ながひらコウ(Kou Nagahira)
banner
hirabari.bsky.social
ながひらコウ(Kou Nagahira)
@hirabari.bsky.social
本業:Webマーケター兼ITエンジニア(AI&Web中心の何でも屋)、副業:AI・データサイエンス教育、ある意味本業:経済アナリスト(?)。東京国立博物館、横浜DeNAベイスターズ、横浜F・マリノス各会員(投稿は他ファンの方々に配慮)。趣味:フルート&ピアノ、料理、旅行など。猫・鳥、歴史・文化、温泉好き。DMは基本❌
少し前の休みに、東京国立博物館の特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」に行ってきました。
国宝・弥勒如来坐像が奈良の興福寺から外に出て公開されるのは、なんと約60年ぶりだそうで。

力強さ、繊細さ。
前提知識なしでも圧倒されると思います。

混雑を避けて、朝晩2回の入場。
いくら見ても飽きません。
#東京国立博物館#トーハク#仏像#運慶#国宝
www.tnm.jp/modules/r_fr...
November 11, 2025 at 3:35 PM
マリノス、J1残留決定!
ずっとやきもきしていました……。

親会社・日産の経営不振に始まり、一時最下位、暴動サポーター出現、繰り返される監督解任、チーム内不和と移籍続出、終いにはチームの身売り騒動……と、地獄のようなシーズン。

それでも後半は強豪相手に名門のプライドを見せつけてくれて嬉しかったです。
チーム状況を理解したうえで残ってくれた選手、来てくれた選手には感謝しかありません。
ひとまず残留決定おめでとうございます!

最悪の事態を防げたからこそ、さらに上を目指してほしい。
#横浜F・マリノス#マリノス#fmarinos
news.yahoo.co.jp/articles/a9e...
名門・横浜FM、敵地で京都に快勝&J1残留決定!18位・横浜FCは1年でのJ2降格が確定(GOAL) - Yahoo!ニュース
明治安田J1リーグは9日に第36節が行われ、京都サンガFCと横浜F・マリノスが対戦した。 前日に勝利した首位・鹿島アントラーズとの差が「8」まで広がった3位・京都。引き分け以下なら逆転優勝の可能性
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 7:57 AM
Reposted by ながひらコウ(Kou Nagahira)
町のあちこちに共同浴場や足湯がある♨️
昭和のにほひ漂ふ昔ながらの温泉街☺️
一周回ってこういうので良いんだよ😉
この温泉街良いなぁ、好きかも😍
November 1, 2025 at 8:02 AM
有馬温泉に日帰りで行きました。
行きは姫神バス、帰りは神戸電鉄。
新神戸から有馬温泉まで45分くらい。

とりあえず、有名な金の湯と銀の湯に入湯。金の湯は足元が見えないほど色が濃かったです。

最後に温泉まんじゅうを食べてフィニッシュ。新神戸駅に戻って新幹線に乗り込みました。
香川・徳島・兵庫、5泊6日の旅でした。
#旅行#兵庫#神戸#有馬温泉#温泉#神戸電鉄#電車
November 2, 2025 at 1:07 AM
徳島から神戸に移動、スーパーホテル神戸さんで1泊しました。

基本的にはビジネスホテルなのですが、お酒飲み放題のサービスがあったので日本酒をガッツリいただきました。
浴場は室内しかありませんが、近くのスーパー銭湯と提携していて無料で入れます。
サービスにかなり力を注いでいて、オススメです。
#旅行#兵庫#神戸#三宮#スーパーホテル神戸#ホテル
November 2, 2025 at 12:53 AM
徳島城跡、鷲の門や庭園。
今は江戸時代の徳島藩・蜂須賀氏ゆかりの品々を見られる博物館が建っています。

蜂須賀氏は正勝・家政・至鎮の3代について知っている程度でしたから、かなり勉強になりましたね。
#旅行#徳島#徳島城跡#城#蜂須賀氏#徳島藩#日本史
November 2, 2025 at 12:19 AM
徳島・勝瑞駅から徳島駅まで電車(JR鳴門線)で移動。
乗ったのはオレンジ色の電車で、バスのようなエンジン音がするのが印象的でした。

調べてみたところ、「キハ47」というレアな車両?
電車に詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか?
#旅行#徳島#勝瑞駅#徳島駅#電車
November 1, 2025 at 11:53 PM
徳島県藍住町にある勝瑞城付近の跡地。
室町〜戦国時代に活躍した、細川氏や三好氏ゆかりの地です。
勝瑞城跡には、三好氏の菩提寺・見性寺(けんしょうじ)が建っています。

戦国末期から江戸時代に街の中心が徳島駅周辺に移されたため、今はのどかな土地になっていました。
勝瑞城館跡の遺構をみるに、当時はかなりの規模だったのかも。
#旅行#徳島#藍住町#勝瑞#勝瑞城#城#三好氏#細川氏#日本史
November 1, 2025 at 3:26 PM
徳島ラーメン、王王軒さん。
名店中の名店と聞き、藍の館から歩いて立ち寄りました。

生卵に豚バラ肉という、まさに徳島ラーメンですが、何杯でも食べられそうな美味。
#旅行#徳島#藍住町#徳島ラーメン#ラーメン
October 30, 2025 at 2:59 PM
「藍の館(あいのやかた)」で徳島=阿波国の特産品、藍染めを体験してみました。
藍といえば阿波の戦国大名・三好氏の経済基盤となっただけに、歴史文化好きの人間としてスルーできません。

白い布の一部を縛った状態で染料液に浸し、取り出して絞っては再び液に浸ける作業を3〜5回行います。
すると縛った部分が白いまま残り、味のある模様となります。

なかなか狙った通りにいかないのが面白いところ。また挑戦してみたいです。
#旅行#徳島#藍住町#藍の館#藍染め#藍
October 30, 2025 at 2:54 PM
阿波おどり会館で夜に開かれている、有名連による阿波おどり。
間近で見られるほか、観客も交じって踊れます。

街中も阿波おどり人形、アニメコラボと阿波おどり関連が盛りだくさん。
8月お盆の熱狂ぶりは想像できる程度ではなさそう😅
#旅行#徳島#阿波おどり会館#阿波おどり#推しの子
October 30, 2025 at 2:35 PM
徳島・眉山からの夜景と、街のライトアップ。
阿波おどり会館から眉山へロープウェイが出ていて、街を一望できます。
#旅行#徳島#眉山#阿波おどり会館#夜景
October 30, 2025 at 2:23 PM
徳島ラーメンの銀座一福さん。
泊まったホテルから割と近くにありました。
ワンタンに徳島ラーメン特有の豚バラ肉が美味しい☺️
#旅行#徳島#徳島ラーメン#ラーメン
October 30, 2025 at 2:18 PM
大塚国際美術館。
鳴門滞在中に立ち寄りました。

西洋画の陶板レプリカが約1,000点。
1日がかりでも見終わることはありませんでした😅
#旅行#徳島#鳴門#大塚国際美術館#西洋画#美術館
October 30, 2025 at 2:10 PM
徳島駅に移動。
剣山ホテルさんに宿泊しました。
手作りの朝食が食べられます😊
#旅行#徳島#徳島駅#剣山ホテル
October 27, 2025 at 12:09 PM
渦潮を見るために入った、渦の道。
大鳴門橋を途中まで歩けます。
#旅行#徳島#鳴門#鳴門海峡#渦潮#渦の道
October 27, 2025 at 12:05 PM
鳴門海峡の渦潮🌀
大潮を狙って撮影しました。
#旅行#徳島#鳴門#鳴門海峡#渦潮
October 27, 2025 at 12:01 PM
鳴門海峡と大鳴門橋。
個人的には日中のほうが青空と海に白い橋が映えて好きですが、ホテルの展望風呂から見た夜景も良かったです。
#旅行#徳島#鳴門#鳴門海峡#大鳴門橋
October 27, 2025 at 8:22 AM
徳島・鳴門のホテル、鳴門グランドホテル海月さん。

ハイクラスのホテルだけに、宿泊費が⋯⋯((((;゚Д゚))))
それだけに、部屋も食事もサービスも素晴らしいです。
また利用できる機会があれば嬉しいのですけれど。

屋上の展望風呂だけでなく、室内の風呂も堪能しました。
日の出も部屋からバッチリ見えます。
※ガラス越しなので、写真としてはイマイチ
#旅行#徳島#鳴門#鳴門グランドホテル海月#ホテル#日の出
October 27, 2025 at 7:56 AM
香川を走る琴電に乗りました。
踏切横断の注意が秀逸すぎる;
#旅行#香川#高松#琴電#電車#ことでん
October 27, 2025 at 7:43 AM
讃岐うどん、ちくせいさん。
ちくわと卵の天ぷらが名物。
……なのに、天ぷらを撮り忘れた;

本場の讃岐うどんを食べたのは人生初で、テンションが上がっていたのかも😅
#旅行#香川#高松#讃岐うどん#うどん#ちくせい
October 27, 2025 at 7:34 AM
香川・高松の栗林公園。
広い庭園で、一周するのも時間がかかりました。
偶然撮れた「鯉の川」が良い感じ。
#旅行#香川#高松#栗林公園#偃月橋#鯉
October 27, 2025 at 6:56 AM
手作りロールキャベツ。
作るのが楽しい料理のひとつです。
#青空ごはん部#料理#自炊#ロールキャベツ
October 21, 2025 at 12:46 PM
富山旅行の締めは、富山城。
岩瀬浜からの帰りにライトアップを楽しみ、翌朝に博物館へ行きました。

5泊6日の富山旅行、完結。
#旅行#富山#富山城
October 13, 2025 at 7:28 AM
富山、岩瀬浜。
富山駅から路面電車で東岩瀬駅へ。
そこから歩いて岩瀬浜の街歩きをし、富山湾を楽しみながら終点(始発)の岩瀬浜駅に到着。
わらアートの猫が可愛かったです🐱
#旅行#富山#岩瀬浜#わらアート#馬塲家住宅#富山湾
October 13, 2025 at 7:24 AM