思索の源泉としてのBs
banner
inumaru42.bsky.social
思索の源泉としてのBs
@inumaru42.bsky.social
野球(オリックス・バファローズ),登山,ジャズ(フリー寄り),プリキュア 還暦過ぎのブサヨジジイ

ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-186622-prof.html
読書メーター https://bookmeter.com/users/357149
Pinned
というわけで蕨までやってきて、坂田明SOS.鑑賞。

京都から埼玉まで来てよかったというか、四十年以上坂田明さんを聴き続けて本当によかったと思える一夜でした。

音楽は魂の乗物

#坂田明
投手,遊撃,外野の一人だけ外した。なかなか優秀。

しかし圭太か。嬉しいけどちょっとびっくり。
ついでにベストナインも選ぶか。

投手 今井
捕手 若月
一塁 ネビン
二塁 牧原
三塁 村林
遊撃 紅林
外野 周東、西川龍馬、柳町
DH レイエス

やっぱ、遊撃と外野が混戦模様
November 25, 2025 at 8:53 AM
オニツカタイガーが海外の富裕層にバカ売れしているらしく実際京都にある店舗には物凄い行列ができていて、「なんであんな野球のグローブ専用メーカーの靴が売れるんだろ?」と思ってたんだが、俺、それオニツカタイガー違う、久保田スラッガーや。
November 25, 2025 at 12:35 AM
朝ドラの「おむすび」辺りもこういう流れになってて、げんなりした。いわゆる「反省会」ってヤツ。

ワタクシも面白くない作品はあるし、批判はするけど、悪口言うために観続けて悪口続けるみたいな精神は、ちょっと理解できないというか、誰も幸せにならないと思う。

まあ野球もそうだな。何かしら叩ける材料を血眼で探しながら観戦してる層は、いつでも一定数存在している印象。

>RT
November 25, 2025 at 12:32 AM
Reposted by 思索の源泉としてのBs
『果てしなきスカーレット』とかいう細田守作品がXや匿名掲示板で、「悪口大喜利」状態になっているが、クソゲーオブザイヤーの崩壊あたりからなんとなく危惧しているのだが、クソな作品をざわざ見に行って炎上させて楽しむという悪趣味な娯楽が定着していて、最近だとチェンソーマンのテレビアニメとか、「悪口を言うことで共感と一体感を覚える」というムーブが定着しているのが、まあこの国のエンタメが衰える理由の一つになっているんだろうなとは思っている。
November 24, 2025 at 11:15 PM
安物マフラー購入。ホワイトは流行らしい。ジジイにはちょっと派手ぢゃろうかのお
November 24, 2025 at 12:12 PM
三十年目にして単行本化されたらしい。読む時間があるかどうかはさておき,手元に置きたかったんだよ
November 24, 2025 at 12:11 PM
前回のユニフォームサプライヤ変更時(ミズノ→デサント)は大混乱が発生したので,今回はきちんとトラブルなく移行してほしい。
November 24, 2025 at 8:51 AM
販売ユニがオーセンティック,プロモデル,ハイクォリティの3段階に分かれて,雰囲気的にはハイクォリティが以前あったナンバージャージ的なポジションになるのかな。

プロモデルでどの程度の選手対応してくれるのかが気になるところ。外国人選手推しとしては,これまで通りホームユニは支配下全選手でお願いしたいところだが果たしてどうなる。
November 24, 2025 at 8:43 AM
来季のサードユニ,デザイン微妙なんだが,サプライヤーも変わるし値段上がるんかな?となると,エクストラプレミアムに入会して1枚ゲットしておくのもありかも。

ううむ,どうしよう
November 24, 2025 at 8:41 AM
迷いながら改めて概要を確認し,内容の薄さと開始時間の遅さにげんなりして,やっぱ止めときます。

他球団は対戦方式のエンタメやってて結構盛り上がってるんだから,そういう方向に振っって欲しいところ。お笑い芸人とか,正直何の興味もないのでどうでもいいんだよな・・・
バファローズのファン感,行くつもりなかったんだが,明日の予定がぽっかり空いてるのもあって一応顔出しするかと思案ちう。上段500円席ならまあいいかという気になりつつある。優柔不断野郎
November 23, 2025 at 11:26 PM
スーパー戦隊の終焉が公式発表されてしまった。

リアタイはガオレンジャーから始めたニワカなので,シリーズのちょうど半分を見続けたことになる。(ジェットマンとタイムレンジャーは後追い)。

何度も書いている通りルパパト以降の革新作品群はかなり楽しんでいたので,この流れが途切れるのは悲しい。

新シリーズがその想いを払しょくしてくれる名シリーズになりますように。

www.tv-asahi.co.jp/RED/gavaninf/
PROJECT R.E.D. - 超宇宙刑事ギャバンインフィニティ|テレビ朝日
2026年、赤いヒーローが活躍する新シリーズ【PROJECT R.E.D.】始動!!
www.tv-asahi.co.jp
November 23, 2025 at 10:10 PM
バファローズは基本箱推ししているワタクシですが,しいて推し選手を上げると,オリバレス,ディアス,エスピノーザ,マチャド,ペルドモ,ベール,ムーヘン,という感じでしょうか。

相撲は門外漢でよくわかりませんが,とりあえずは安青錦関を推してます。

優勝おめでとう!
November 23, 2025 at 9:03 AM
春に買ったモンベルの日傘を,雨傘としても使ってたんだけど,取り回しがよろしくないので雨用の傘を買った。61㎝あるのでちょっとは傘として使いいやすくなるかな。
November 23, 2025 at 8:43 AM
全音源出します!みたいなヤツはチャーリー・パーカー以外面白かったためしがないのに買ってしまう。今度はどうかなあ。ビル・エヴァンスならちょっと期待できるかな。
November 23, 2025 at 8:42 AM
バファローズのファン感,行くつもりなかったんだが,明日の予定がぽっかり空いてるのもあって一応顔出しするかと思案ちう。上段500円席ならまあいいかという気になりつつある。優柔不断野郎
November 23, 2025 at 4:19 AM
今日は #落下の王国 観に行くつもりだったんだが,ご近所シネコンまさかのソールドアウト。大阪の劇場もほぼ埋まってる。

一週間待つか。そうしたらもうちょっと大きな箱でやってくれるかもだし。
November 23, 2025 at 2:47 AM
#果てしなきスカーレット 鑑賞完了

シェークスピアが下敷きになってることもあり,細田守版「乱」といった趣。プラスアレとアレ(ネタバレになるので今は伏せます)。

ワタクシは細田作品ずっと楽しんでるので,相性はいいんだろうと思う。「竜とそばかすの姫」も,世間様が言うほどダメとは思わなかった。壮大な失敗作として楽しんだ。

今回も楽しかった。もう一度劇場で観てもいいかと思ってる。というか,これは劇場で観なきゃダメな作品。批判するならまずは足運んでね。
November 22, 2025 at 11:11 AM
というわけで「初めてのスタンディング」@梅田、終了。

カードもお貸しいただけて至れり尽くせりでした
November 22, 2025 at 9:17 AM
思わず見入ってしまった。マイ推しとマイ推し,夢のコラボ

youtu.be/rPM_2gSHWy0?...
AKI TAKASE & DAVID MURRAY - Let's Cool One [Porgy & Bess Vienna]
YouTube video by AUTARCHY
youtu.be
November 21, 2025 at 12:23 PM
というわけで,にわかジャズファンなので名門Jazz inn LOVELY に行ったのも初めてだったのである。

テレビ塔のすぐ近くであった。

老舗名門の名にふさわしく,客層はかなりハイソな感じ。きちんとスーツ着た紳士なお客様が多く,お隣のお友達同士の紳士は海外のクラシックコンサートの話題とか話されていた。

小汚いワタクシが行ってしまって申し訳ない。
November 20, 2025 at 8:32 AM