その次95号では、祖母が故郷である植民地化の大邱から日本へと渡り、京の街で祖父と邂逅するまでを詠もうて考えておすんやけど、あらためて参考のため当時の大邱の様子を調べ勉強してるところ。
あるあるなんどすけど、亡き祖母や母の話をもっと生前に、いろいろ深いとこまで突っこんで聞いといたら……てな後悔しきり。
ほんま、なにしてたんや、わたくし。このあほたれ。
その次95号では、祖母が故郷である植民地化の大邱から日本へと渡り、京の街で祖父と邂逅するまでを詠もうて考えておすんやけど、あらためて参考のため当時の大邱の様子を調べ勉強してるところ。
あるあるなんどすけど、亡き祖母や母の話をもっと生前に、いろいろ深いとこまで突っこんで聞いといたら……てな後悔しきり。
ほんま、なにしてたんや、わたくし。このあほたれ。
詳しい方なら、どのへんから撮ってるか、すぐわかりますけど。
この画像は、いつごろの時代か?はい、問題w
詳しい方なら、どのへんから撮ってるか、すぐわかりますけど。
この画像は、いつごろの時代か?はい、問題w
凛七星
第十回角川全国短歌大賞・馬場あき子選秀逸作品
この歌もう7年前どすけど。そのころより、もっと世の中ひどいことになってきて。
ほんま、どないなってしまうんやら。ペシミズム?ニヒリズム?しらんけど。
凛七星
第十回角川全国短歌大賞・馬場あき子選秀逸作品
この歌もう7年前どすけど。そのころより、もっと世の中ひどいことになってきて。
ほんま、どないなってしまうんやら。ペシミズム?ニヒリズム?しらんけど。
発行元の皓星社はんとこのHPには、もう歌誌月光93号の案内が出ておした。こちらには、いつごろ届くやろ。
ご購入したい方は皓星社、月光の会事務局、Amazonなどネットの書籍販売サイトまで。
発行元の皓星社はんとこのHPには、もう歌誌月光93号の案内が出ておした。こちらには、いつごろ届くやろ。
ご購入したい方は皓星社、月光の会事務局、Amazonなどネットの書籍販売サイトまで。