ひとやね
banner
hitoyane.bsky.social
ひとやね
@hitoyane.bsky.social
大河ドラマと朝ドラ。映画、読書、日々のつぶやき。メンタルクリニック通院中。手話通訳士、日本語教師になりたい人。もと書店員のエルダー。
『盤上の向日葵』
唐沢先生(小日向文世)と、少年桂介(小野桜介)の場面はずっと泣いていた。泣かずにいられるか。少年桂介の子どもの無力さが悲しい。そして、虐待しながら縋り甘える父親。捨てればいいのに。そんな親は捨てればいいのに。子どもは親を捨てないんだよね。親は子どもを捨てるけど。
November 12, 2025 at 1:13 PM
まだ水曜日なんて嫌だ!土日水とお休みにして、週4勤務にすべきだ!それで十分に生活し、趣味や遊びの余裕もあり、貯金もできるだけの手取りを確約してくれ!投票する!!
November 11, 2025 at 11:11 PM
好きな映画だ。すごくすごく可愛いカップルなのに、それだけで終わらせてくれない。20歳の年齢差を壁にしたラブストーリーではないところが、なんとも…。鑑賞後に「どうしたら良かったんだろう」と、ひとりぼんやり考え込んでしまうのも違ってて、なんだろうな…上手く言語化できないな。観たいな、もう一度。私もあの頃の私じゃないから。
#人のセックスを笑うな
November 11, 2025 at 8:10 AM
Reposted by ひとやね
永作博美×松山ケンイチ「人のセックスを笑うな」1週間限定上映、35mmフィルムで
https://natalie.mu/eiga/news/647706?utm_source=bluesky&utm_medium=social

蒼井優、忍成修吾らも出演
原作者・山崎ナオコーラからコメントも到着

#人のセックスを笑うな
November 11, 2025 at 8:00 AM
うわーーーーーー!!!両親ともに〇〇人だけど、私は日本生まれ日本育ちだからって悩んでる学生に、いい大人がよってたかって!ホンット日本は日本以外のアジアが嫌いだな!悪口が好きだな!も~~~おぅ、地球人でええやろ!
November 11, 2025 at 8:02 AM
ムロツヨシさん。役者さんを当人のプライベートとごっちゃにして見てはいけないのかも知れないけど、新井浩文氏がわいせつ事件を起こした時、なんかいい感じに「君は絶対許されないことをした。でも、俺はズッ友だ」みたいなポストにゲンナリしてから、どうにもクリアな目で見れない。
November 11, 2025 at 6:35 AM
マッサージて言い方ホンマ嫌。買春しに来る客が、入店しやすいように?なんか知らんけど、一般的なマッサージ屋さんが『ほぐし屋』とか『リラクゼーション』とか店の名前に配慮する羽目になってるやん。RP
November 11, 2025 at 6:30 AM
Reposted by ひとやね
『客も逮捕すべきだ』を夜職やセックスワーカーの方達が危険な考えだとおっしゃっていたのだけど、子供を買った人はやはり罰せられてほしい。12歳は18歳には見えんやろ、、、マッサージ店という言い方もどうにかならないのかな
November 11, 2025 at 5:27 AM
私に「事実婚は既に法律婚と同等で結婚しても別姓の夫婦はいっぱいいる。あんたは時代遅れ」と言った伯母は、高市早苗首相が選択的夫婦別姓について突き上げられている事実を目にしただろうか。既に同等であるなら何年も何十年も望む声が続くものか。
November 11, 2025 at 6:25 AM
#大河べらぼう
事務所の意向なのかなんなのか、役者さんが老けメイクをしてくれないから年代が分かりづらい。蔦重43歳なのか。そら老けた。
November 10, 2025 at 5:18 AM
#大河べらぼう
将軍家斉や一橋治済たちの松平定信への嘲笑は定信の幻聴だろうけど、まさにああいうドン底な気持ちだったんだろうね。
November 10, 2025 at 4:50 AM
#大河べらぼう
一橋治済が選んだお面の向こう側にはどんな世が広がっていたのか。さぞかし治済にとって、面白き世なのだろう。定信ひとりぐらいどうなったって痛くも痒くもないぐらい。
November 10, 2025 at 4:46 AM
通称使用や旧姓併記をしたいんじゃないんだよ!改姓が嫌なんだ!
なんで通称使用拡大を一歩一歩進める手間かけんの?選択的夫婦別姓を導入したら、高市早苗首相自身、法律婚をしているがビジネスネームとして『高市早苗』を名乗っていると、通称や旧姓併記の説明も不要になるやないか。
November 10, 2025 at 4:36 AM
#大河べらぼう
蔦重バカ!バカ蔦重!!そこはみっともないぐらい追い縋れよ!歌ちゃんに!!
November 10, 2025 at 4:10 AM
#大河べらぼう
鱗形屋長兵衛さんと蔦重が会談している座にお茶を持って来ただけの瑣吉が、なぜ当たり前の顔をして一緒に座って茶を飲んでいるのか。みの吉だったらさっさと引っ込んでるやろ。
November 10, 2025 at 3:55 AM
通称(旧姓)の利便性を広げるよりも、選択的夫婦別姓を導入した方が、手っ取り早いし分かりやすいやん。
一番気に食わないのは、離婚後には元夫の姓を女性側が希望すれば名乗り続けられる制度はあるってこと。この制度が通用してるなら、結婚後に旧姓のままでいることだって可能でしょうよ。
November 10, 2025 at 3:37 AM
#大河べらぼう
蔦重に肩を抱かれて、露骨に距離を取ろうとする歌ちゃん。
おきよさんと一緒にいた間は蔦重への気持ちを忘れていたのなら、もし、もしも、おきよさんとの間に子どもがいたら、歌ちゃんは見事な親バカで子どもを溺愛したんじゃなかろうか。蔦重への気持ちは忘れて。すっかり過去になって。笑い話になって。年取って「あの頃俺さ、蔦重に惚れてたんだよ」て、なんでもないことと言えたんじゃないかな。
November 10, 2025 at 3:21 AM
#大河べらぼう
初っ端から蔦重がバカ!バカバカ!歌ちゃんが目を引くのは『たったひとりを想う目線』でしょ!女性たちが想う人を見つめる目線を追う、歌ちゃんの視線。分かんねぇのかよ!蔦重は心の機微に聡いんだか疎いんだか!
November 10, 2025 at 3:01 AM
選択的夫婦別姓について『郵便配達がややこしくなる』て反対論は、めちゃくちゃ的外れだと思う。ウチは私宛に未だに元夫の姓と今の姓、どっちも届く。それに何より『他の人の迷惑になる』と撮ってつければ正論になると思ってる節があるんだよな。日本人『人の迷惑にならない』大好きだから。その為に不寛容さも莫大。
November 10, 2025 at 2:53 AM
月曜日から働くとか、みんな偉すぎる。立派だよ。
November 9, 2025 at 11:07 PM
#じゃああんたが作ってみろよ
「大丈夫」て言う人の大丈夫は信じちゃダメなんよね。
勝男は急激に変化してる。もう一生に数回しかない転換期をこの一回に集中させたぐらいの特急アップデート。今度は鮎美のターンか。今のままでは仮に勝男とヨリを戻しても、女友だちの椿と呑みに行く勝男を受け入れられない。
November 9, 2025 at 10:23 AM
うぉぉ…頭痛する…。今日は大河視聴諦めようか…。でも、見たい…見たいぞ。歌ちゃんの「じゃあ、この店(たな)俺にくれよ」が気になるんだ。そして、新章の予告に「好きなんだよ!」て言ってたのも。おきよさんじゃないなら、蔦重やん!! #大河べらぼう
November 9, 2025 at 9:27 AM
#ばけばけ
ヘブン先生がどうか『女中』に『夜伽』の意味を含ませていませんように!ウメさんと同じだと考えているなら、そっちは望んでなさそうなんだよな。
November 9, 2025 at 2:32 AM
#ばけばけ
“女”中じゃないとアカンのか!そんなに男性は家事ができんのか!旅館の主人の平太さんはやっとるんでしょう!!
November 9, 2025 at 1:50 AM