理想はアンビエンテックみたいな暖色の間接照明だけど高すぎるし…
バルミューダはゆらぎキャンドル風の光が良さそうだけど光量どうだろ。
理想はアンビエンテックみたいな暖色の間接照明だけど高すぎるし…
バルミューダはゆらぎキャンドル風の光が良さそうだけど光量どうだろ。
けど反省点山盛り。インスピレーションいつも忘れるからトークン欲しいな。
ライトパネルは面白いけど雰囲気選ぶから程々にしようかなー
けど反省点山盛り。インスピレーションいつも忘れるからトークン欲しいな。
ライトパネルは面白いけど雰囲気選ぶから程々にしようかなー
パターンと光量を目が痛くならない程度にしないといけないけど弱すぎてもいけないし、調節して雰囲気出すの難しいー
パターンと光量を目が痛くならない程度にしないといけないけど弱すぎてもいけないし、調節して雰囲気出すの難しいー
ルール面でもマスタリング面でも反省するところ山ほどあるけど楽しんでもらえたようで安心した…!前回よりリラックスしてできた気がする。
キャンドルキープ回しやすそうだからまた何ヶ月後かに続きしたいな。あとDragon Delvesとかも気になる。
ルール面でもマスタリング面でも反省するところ山ほどあるけど楽しんでもらえたようで安心した…!前回よりリラックスしてできた気がする。
キャンドルキープ回しやすそうだからまた何ヶ月後かに続きしたいな。あとDragon Delvesとかも気になる。
でもダンジョンに置くとちょっと合わない感じかな。酒場なら大丈夫かな。
でもダンジョンに置くとちょっと合わない感じかな。酒場なら大丈夫かな。
パーツが圧倒的に足りないけどCritical Roleの作例に習うと、斜め壁でグリット傾けたフィールドだと見た目がすごく良くなる。
戦闘の歩数計算面倒になりそうだけどこれにしたいなあ。
パーツが圧倒的に足りないけどCritical Roleの作例に習うと、斜め壁でグリット傾けたフィールドだと見た目がすごく良くなる。
戦闘の歩数計算面倒になりそうだけどこれにしたいなあ。
あと別に重要キャラがあっさり死ぬ展開とかも今どき一切珍しくないので、「殺(や)りやがった…!」みたいな反応も、そんな…死に慣れてないんかみんな、とも思ってしまう。
いかにも美少女アニメっぽいルックの作品で主要キャラの1人が実はぽっちゃり体型だった、とかのほうがよっぽど「やりやがった…!」だしエキサイティングだと思ったよ
あと別に重要キャラがあっさり死ぬ展開とかも今どき一切珍しくないので、「殺(や)りやがった…!」みたいな反応も、そんな…死に慣れてないんかみんな、とも思ってしまう。
いかにも美少女アニメっぽいルックの作品で主要キャラの1人が実はぽっちゃり体型だった、とかのほうがよっぽど「やりやがった…!」だしエキサイティングだと思ったよ
インスピレーション配るの忘れる
奇襲攻撃の後の1ラウンド目のボーナスタイム忘れる
イニシアチブボードの字が読みづらい
タイムキーピング難しくて最後巻いたとか無限に反省点が出てくる😭
インスピレーション配るの忘れる
奇襲攻撃の後の1ラウンド目のボーナスタイム忘れる
イニシアチブボードの字が読みづらい
タイムキーピング難しくて最後巻いたとか無限に反省点が出てくる😭