でも、撤収まではアドレナリンでなんとかなった。
アドレナリンって凄いな。
でも、撤収まではアドレナリンでなんとかなった。
アドレナリンって凄いな。
とりあえず風邪を引かずに今日までこれて良かった。
とりあえず風邪を引かずに今日までこれて良かった。
1割(コアファン)、8割(どちらでもない)、1割(ネガティブ客)
の中間層8割が増えるんよ、コンクール優勝とか、権威のお墨付きで。
ただし、ここは流行りが移れば他のアーティストに移動する浮動票でもあり、そこから誠実に演奏し、自分にとってコアファンの1割を増やせるかがアーティストの力でもある。
1割(コアファン)、8割(どちらでもない)、1割(ネガティブ客)
の中間層8割が増えるんよ、コンクール優勝とか、権威のお墨付きで。
ただし、ここは流行りが移れば他のアーティストに移動する浮動票でもあり、そこから誠実に演奏し、自分にとってコアファンの1割を増やせるかがアーティストの力でもある。
「コンクール歴ないけどこの人すごい! 聴いてみて!」と説得力をもって言えるコンサート制作者や評論家もいまやいない。
だからますますコンクール熱が上がっていくばかり。
「コンクール歴ないけどこの人すごい! 聴いてみて!」と説得力をもって言えるコンサート制作者や評論家もいまやいない。
だからますますコンクール熱が上がっていくばかり。
整列案内のお兄さんが、どの店もこんな感じですと。
2羽捕獲。
整列案内のお兄さんが、どの店もこんな感じですと。
2羽捕獲。
music.apple.com/jp/album/dis...
music.apple.com/jp/album/dis...
最高。
最高。
↓
トランプの横ではじける
↓
深夜3時
全部これ。
最近やっと減ってきて良かったなと思っている社会圧を再確認させられている気分になる。
↓
トランプの横ではじける
↓
深夜3時
全部これ。
最近やっと減ってきて良かったなと思っている社会圧を再確認させられている気分になる。
最近やっと減ってきて良かったなと思っている社会圧を再確認させられている気分になる。
「僕はフレットレスベース右翼と思われているみたい」と。
フレットレスベース右翼(笑)
「僕はフレットレスベース右翼と思われているみたい」と。
フレットレスベース右翼(笑)
辛いところだな、Xは。
シフの名著を読め。
辛いところだな、Xは。
シフの名著を読め。
それよりDoricoをいい加減覚えろー
今のMacBook(5年目)を買い替える時にはDoricoマスターにならねば。
まだFinaleにしがみついています。
それよりDoricoをいい加減覚えろー
今のMacBook(5年目)を買い替える時にはDoricoマスターにならねば。
まだFinaleにしがみついています。
ずっとfinaleでパート譜作ってる
ずっとfinaleでパート譜作ってる
www.instagram.com/p/DCkcyzkTPaO/
www.instagram.com/p/DCkcyzkTPaO/
医者からもらっためまい止めは、めまいは止まるけど、すべてを麻痺させて人間活動も止まるので、せいぜい夜まで飲まずにいれるよう気をつけることしかできない。
更年期は成長期の逆、急な下り坂に差し掛かって、慣れるのに時間がかかっているのだと思う。
医者からもらっためまい止めは、めまいは止まるけど、すべてを麻痺させて人間活動も止まるので、せいぜい夜まで飲まずにいれるよう気をつけることしかできない。
更年期は成長期の逆、急な下り坂に差し掛かって、慣れるのに時間がかかっているのだと思う。
音色、機能、操作性、昔と比べ物にならないぐらい良くて、7000円ぐらい。
昔は「計算機の音がする!」とか言われてたけど、今はコスパが異様に上がっていて、感心した。
私の仕事に全く要らないのだが…
甥っ子にあげるか。
音色、機能、操作性、昔と比べ物にならないぐらい良くて、7000円ぐらい。
昔は「計算機の音がする!」とか言われてたけど、今はコスパが異様に上がっていて、感心した。
私の仕事に全く要らないのだが…
甥っ子にあげるか。
どの要素をとってもジャズ性がゼロすぎて、逆にどうなってるのか興味ある。聴きたい。
どの要素をとってもジャズ性がゼロすぎて、逆にどうなってるのか興味ある。聴きたい。
アレンジしようと思ってたのに。
アレンジしようと思ってたのに。
ジャズがダンス音楽だった時代や流行歌だった時代について、私には知識しかない。
皆さんの生きた憧憬にしっかり触れるのは、レッスンでしかできない。
ジャズがダンス音楽だった時代や流行歌だった時代について、私には知識しかない。
皆さんの生きた憧憬にしっかり触れるのは、レッスンでしかできない。
私より上の世代だと、余計ああせざるを得ない価値観の中で生きてきたんだろう。
まだまだドブの中に生きてることを実感させられて、キツい。
私より上の世代だと、余計ああせざるを得ない価値観の中で生きてきたんだろう。
まだまだドブの中に生きてることを実感させられて、キツい。