課題図書がヘミングウェイて、家族みんなでハンターハンター読んで事あるごとに語録言うだけの我々との格の違いを見せつけられた気持ち
課題図書がヘミングウェイて、家族みんなでハンターハンター読んで事あるごとに語録言うだけの我々との格の違いを見せつけられた気持ち
本当に面白い
殺し屋に正義もクソもないが、星野さんのママの彼氏はぶっ殺してほしい
この漫画は人としての正しさとか教育とか倫理とかそういうの説くやつじゃないんで……
本当に面白い
殺し屋に正義もクソもないが、星野さんのママの彼氏はぶっ殺してほしい
この漫画は人としての正しさとか教育とか倫理とかそういうの説くやつじゃないんで……
公開:2025年11月17日(月)午前8:15
NHK
www.nhk.jp/g/ts/662ZX5J...
>トキにとっては、まったく初めて見る異国の人。価値観の違いよりももっと手前の、本当に何も知らないところからの始まりでした。ヘブンも全然知らない土地である日本に初めて来て、怖かったと思います。
>そんなふたりが、全然自分とは違うことをどう受け入れていくか。ヘブンのモデルの八雲も「オープンマインド」と言っていますが、心を開いて、なんとか分かろうとして、お互いに歩み寄っていきます。
良いぞ〜期待期待
公開:2025年11月17日(月)午前8:15
NHK
www.nhk.jp/g/ts/662ZX5J...
>トキにとっては、まったく初めて見る異国の人。価値観の違いよりももっと手前の、本当に何も知らないところからの始まりでした。ヘブンも全然知らない土地である日本に初めて来て、怖かったと思います。
>そんなふたりが、全然自分とは違うことをどう受け入れていくか。ヘブンのモデルの八雲も「オープンマインド」と言っていますが、心を開いて、なんとか分かろうとして、お互いに歩み寄っていきます。
良いぞ〜期待期待
間接的かつ直接
ヘブン先生「おめえだよおめえ」
間接的かつ直接
ヘブン先生「おめえだよおめえ」
約4年ぶりらしい
自分の部屋、家族からめちゃくちゃ評判悪いけどリサイクルショップみたいで気に入ってる
約4年ぶりらしい
自分の部屋、家族からめちゃくちゃ評判悪いけどリサイクルショップみたいで気に入ってる
どうでもいいんだよ保護動物バトルとか全裸観戦者とか
地道に「このポストに興味がない」→「このポストは関連性がありません」をやってる
どうでもいいんだよ保護動物バトルとか全裸観戦者とか
地道に「このポストに興味がない」→「このポストは関連性がありません」をやってる
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
新しい話の更新なかったけど彩目ちゃんが可愛くて厘が厘らしい好きな回、すばらしい出張版
はとっちは神
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
新しい話の更新なかったけど彩目ちゃんが可愛くて厘が厘らしい好きな回、すばらしい出張版
はとっちは神
今まで描き込まれてなくて背景レベルだったサブキャラを活用する展開が好きなので大変好ましい
今まで描き込まれてなくて背景レベルだったサブキャラを活用する展開が好きなので大変好ましい
piccoma.com/web/product/187414
32話まで
なんで今これを縦読み漫画にしてるんだ?と疑問に思いつつドラマ見たことなかったので読んでる
このシーン別にいらねえだろと思ったなんか変なエピソードを念の為検索してみたら原作ドラマにあるシーンだと判明することが何度もあったので(たこ焼きが飛び散って衣装台無しにするシーンとか)、たぶんかなり忠実にドラマを漫画化しているんだろう
遊川ドラマだけでなく野島伸司ドラマも縦読み漫画にして露悪縦読み漫画界に参入しましょう
piccoma.com/web/product/187414
32話まで
なんで今これを縦読み漫画にしてるんだ?と疑問に思いつつドラマ見たことなかったので読んでる
このシーン別にいらねえだろと思ったなんか変なエピソードを念の為検索してみたら原作ドラマにあるシーンだと判明することが何度もあったので(たこ焼きが飛び散って衣装台無しにするシーンとか)、たぶんかなり忠実にドラマを漫画化しているんだろう
遊川ドラマだけでなく野島伸司ドラマも縦読み漫画にして露悪縦読み漫画界に参入しましょう
piccoma.com/web/product/185194
3話まで読んだけど、縦読み漫画として発表された漫画を単行本化するために横読み漫画に編集して、さらにその横読み版を待てば無料系漫画サイトに改めて連載してる……みたいな質感の漫画だな
実際のところは知らんけど
piccoma.com/web/product/185194
3話まで読んだけど、縦読み漫画として発表された漫画を単行本化するために横読み漫画に編集して、さらにその横読み版を待てば無料系漫画サイトに改めて連載してる……みたいな質感の漫画だな
実際のところは知らんけど
新刊の棚に普通に置いてあった
ついでにその横にあった小川哲の新刊も借りた
新刊の棚に普通に置いてあった
ついでにその横にあった小川哲の新刊も借りた
自分、フォーゼ好きだったんだな
自分、フォーゼ好きだったんだな
りくりゅう回、3回くらい見た気がする
りくりゅう回、3回くらい見た気がする
カウントダウンTVで50位以内に入るかMステで10位以内に入るかCD屋さん行って流れてるやつ見るかの3択だったっけ?
当時の自分のアンテナ低すぎていまになってYouTubeで「この曲、こんな映像ついてたんだ」的な出会いがちょいちょいある
カウントダウンTVで50位以内に入るかMステで10位以内に入るかCD屋さん行って流れてるやつ見るかの3択だったっけ?
当時の自分のアンテナ低すぎていまになってYouTubeで「この曲、こんな映像ついてたんだ」的な出会いがちょいちょいある
思えば三之丞、序盤からちょいちょいカスムーブを繰り返してたわ
こいつ、まじで"やる"奴なのか?
反対にヘブン先生はなんかあったときに誰に対してもわけへだてなくキレてただけでしたね
描写の積み重ねって大事やね
思えば三之丞、序盤からちょいちょいカスムーブを繰り返してたわ
こいつ、まじで"やる"奴なのか?
反対にヘブン先生はなんかあったときに誰に対してもわけへだてなくキレてただけでしたね
描写の積み重ねって大事やね