X(旧:Twitterアカ→@gdy844bd)
最近は主にTCG(遊戯王、デュエマ、VG)や、そのアニメ・漫画作品、ペルソナシリーズの話してる。
やっぱ他の方の考察あると自分だとあんまり思い至らない考えも見れるからいいな
やっぱ他の方の考察あると自分だとあんまり思い至らない考えも見れるからいいな
「それでいい」って家族全員全然気にしてない可能性もあるので解釈がわかれるところなのかな
「それでいい」って家族全員全然気にしてない可能性もあるので解釈がわかれるところなのかな
そしていなくなったしょーちゃんを、ズタボロになりながら探していた勝利さん。あの姿にわたしは「自分はなんてことをしてしまったんだ」という自覚を感じたんです。
ではその次に彼が考えることはなんだろう、と思ったとき、「自分が子供に関わっては不幸をもたらすのではないか」ということにはならんだろうか、という方向に考えが移りました。
そしていなくなったしょーちゃんを、ズタボロになりながら探していた勝利さん。あの姿にわたしは「自分はなんてことをしてしまったんだ」という自覚を感じたんです。
ではその次に彼が考えることはなんだろう、と思ったとき、「自分が子供に関わっては不幸をもたらすのではないか」ということにはならんだろうか、という方向に考えが移りました。
私がしょーちゃん好きだから、ってのもあるんですが、勝舞編でのしょーちゃんの歩みって、発端は大人がもたらしたものだ、と思ってるんですよね。勝利さんが首を突っ込んで始まったガルドとの因果を、勝利さん含めて周りの大人たちが「切札勝利の息子ならひょっとして」と期待を持って手渡した、という見方をしてます。
私がしょーちゃん好きだから、ってのもあるんですが、勝舞編でのしょーちゃんの歩みって、発端は大人がもたらしたものだ、と思ってるんですよね。勝利さんが首を突っ込んで始まったガルドとの因果を、勝利さん含めて周りの大人たちが「切札勝利の息子ならひょっとして」と期待を持って手渡した、という見方をしてます。