毒虫
dokumushi.bsky.social
毒虫
@dokumushi.bsky.social
細川たかし柄の服を着た細川たかし
2025/11/16(日)
November 16, 2025 at 2:59 PM
いくらAIが賢くなったとしても、マーケティング起点で生み出されたAIの思考では同じ興味対象で同じ単語を発していたとしてもどうやっても嫌いな人たち(例:「ジャンプ感想界隈」)と仲間として括られて、その結果がおすすめ欄のようなサジェスト表示だったりするので、それは憎しみというか分断しか生まないよね。
結局おすすめタブは広告を自然に表示するための領域でしかないので、そんなもののために悪感情を煽られたくない。
November 16, 2025 at 8:52 AM
Reposted by 毒虫
Xでおすすめ欄がやばいとかって話をすると必ず「私はフォロー欄しか見ませんけどね」「おすすめを見なければ済むのでは?」とかってツッコミが入るんだけどこっちはデフォルトがおすすめTLになってるXの仕組みとその結果どうなるかに警鐘を鳴らしとるわけであってお前のように個人だけの話をしとるんやない。日本の行く先を憂いとるんや。
November 15, 2025 at 9:41 PM
2025/11/15(土)
November 15, 2025 at 2:15 PM
誕生日です。
November 14, 2025 at 6:15 PM
2025/11/14(金)
November 14, 2025 at 2:56 PM
2025/11/13(木)
November 13, 2025 at 2:56 PM
2025/11/12(水)
November 12, 2025 at 3:39 PM
2025/11/11(火)
November 11, 2025 at 3:29 PM
2025/11/10(月)
November 10, 2025 at 3:09 PM
インターネットにおけるすべての悪の種は、もとをただせば電車男。
November 10, 2025 at 4:10 AM
クリエイター賛美が反感を買うようになったのは、元はといえば箕輪厚介からSwitch2もらった人があの恥ずかし~い感じでお茶の間に姿を晒したりする流れがあって、テレビを見てインターネットをするタイプの人たちがそれを真に受けた振る舞いをするようになっちゃったせいだと思ってるよ。(存在しない人の悪口なのでセーフ)
November 10, 2025 at 4:08 AM
Reposted by 毒虫
あとこれは格ゲーで言う「読み合いが回る」じゃないけど、一時期からSNSで
クリエイターや漫画家を持ち上げる運動が流行った反動が進んで「クリエイター憎し」みたいな思考の人が結構増えている気がする。なんか叩いている理由をよくよく見てみると根っこにあるのが「クリエイターが憎い」だったりする。
November 9, 2025 at 10:51 AM
2025/11/09(日)
November 9, 2025 at 3:00 PM
2025/11/08(土)
November 8, 2025 at 5:24 PM
2025/11/07(金)
November 7, 2025 at 3:05 PM
2025/11/06(木)
November 6, 2025 at 3:01 PM
2025/11/05(水)
November 5, 2025 at 3:10 PM
2025/11/04(火)
November 4, 2025 at 2:43 PM
2025/11/03(月・祝)
November 3, 2025 at 2:41 PM
2025/11/02(日)
November 2, 2025 at 2:55 PM
2025/11/01(土)
November 1, 2025 at 2:41 PM
せめて自分の嫌悪感には正直に生きよう
October 31, 2025 at 9:19 PM
2025/10/31(金)
October 31, 2025 at 2:55 PM
2025/10/30(木)
October 30, 2025 at 3:07 PM