アルベール:VRChatにいます
banner
forarvers.bsky.social
アルベール:VRChatにいます
@forarvers.bsky.social
VRChatter。VRC ID: アルベール 無意味な背景のテクスチャに心を奪われた、連星の瞳の彼に想いを馳せて
スマホ壊れたのでiPhoneにした!
文鎮化は辛い!
October 22, 2025 at 7:20 AM
それはそれとしてプライベートの時間無いとメンタルどっか行っちゃう
遊ぶ時間ががががが
October 15, 2025 at 1:17 PM
この歳になってようやっと人間の何たるかが少し分かるようになってきた。
なってきたら今までの視界がひどく狭かったことに気付いた。同時に世界の広さも。

自分は出来の良い人間ではないがどうやら思うほど不出来でもないらしいので、できる範囲で自分を幸福にしていきたい。
周りを手助けしてお節介しなければ自ずとそうなるはずだ。
October 15, 2025 at 1:16 PM
洗い物してたら気付かないうちに服がびちゃびちゃに
久しぶりにやっちゃった
October 15, 2025 at 1:07 PM
英語だとWはダブルユーだけど、スペイン語だとダブルブイ(ウベドブレ)なのは面白いなと思いました(辞世の句)
October 10, 2025 at 10:11 AM
東京、もしかして思ってるより人多い?
October 9, 2025 at 9:06 AM
久しぶりに全力疾走したらそりゃ筋肉痛になるよね
October 4, 2025 at 1:42 PM
偶像に縋ろうとするのは人の性かな。
October 2, 2025 at 9:13 AM
生成AIが食っていくのは表舞台に立とうとしないクリエイターなんかなぁと思う
クリエイターもアイドルとしての人格が求められる時代なのかも。
そういう意味ではVTuberは一つの回答だよね
October 2, 2025 at 9:11 AM
久しぶりにリアルでポケモンの絵が描かれた紙を並べてる
September 30, 2025 at 12:52 PM
ホラーは得意じゃないけど嫌いじゃない、みたいな
好きまでは言えないけど機会があれば行きたい、みたいな
September 30, 2025 at 12:51 PM
年末は少し時間取れたらスナップ写真撮るお散歩したいなぁ
September 29, 2025 at 10:52 PM
土曜は久しぶりにカメラを持ち出したのだけれど、思ったよりも良く撮れたので満足してしまった。
f2.4なのもあるけど、やっぱ単焦点にして足で稼いだ方が合ってるんだろうな
September 29, 2025 at 10:43 PM
夏も終わるので夏を壊してきた
September 27, 2025 at 3:33 PM
秋、大好きな季節だけど毎年体調崩すのでしんどい季節でもある(っ◞‸◟c)
September 26, 2025 at 11:12 PM
ただナルニアとハリーポッターに限って言えば黄泉の国から帰還するタイプの通過儀礼なので、そこは物語の構造からして違うかも。
ブレイブストーリー然りか。
September 24, 2025 at 10:26 PM
異世界ファンタジーの解釈が異世界転移(ナルニア然りハリーポッター然り、ゼロの使い魔然り)であって、その解釈が異世界転生なんだろうなー。
なんか納得した。
であればそう毛嫌いするものでもないな。
September 24, 2025 at 10:20 PM
教養として指輪物語を読むべきだろうか
面白いんだろうけども……
September 24, 2025 at 10:17 PM
インネパカレー、おいしいけど量が多いけどおいしい
マトンは外せない派
September 22, 2025 at 11:55 AM
ポメラ懐かしいなあ……執筆以外にも授業のノート代わりに使ってたっけ。
September 17, 2025 at 11:14 PM
そこに音楽的特徴はあるか?と言われるとノーじゃないかな。
東浩紀やら宇野某やらの文化文学研究をかじった側からすると。

それはそれとして楽器としての特性はあるけど、だからこの楽器じゃなきゃいけない、にはなり得ないような。
普遍化してしまったとはいえ、楽器ほど普遍化するには文脈に寄りすぎている。
September 16, 2025 at 12:54 PM
たとえばいわゆるボカロ、でも初音ミクと可不と可愛ユキとflowerとじゃ全然違う。
ボカロそのもののイメージか、特定のPのイメージか、はたまた元のアーティストのイメージか。
ある程度共通認識みたいなのはあって、それが全員で作り上げてきたデータベース消費の構造なんだろうけど。
その文脈を踏まえて特定のボカロで次の文脈を作る方が楽だとは思っちゃう。
September 16, 2025 at 12:48 PM
んー、まあボカロっていうのは音楽的な特徴というよりも文脈で扱う存在なのかもねえ。
一括りにするにはあまりにも多様化と普遍化してしまった。
September 16, 2025 at 12:35 PM
今は老いを自覚しているところ()
September 15, 2025 at 10:36 AM
大人になったことを初めて自覚したのは自分が世界で特別ではないことに気付いた時だな
次に自覚したのは自分が世界を少しだけ変えていることに気付いた時だった
September 15, 2025 at 10:36 AM