ハシカミダ
banner
hashikamida.bsky.social
ハシカミダ
@hashikamida.bsky.social
小説•ドラマ•たまーにライブ鑑賞•日常あれこれ。
『ふたり暮らしの女性史』
著:伊藤春奈 読了
とても興味深く、読んで良かった。ここ10年くらいでやっと「ジェンダー」という概念が伝わって来たとはいえ、まだまだ性差による差別や偏見はある。では昔は?しかも同居?という興味で読み始めた。
陸上選手の人見絹江さんのことは大河ドラマ上だけの見識しかなかったけれど短歌や詩作など文学にも親しんでいた人物だったそう。飛行士、騎手など珍しい職に就いた人たちだけれど、女性だというだけで発生する弊害を越えなければやりたいことは出来なかった。航空業界誌、競馬関係の男性による明らかに偏った観点の記事なども取り上げられている点もよかった。
November 10, 2025 at 3:39 AM
Reposted by ハシカミダ
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

オンライン署名はいよいよ今週提出へ。まだの方は今日明日中に手続きをお願いします。
あなたの声がチカラになります
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org
November 3, 2025 at 12:10 AM
『ちょっとだけエスパー』も『もしもこの世が舞台なら~』も面白い。やっぱ秋冬ドラマは充実するな。『緊急取締室』も!
October 26, 2025 at 4:28 AM
けっこう揺れた
October 26, 2025 at 3:08 AM
『作品の話』のフィードほんと好き。
October 22, 2025 at 12:39 PM
雨降ってきてしまったー。今日は初めてのライブ会場。行ってないのに思い出の会場。
October 19, 2025 at 5:53 AM
『祖母姫、ロンドンに行く!』
著:椹野道流 読了。
タイトルと木村セツさんのちぎり絵に惹かれて購入
面白かった!祖母姫はほんと姫だった(笑)読みやすいだけじゃなく、ちょうどいいツッコミや優しいフォローがあって楽しいエッセイだった。お孫さんである著者の英語の堪能ぶりのおかげと著者の人柄の良さもバトラーのティムとの冒険が成立したと思うし、祖母姫のお気に召すままの旅程もこなせてこの1冊が誕生したんだなと感じた。失礼ながら椹野氏作品知らなかったので読みたくなった。
#読書
October 19, 2025 at 4:23 AM
今日は15時に帰る~🥰歯医者だけど定期検診だから気にしない~~
October 16, 2025 at 3:24 AM
ほんとショック😵お年を召してからもおしゃれで変わらない印象の素敵な女優さんだったな…合掌
ダイアン・キートンが死去、「アニー・ホール」など出演 ファッション界にも影響与える
https://natalie.mu/eiga/news/643990
October 12, 2025 at 12:10 PM
藤井隆『マ•エノメーリ』読了。
ホットホットのネタや知り合いらしいマシュー南の切れ味、ナンダカンダなど好きなのにファンとは自覚していなかった昔。今やすっかり推させていただいている。
初めてのエッセイとのことで読む側としてもなぜかドキドキしたけれどインスタライブの語り口やFC日記と変わらない文章で和んだ。
常に「仕事を頂く側」という立ち位置で前を向き、芸人、司会、舞台俳優、歌手、プロデュースとマルチで売れっ子で面白いのにおごらない姿勢と心根と努力を尊敬!

追記:ライブ終わりで買ったサイン本🤗
#藤井隆
#読書
October 11, 2025 at 7:04 AM
三連休ありがたや🥹
昨日風呂キャンするくらいは滅私だったから。
October 11, 2025 at 1:14 AM
堤真一がこういう着物着てると昭和だけど京極堂シリーズ思い出す。 #ばけばけ
October 8, 2025 at 10:09 AM
秋なんだからカラッとせい!
October 5, 2025 at 11:03 PM
冷たい湿気。
October 5, 2025 at 11:03 PM
スフレ~✨
鍵持ってってお会計。
#甘党部
October 5, 2025 at 6:56 AM
萩を観に行きました。
(だが足りない) 
#萩の花
#東京散歩
#秋
#暑かった
October 5, 2025 at 6:53 AM
菅田くんの全力演技と鼻筋ってほんとステキ、そういやおまわりさん役の戸塚純貴君と顔被ってるよね、ライオン君出てるじゃん、ふみ様!!などと忙しかった。
民放なのにフジテレビなのにこんな贅沢な俳優陣でいいんですか💦って恐縮しながらもガッツリ見たし次回も楽しみ。
去年のクドカンは新宿だったけど三谷さんは渋谷風なのね。
#もしがく
#ドラマ
October 4, 2025 at 2:38 AM
昨日仕事帰りに肩と頭の🔰マッサージしてもらったからか金曜日なのに快適。
October 2, 2025 at 11:01 PM
景子さま…お美しい✨
September 30, 2025 at 10:02 AM
図書館への道の途中
September 28, 2025 at 10:42 AM
あー家帰って昨日のべらぼうもう一回観てかみしめたい。
春町せんせぇ…😭
September 21, 2025 at 11:22 PM
『書楼弔堂 待宵』作:京極夏彦

本作は明治30年後半が舞台。書楼弔堂を訪れるのは現代でも名が残る名士たち。今回は名士達をなぜか案内することになる人物、弥蔵さんが甘酒屋の爺などと自称する割りにはずっと匂わせだったので時代背景を濃く感じ浸りながらの1冊だった。
寺田寅彦さんと言えば夏目漱石ってことで名前が出てきて嬉しかった。宮武骸骨さん、恥ずかしながら知らなかったがかなりの反骨で興味深い。
次巻で完結なんて…ヤダ…寂しい…
#読了
#読書
September 21, 2025 at 12:50 AM
『死体と話す』著作:バーバラ•ブッチャー
良かった。
副題で「NY死体調査官が見た5000の死」とあるから案件をいくつも語るような内容かと思ったけれど(すごい下世話だけどそこに惹かれた私)、著者であるバーバラ・ブッチャー氏が自分の半生を振り返るというノンフィクション。死体案件もだけれど彼女の半生が紆余曲折で構成が良かったからか重くはない。9.11の現場の惨状が救う側の記録、著者本人の重篤なうつ症状の治療法も記されていて、なんというか濃い読書になった。
#読書
September 21, 2025 at 12:44 AM
Reposted by ハシカミダ
オゾン層が80年代の頃まで回復してるニュース、環境問題の可逆可能性を見出せるかなり強いニュースなのに全然騒がれてないな、もっと報道してほしい
www.jiji.com/jc/article?k...
オゾン層、回復進む フロンなど99%削減―国連機関:時事ドットコム
【ロンドン時事】国連の世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は16日公表の報告書で、太陽の有害な紫外線を吸収するオゾン層の回復が進んでいるとの見解を示した。オゾン層を破壊するフロンの使用規制などの国際協調により、破壊物質の生産・消費を99%以上減らせたとし、成果を挙げていると評価した。
www.jiji.com
September 18, 2025 at 4:50 AM