🫥 https://amitymusicapp.com/Hisashishi
🐦 https://twitter.com/satake
立ち位置とかホームのふちに寄り過ぎて危なっかしいです
立ち位置とかホームのふちに寄り過ぎて危なっかしいです
アナモルフィックレンズのフレアと指示してもまったくAIに理解してもらえなかったので、水平のレンズフレアと指示したのであった
アナモルフィックレンズのフレアと指示してもまったくAIに理解してもらえなかったので、水平のレンズフレアと指示したのであった
生々しくするにはあまり見た目のプロンプトを多くし過ぎないことを覚えました
生々しくするにはあまり見た目のプロンプトを多くし過ぎないことを覚えました
2週間前はさらに多様性に富む、制御しにくい印象があった。きがする。
2週間前はさらに多様性に富む、制御しにくい印象があった。きがする。
びっくりした顔で上を向いてる日本人女性。
1番目はちょっとびっくり度が足りないが、この髪型と表情だと、日本人と指定してても外国人女性の候補を出してくる(2番目)。
あえて肌をきれいすぎないように指定すると、すげーリアルになってびっくりだ。
びっくりした顔で上を向いてる日本人女性。
1番目はちょっとびっくり度が足りないが、この髪型と表情だと、日本人と指定してても外国人女性の候補を出してくる(2番目)。
あえて肌をきれいすぎないように指定すると、すげーリアルになってびっくりだ。
サイバーパンク的カフェの別解。右のはプロンプトで課したルールを守ってくれなかったけど、好きな感じだった
サイバーパンク的カフェの別解。右のはプロンプトで課したルールを守ってくれなかったけど、好きな感じだった
サイバーパンク的カフェでサイバーパンク風ドリンクを飲んでるひと
サイバーパンク的カフェでサイバーパンク風ドリンクを飲んでるひと
生成モデルが良くなったのか、自分のプロンプトのおかげか、良い顔を生成するようなってきたなー
生成モデルが良くなったのか、自分のプロンプトのおかげか、良い顔を生成するようなってきたなー
なんとかここまで作ることができるようになった。わざわざGrokのプロジェクト作って、参考として画像9枚分析して、基礎ルールをいっぱい書いたテキストを置いた上で220語前後の英文プロンプトを出せるようにして、もうおれは疲れた。
なんとかここまで作ることができるようになった。わざわざGrokのプロジェクト作って、参考として画像9枚分析して、基礎ルールをいっぱい書いたテキストを置いた上で220語前後の英文プロンプトを出せるようにして、もうおれは疲れた。
以前のImagineの問題点は誰が作ってもこのくらい(左)はいけたってところだ。今回の改変は理想が現実になった感がある(言い方)
以前のImagineの問題点は誰が作ってもこのくらい(左)はいけたってところだ。今回の改変は理想が現実になった感がある(言い方)
ちなみにRedditでは、以前の生成画像(左)の特徴をGrokに解析させてプロンプト化したということだったので、同じようにやってみた。いちばんマシなのが(右)だ。なんか違うんだよねえ。新モデルは画が魅力的じゃないんだよな。
ちなみにRedditでは、以前の生成画像(左)の特徴をGrokに解析させてプロンプト化したということだったので、同じようにやってみた。いちばんマシなのが(右)だ。なんか違うんだよねえ。新モデルは画が魅力的じゃないんだよな。
Redditで手に入れたプロンプトを試したら、なるほど、書きようによっては以前の状態を取り戻せるのかも。
Redditで手に入れたプロンプトを試したら、なるほど、書きようによっては以前の状態を取り戻せるのかも。
コーヒー好きの疲れたOLって打ったらこれを生成して、
頭にきた!逆ギレしてコーヒーをかける、と動画にしたら、謎のことばを発しました 笑
コーヒー好きの疲れたOLって打ったらこれを生成して、
頭にきた!逆ギレしてコーヒーをかける、と動画にしたら、謎のことばを発しました 笑
この映画のパンフは永久保存版な濃さだったなあ。
プリンスのライブ映画『プリンス:サイン・オブ・ザ・タイムズ』IMAX上映決定(11/3~10、11/14~20)
npg-net.com/2025-09-25/
この映画のパンフは永久保存版な濃さだったなあ。