椎葉たけし
banner
gibundo.bsky.social
椎葉たけし
@gibundo.bsky.social
【日々のきろく】元DTP屋の田舎住まい。模型とSFと鉄分と艦。最近は模型製作集団“岡山未完成チーム”で飛行機プラモを作ったり作らなかったり;タタラ◎●/トーキー。ブイン基地。氏子総代(末席)。
よくわかんないとこに来たぞ
November 2, 2025 at 12:47 AM
道の駅「奥出雲おろちループ」。

赤い橋をくぐる谷底(みえない)まで
二回ループで駈けくだる狂気の道。

山肌に貼りついてるのは木次線の構造物
October 27, 2025 at 4:13 AM
遠出。汽車で来たんじゃないけど。

本来の目的地じゃなかったんだけど
通りすがりに看板みつけて反射的にハンドルきったの
October 27, 2025 at 3:58 AM
「おかホビ」でもぼんやり思ってたけど、あの会場にいたモデラーの半分くらいは 提督 or 元提督 だったと思う

「提督の朝ははやい、けど昨日の懇親会のダメージで今朝は寝坊だ」つって日曜の朝にネタにしてたし
October 13, 2025 at 9:52 AM
ところで南瓜による運改修、「同じ艦を二隻つかうと運+3 確約」という仕様なので、一年がかりで大井っちを十人あつめたよ!
なんならこのために母校拡張したよ!

とはいえ次のメンテで「南瓜まつり追加任務」があるらしいので現状まだ様子見。いや大丈夫だろうけどまあ念のため(石橋を叩いても渡らない慎重派)
October 13, 2025 at 9:49 AM
何ヶ月も放置気味、というか SNS じたいに倦んでいてなにも発信してなかったんだけど
「展示会での話のタネ」としても最低限の情報発信は必要かと

今回のおかホビでも「艦これ観艦式」特設ルームに痛ヒコーキを大量に並べるヒトがいて、検索しても何も出てこない謎のヒトだったので(前回も来てらしたし、撤収時に挨拶ぐらいはできたけど、平常時にほぼ連絡手段がないの)。

休眠状態のあっちのアカウント、モデラー間コミュニケーションと割り切って活用するかなあ、とぼんやり思ってるとこ
October 13, 2025 at 9:35 AM
昨日・一昨日、モデラー200人が集合する「おかホビ2025」にどっぷり浸かってたんだけど
展示物を眺めるだけの「美術館の絵画鑑賞」じゃなくて、
制作者ご本人との意見交換/共感/これなら俺もマネできる/このレベルにはまだ及ばぬ/イヤいつかこのひとに勝ちたい/つぎ会うまでにもっとスゴイもん作ってやるーッ
みたいな怒濤の感情がせめぎあう、大変に刺激の強い二日間でした。

けど SNS の力学はまだ Bluesky に及んでいないようで、名刺交換した大半の方々とのコミュニケーションは不本意ながらまだあっちが主流。
好き嫌いがどうこうでなく、割り切ってあっち活用せにゃならんのなと改めて思う次第
October 13, 2025 at 9:28 AM
※七月作戦 主力艦隊第三群(101位〜500位)
SJレーダー+潜水艦隊司令塔装備★+4
烈風改二戊型

7月31日PM 戦果2946 /469位。
クオータリー戦果砲のおかげで逃げ切った、ってカンジ

そしてクオータリー・イヤーリー戦果砲はまだ残っていて
8月末に併せて、今月も三群ランカーを目指すよ
August 29, 2025 at 9:43 PM
ガビオン ですと? 知らん単語だ。

今世紀になって護岸工事なんかでみるようになった土木系ユニット、ワイヤで組んだ直方体のカゴに砕石がらがら入れたようなやつ、「蛇籠」って名前をようやくおぼえたとこだったのに
いまどきはオシャレなエクステリア素材として「ガビオン」なんて名前で売られてるのを知る。

ヘビカゴでは字面わるすぎるからだろーなー。売る側のリクツもわからんでもない…
August 17, 2025 at 5:36 AM
Reposted by 椎葉たけし
「宝石の国」第56回星雲賞コミック部門を受賞 アート部門は昨年に引き続き麻宮騎亜
https://natalie.mu/comic/news/633545

#宝石の国 #星雲賞
July 24, 2025 at 10:42 AM
星雲賞 長編部門「本好きの下剋上」!
コミック部門「宝石の国」!
メディア部門「侍タイムトリッパー」!
やたー!!

(まかりまちがってメディア部門をブレイバーンなんぞが獲ったらどうしよう、などとは杞憂でござったな

www.sf-fan.gr.jp/awards/2025r...
2025年 第56回星雲賞
www.sf-fan.gr.jp
July 24, 2025 at 11:55 AM
Reposted by 椎葉たけし
オリオン座のベテルギウスで伴星を発見? 今後の観測に期待

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/astronomy/20...

有名なオリオン座の一等星「ベテルギウス(α Orionis)」。
その未発見の伴星を検出したかもしれないとする研究内容を、NSF NOIRLab=アメリカ国立科学財団の国立光学・赤外天文学研究所が2025年7月21日付で紹介しています
オリオン座のベテルギウスで伴星を発見? 今後の観測に期待
有名なオリオン座の一等星「ベテルギウス(α Orionis)」。その未発見の伴星を検出したかもしれないとする研究内容を、NSF NOIRLab=アメリカ国立科学財団の国立光学・赤外天文学研究所が2025年7月21日付で紹介しています
sorae.info
July 22, 2025 at 12:01 PM
わー。アブラゼミないとるわ(体感あつさに拍車のかかる効果音
July 10, 2025 at 2:23 AM
とおりすがりのイオンモールにて。
もう何週間もまえから盛夏の気分だったのに、まだ七夕すら来てなかったんだわ。

また夏ながいんかなあ… 去年は9月おわりまで夏だったし、三ヶ月これ続くんかなあ
July 7, 2025 at 11:36 AM
前職でつくったマニュアル、捨てはしなかったけど自分を基準に書いたから
二代あとの後任が理解できず組版システムまるごと捨てられイラレの手作業に巻き戻る大惨事になったもよう

直系の後任はまだ解る者だったけどそいつも退職して手に負えなくなったらしい

(ぜんぶ推量なのは、現場の苦労とか聞いたわけじゃなくできあがった印刷物しか見てないから/あ、イラレ組版に戻しやがった、ッてすぐわかった

x.com/johntanaka/s...
タナカ on X: "~退職日~ 経理「私が作ったマニュアルですか?全部消しました。私のためのマニュアルですから。」 https://t.co/HJmV35Mz0K" / X
~退職日~ 経理「私が作ったマニュアルですか?全部消しました。私のためのマニュアルですから。」 https://t.co/HJmV35Mz0K
x.com
July 5, 2025 at 9:54 AM
祝🎊 もがみ型11番艦「たつた」。

81年ぶりにその名を冠する艦が誕生したことにじんわりと愉悦を感じ、ああこの次の12番艦がてんりゅうになったらさらにうれしいなあ、などと書きかけたとこで
呉港クルーズで訓練支援艦「てんりゅう」を見たことを思いだす
July 2, 2025 at 11:42 AM
現在。
ほかのデータを手動でちまちま移行/整理しながら艦これマンスリー任務消化中。

という艦これプレイ画面のでてる右の子、ジツは故障した iMac くんじゃなくて、さらに先代の iMac mid 2007、OS10.11 ElCapitan。
艦これくらいなら問題ないので代打で使ってたんだけど、なんかデュアルモニタってラクだわ、と思って悪ノリちう

いずれはまた撤去するよ。さすがに机せまいし
June 29, 2025 at 1:35 PM
ふっとぶ直前(日本時間6月20日11:57)のデータを書き戻し。
昼過ぎ13時くらいからはじめて、15時ごろには元どおり使える環境が帰ってきました。
June 29, 2025 at 1:17 PM
などと言ってたのが今朝のこと。
届きましたよ新型機
June 29, 2025 at 1:12 PM
あっち(旧ついった)で知人をまきこんであーでもないこーでもない、って復旧を試みて、
結論「あかんわこれ」

故障 iMac くん、Appleなんとかディスクマネージャ、みたいなんが timeout してパニック起こして再起動、らしきとこまでは調べがついたんだけど、そこから先がわかんない。

でもバックアップデータの無事も確認したし、新型機が来たときのデータ移行を予習したと思ってヨシとしよう
June 29, 2025 at 1:08 PM
つーゆーあーけー

梅雨前線くん今年ろくに仕事してないじゃない
とちゅう一週間くらい行方不明になってるし
June 27, 2025 at 4:48 AM
なんとか復旧はしたっぽい。

…んだけど不安定で、
前兆なくとつぜんブラックアウト

「問題が起きたため再起動しました」
っていうのがいまだに発生する。

復旧作業の途中でも頻繁に起きた現象なので復旧元のOSやデータ側の不具合は考えにくい。

セーフモード→ハードウェア診断では問題なしっていわれてるけど、やはりどこか不具合持ってるっぽい
June 26, 2025 at 10:50 AM
ああ、そういや起動ディスクのパーティション切りなおして、
サイズを(ふっとぶ前のドライブと)ゲンミツに同容量にしたんだった。

2TB を二つに割って、650G を起動システム用、のこりをデータ保管用。
やりました
移行アシスタントが無事にシゴトはじめました
今朝はここで謎の再起動が繰り返されたんだ

なにが奏功したか… OS アップデート(12.7.4 → 12.7.6)くらいしか思いあたらん
June 26, 2025 at 4:21 AM
5じかん?
June 26, 2025 at 3:47 AM
やりました
移行アシスタントが無事にシゴトはじめました
今朝はここで謎の再起動が繰り返されたんだ

なにが奏功したか… OS アップデート(12.7.4 → 12.7.6)くらいしか思いあたらん
June 26, 2025 at 3:44 AM