稲いねか🌾
ine1d3.bsky.social
稲いねか🌾
@ine1d3.bsky.social
独り言のような雑談のような。
76歳おばあちゃんのマイクラ、花いっぱいの村を作りたいおばあちゃん VS 花を染料にしてカラフルなアスレチックを作りたい孫、で今日も仲良くあーでもないこーでもないしていたらしい。ピースフルは骨粉をコンポスターで地道に作らないとならないから、花を増やし放題というわけにはいかないわな。
November 20, 2025 at 12:42 PM
Champagne Supernova は確かにすごくイメージに合う。oasisファンの思い入れの上にまったく新しい作品を上書きしにいく度胸には「ふーん、おもしれー映画」という感情にもなりつつ、なにやら映画が大絶賛で大喝采を浴びることを前提にさらに知名度を上げに行っている感じがして、だ、だ、大丈夫か……大丈夫なのか、ラストにいらん要素追加して原作ファンの顎を落下させてコケたりしないか、だいじょうぶか、と余計な心配をするコマネズミが脳内でくるくる回ってる。
November 20, 2025 at 10:18 AM
TLでへイルメアリーの予告が話題になっていたので見てみたら、聞き覚えのある曲が……oasis!?
November 20, 2025 at 10:07 AM
youtu.be/chiaj69G7d0?...

面白い!なんだなんだと口開けて見てるうちに解読が進んじゃうんだけど面白い。あと、ジーフィルさんがキプソル人だった回よりネイティブ感が増していてすごい。
謎の言語を解読せよ!QuizKnockは侵略者に勝つことができるのか?【レスレ語】
YouTube video by QuizKnock
youtu.be
November 15, 2025 at 1:03 AM
Reposted by 稲いねか🌾
【Suicaのペンギン「卒業」へ】
JR東日本は11日、Suicaの2001年の導入当初からイメージキャラクターとして親しまれてきた「スイカのペンギン」が、26年度末に「卒業」すると発表。Suicaの機能を26年秋から充実させるのに伴い起用を終え、新たなキャラクターにバトンタッチする。
Suicaのペンギン「卒業」へ 26年度末から新キャラクター JR東、機能進化で
JR東日本は11日、Suica(スイカ)の2001年の導入当初からイメージキャラクターとして親しまれてきた「スイカのペンギン」が、26年度末に「卒業」すると発…
www.sankei.com
November 11, 2025 at 10:00 AM
イベントで数日の短期建築した反省。次回があるかどうかわからないけどメモ。
周辺へのアクセスは初日に整える。上を塞ぐ場合は先に地上を確保する。適当な曲線を作らない。存在感のあるサイズは40↑。最終日は作業しないで見学。
November 3, 2025 at 3:41 PM
Java版ノーマル難易度でエンド要塞まで到達。統合版とはデフォルトの演算距離や回復速度が違う、というのは知ってはいたけど、やってみるとよくわかる。これはかなり別ゲーだわ。統合版でも演算距離11チャンクくらいに広げたら近い感じになるんだろうか。でもそんなことしたらswitchが動かないだろうしなあ。
October 27, 2025 at 3:46 PM
昨日から掛布団を冬仕様にした。今日はおでんを煮た。そらそうか、もうすぐ11月だもんなー。
October 23, 2025 at 1:00 PM
マイクラのマルチサーバーに参加して、珍しくJavaなものだから「進捗」が楽しくてつい夜更かしする日々。統合版の「実績」はアカウントに紐づいていて1回クリアするとそれっきりだからね。
October 9, 2025 at 4:58 PM
必要になってゲームのキーマウ入力に慣れようとしているんだけれど、この指先を調教する感じ、久しぶりだなー。どのくらい久しぶりかというとスマホのフリック入力を覚えた時以来くらい久しぶり。たぶん。
October 1, 2025 at 12:58 PM
とはいえ、自分のサバイバルワールドにはかなり融通の利く高速仕分け機が置いてあるので、銅ゴーレムくんの出番はなさそう。
September 30, 2025 at 2:41 PM
銅の時代のアプデが来るぞー!
どのタイミングで更新入るかわからないので、実質明日の夜あたりから触ることになるけど、楽しみ!
September 30, 2025 at 2:34 PM
昨日はありうべからざる失態で、臭いの強い油分と悪戦苦闘していた。洗っても臭いが残る。残るということは成分も残っているんじゃないか。となんどか試行錯誤の結果、最終的に炭酸水素ナトリウム水溶液に一晩漬けて解決した。重曹、引っ越しのときに捨ててなくてよかった。やっぱり学校の勉強は無駄にはならないんだよ。
September 27, 2025 at 3:46 AM
ハヤシさんのところで見かけたので、朱サバの観光に行きたい。けど、Javaの環境に統合版も入れるサーバーだとスキンがスティーブ化するので何とかしたい。初参加でキーマウとパッドの操作が混じってチャットも打てずに変な挙動して右往左往してるスティーブ(私)、ただの不審者でしかない。
September 23, 2025 at 4:05 AM
マイクラのぬいぐるみ、あんまり可愛くないと思っていたけどヤギ可愛いなー。私の可愛さの基準、もしや毛足の長さか。
September 23, 2025 at 3:59 AM
初期拠点が山間の谷で、トンネルを通って海辺に出ると旅路の遺跡の発掘現場があり、ほど近い海岸にレンガ倉庫と近代的な街、そこから船で川をさかのぼる途中に小麦畑と風車の風景、さらに上流に司書の村があり、そこから徒歩で山に登ると高原に牧場、からの初期拠点の谷に戻るという広域開拓。誰に見せるわけでもなく、誰が住んでいるわけでもないのに、せっせとインフラ整備している。漠然とこの土地の物語のようなものを描こうとしているような気もする。
September 21, 2025 at 1:07 PM
レンガ倉庫の駅舎。
とはいえトロッコはまだまだ先かな。左側にレンガの街並みを増やしたいけど、いまいちイメージがふわふわだし、さすがにマイクラしすぎたので他のことします。
September 21, 2025 at 12:56 PM
ゆっくり作業するつもりでも、作りかけのものがあるとどうしても気になってしまう。
ということで、小麦畑と風車の風景。

羽根の角度は、手前も奥と同じでよかったかなー。こんなもんかな。
September 21, 2025 at 12:52 PM
大きなファングループを抱えた人たちが、Xに代わる新たなコミュニティの場を探してDiscordを試し始めた。Xはもう「おしらせ」的な情報共有の場として割り切り、楽しい交流は管理者が安全と安心を確保できる場に移行していくんだろう。Twitter型SNSはもう選ばれなくなっていくのかもなー。
September 16, 2025 at 3:53 PM
久しぶりにバイブラント以下略ON。1枚目は河口域のレンガ倉庫群(中身はゴレトラと交易所と粘土製造装置)。やっぱりレンガ造は大きめの方が映えるなー。2枚目は整地だけして放置中だった中流域の平地。ここを一面の麦畑にできたらきっと綺麗だろう。
September 15, 2025 at 4:26 AM
しばらく自分のワールドを離れたおかげで、古代都市を掘り抜くという呪いから解放された。またゆるゆると地上でサバイバル建築を進められそう。最初の村から繋がる川の中流域の平野部を穀倉地にして風車を幾つか建てたいし、河口域はレンガ倉庫とレンガ造りの街を置きたい。野望。
September 14, 2025 at 2:39 PM
マイクラの身内向け夏休み企画、5歳から76歳まで参加のマルチサーバーが無事終了。ワールドは保存しておき、また冬休みにやろうという話になった。楽しんでもらえてよかった。
September 14, 2025 at 2:23 PM
変な夢ってトイレから異変が起きるなあ。どのトイレも清掃員が入ってるとか、個室だと思って入ったらシャワーブースだったとか。それでメモを読み損ねたよ。
September 10, 2025 at 11:20 PM
夢の中で密かに渡されたメモを読めなかったのが心残りの朝。
September 10, 2025 at 11:17 PM
76歳おばあちゃんの家と、5歳くんの射的場。
エンドロッドキノコとランタンは湧き潰しのために私が置いたもの。

マイクラすごいなー。私はrealmsを提供しただけで、あとはそれぞれが協力したり邪魔したりしながら勝手に遊んでいる。
5歳くんは、的ブロックよりボタンがいいとこだわってシンプルな射的場を作成し、76歳おばあちゃんはYoutubeでマイクラ建築を見たりクラフトレシピをノートに書いて覚えたりして、ついにこのカーブを描く三角屋根を実現した。
September 8, 2025 at 3:15 PM