 7:15 AM
と言っている間に変更してみたけど、慣れるかな。
November 16, 2025 at 7:15 AM
いっそ左スペースをCommandにしちゃうとか?
November 16, 2025 at 6:58 AM
あと、JISのHHKBはスペースバーが割と中央に一般よりも小さい感じであり、その位置にFnキーがあるので、ポジション取りの違和感はある。どっちかに慣れるともう片方で違和感が生じる。
November 16, 2025 at 6:57 AM
移動するための矢印いらないが行選択のための矢印は欲しいやつ。逆に矢印を初期レイヤーに置いた方が捗るのか?
November 16, 2025 at 6:56 AM
キーボードの幅が小さいので、手を動かさずに打つことができるのだが、一方でキーの数が少ないため片手で打てないショートカットが多数ある。特に矢印がないため。
November 16, 2025 at 6:54 AM
40%キーボード、サイズ感がめっちゃ体に合っててこれでいいかもって気がしているが、これで慣れちゃっていいのか?(もう二度と素面には戻れないぞ?)という気持ちもある。
November 16, 2025 at 6:53 AM
Reposted by さるそば
RT:トムス・エンタテインメント【日本語公式】TMSアニメ (@TMSent_jp)
㊗登録者90万人目前記念✨
『じゃりン子チエ』劇場版がYouTubeで配信決定!

📅11/21(金)夜9時スタートm.youtube.com/watch?v=fe…

📚#はるき悦巳 原作の名作漫画を、
🎥#高畑勲 監督がアニメ映画化!
大阪の下町の日常を舞台にした、笑いと人情あふれるコメディです。…
トムス・エンタテインメント【日本語公式】TMSアニメ (@TMSent_jp)
㊗登録者90万人目前記念✨ 『じゃりン子チエ』劇場版がYouTubeで配信決定! 📅11/21(金)夜9時スタートhttps://m.youtube.com/watch?v=feGYbNbvms8&feature=youtu.be 📚#はるき悦巳 原作の名作漫画を、 🎥#高畑勲 監督がアニメ映画化! 大阪の下町の日常を舞台にした、笑いと人情あふれるコメディです。…
x.com
November 15, 2025 at 10:51 PM
Claude が thinking でユーザーのことをニックネームで考えるようになっている。登録している意味あったのかあれ。
November 15, 2025 at 10:57 PM
Reposted by さるそば
【インタビュー文字起こし】

議員定数削減、選択的夫婦別姓、戦後80年談話、高市総理の台湾有事めぐる発言……
約50分にわたる生出演でのやりとりを文字起こししました

石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 14, 2025 at 3:55 PM
物言わぬ読者として楽しみなやつです。
November 14, 2025 at 4:33 PM
Reposted by さるそば
コミティア新刊『労働2025』ペン入れ残り6ページまできました。日曜日には完成させて電子版を先行販売します。
November 14, 2025 at 11:23 AM