青木晶
banner
doesjel.bsky.social
青木晶
@doesjel.bsky.social
ビール用アカウント。
独り呑み/昼呑み派。
2023年6月〜ビールにハマり色々と勉強中。

ビア検2級・3級
マスタービアアフィショナード
ベルギービールアドバイザー

⚠︎このアカウントに掲載されている全ての画像及び文章の複製、加工、転載、AI学習への使用は禁止しています。
RP>「初級編」から先に進むような人間は放っておいても自分で色々と調べ始めるので、それ以上の手引きは必要無いのかもしれない(笑)
それとビールにハマる過程でビアバーやビアフェス等に通ったりすると諸先輩方と交流する機会が出来る為、色々教えて頂けるのが大きいかも。
(ソース:自分)
(この場合の『初級』は、『クラフトビール』という単語を認識したばかりでラガーとエールの違いも分かっておらず、そもそも国内大手メーカーとそれ以外の区別すら付いていない状態を指す)
November 16, 2025 at 1:16 AM
Reposted by 青木晶
新刊に関係するトピックとして「 #クラフトビール 初級編」を考えている。こんな題の記事をよく見るのだけれど、中級編、上級編は見ないのは何故だろう?そもそもどういう基準でクラス分けしているのかに興味がある。
November 14, 2025 at 6:08 AM
行って参りました。
November 2, 2025 at 11:21 AM
Reposted by 青木晶
東京・両国の麦酒倶楽部ポパイさんで隔月で行っている勉強会のお知らせです。11月は22日(土)に行います。テーマは「 #クラフトビール と隣接領域」「クラフトビールと隣接領域」Beyond Beer(ビヨンドビール)という考え方をベースに市場の要請と醸造家の創造性について考えたいと思います。
詳細、お申し込みはこちらからどうぞ。
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
THE BEER Archive (ザ・ビアアーカイブ) in東京
スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット
passmarket.yahoo.co.jp
October 31, 2025 at 1:58 AM
このニュースを目にした瞬間「来年9月のビール祭りはどうするんだろう…」と思ってしまった(笑)モットホカニカンガエルコトガアルダロウ

個人的には春も秋もけやき広場開催が良いんだけれども。

www.saitama-arena.co.jp/news/2025/10...
さいたまスーパーアリーナの大規模改修工事に伴う休館について|さいたまスーパーアリーナ
さいたまスーパーアリーナの大規模改修工事に伴う休館について。さいたまスーパーアリーナのサイトです。
www.saitama-arena.co.jp
October 30, 2025 at 12:14 AM
前回はちょっと元気の無い時に聴く音楽を貼りましたが、今度は体力がある時でないと聴けない曲を…(笑)

音圧で耳が疲れますが、肉の塊を拳で殴っているような低音が好きです。
(ゲーム音楽っぽいとも感じるのですが、普段ゲームをしない方はどんな受け取り方をするのか気になる所)

youtu.be/nsNSwQr4TIo?...
SWARM - Alpha & Omega (Official Lyric Video)
YouTube video by SWARM
youtu.be
October 21, 2025 at 11:41 AM
「すみだストリートジャズフェスティバル」に行って来ました。

❶Sour Saison/Let's Beer Works
アンズ、桃、酢、モルト。
甘味は無くスッキリ爽やかな酸味。最後に微かな苦味を感じる。

❷ALE-大雑把なアレ/大森山王ブルワリー
グレープフルーツ、レモン、オレンジ、モルト。
心地良い苦味が飲み終わっても続く。

❸味噌ゴーゼ/KOSHU BEER
味噌とモルト感が合わさって味噌ラーメンを食べているような気分に。
しかし液には重さが無く、味噌の香り、微かな塩味、酸味が混然として美味しい。
機会があったらまた飲みたい。

#クラフトビール
October 19, 2025 at 11:48 AM
こちらの画像の『酒を主食とする人々』が目に止まり、某zonでサンプルを見てみたらグラスに入ったソルガムビールの写真を発見。

前回の読書会前にしていた下調べで
「雑穀で造られたビールを主食にしている人々がいる」
「トウモロコシを主食としている民族はペラグラに罹患し易いが、ビールを飲んでいると確率が低下する」
という話を読んだりして興味を持っていたので書店で探してみよう。
(昔から脳内にピン留めしておくと情報が勝手に転がり込んで来るラッキー体質)

bsky.app/profile/umin...
鴨葱書店さんで買った本。遠征だというのにこうして本を買ってしまうわけです(あほなの?)
観光地よりも、旅先で本屋さんに入るのが好きなので…。この後の荷物が重くなってもそんなことは知らん
October 17, 2025 at 11:58 AM
「弾いてみたかったけど弾けなかった曲」で思い出したので追記。

師曰く、ある程度の年齢になってから趣味としてヴァイオリンを習う人には、先ず弾きたい曲があって先生に付くパターンが多く、大体目標は『G線上のアリア』だそうなのですが…自分はこれでした。

但し、作曲したアストル・ピアソラはバンドネオン奏者で、当時はヴァイオリン用の楽譜が存在しなかったのでした。

youtu.be/sJAPhGpwQRA?...
October 15, 2025 at 2:09 PM
通販で購入しようかな…と思ったのですが、650mlを一本飲み切る自信が無いのでこちらから出向きました。

Mornin' Delight/Toppring Goliath
メープルシロップ、老酒、ブラックチョコ、コーヒー。
一口含むと強烈な甘さと諸々の風味が押し寄せるが、最後のほろ苦さでベタ付きの無いスッキリした印象になる。
温まると甘酸っぱさとオーツ麦の風味が出て来る。

ABV12%なので、8ozを1時間程掛けて飲みました。
October 15, 2025 at 9:00 AM
何となく気持ちがざわつく時に。

音楽を聴くと言うか旋律を追うと言うか稜線を辿ると言うか。

youtu.be/MOAS6ik796s?...
Electric Counterpoint - Steve Reich
YouTube video by London Sinfonietta
youtu.be
October 14, 2025 at 11:45 AM
Reposted by 青木晶
10/26にご縁があって技書博(https://gishohaku.dev/)に参加します!主催する読書会の会報誌等、既刊も多数持参しますが、新刊としてクラフトビールのメタ技術論を発表予定です。以下、出展者ページです。試し読み大歓迎なので「え-06a」にお立ち寄り下さい。
gishohaku.dev/gishohaku12/...

@gishohaku.bsky.social
CRAFT DRINKS | 技術書同人誌博覧会
あなたが最も得意とする技術、最も世界中に広めたい技術を、『技術書』という形で共有しませんか? 技書博は、ITエンジニアが知見を共有するために開催される、技術書(技術同人誌)オンリーの同人誌即売会イベントです。
gishohaku.dev
October 9, 2025 at 3:16 AM
(※ガソダムの話です)
某所で「宇宙世紀のビール事情はどうなっているだろうか」という話題が出ていて、

・コロニー内は菌の繁殖NGなので醸造も駄目(パンも納豆も漬物もチーズもヨーグルトも駄目か…)
・地球で醸造してコロニーに運ぶ(価格が高騰しそう。逆に言えば付加価値がかなり上がる)
・合成エタノールで味の付いた液体を割ったカクテルなら作れる

…等といった意見があり、興味深く拝見しました。
October 9, 2025 at 1:14 AM
雲行きは怪しいものの、幸い降られずに到着。
October 4, 2025 at 11:29 AM
もしかして:花粉症(秋)

花粉症(5月〜)の実績は解除済。
因みにその時は、かかりつけの先生に「お酒を飲んでも影響しない抗アレルギー剤はありますか?」と聞いて処方して貰いました(笑)
October 3, 2025 at 3:14 AM
開場10分前位に現着。
滞在は1時間程。
October 2, 2025 at 12:19 PM
読書会の前に色々調べていたら興味深い物が出て来たので貼っておく。

『アフリカの伝統的酒類』

oshika.u-shizuoka-ken.ac.jp/media/13_1_0...
oshika.u-shizuoka-ken.ac.jp
October 1, 2025 at 9:00 AM
一杯だけ。
(ベルクさんのポークアスピック大好きです)
September 30, 2025 at 5:36 AM
BBW楽しみなんですが、家にグラスを忘れたり、うっかり去年の奴を持って行ったりしそうで怖い(笑)
さて、今回はコインを何枚買う事になるのだろうか…。

belgianbeerweekend.jp/roppongi
ベルギービールウィークエンド六本木2025 (10月1日 - 10月5日)
六本木ヒルズアリーナにて10月1日(水)~5日(日)の5日間開催します。ベルギービールと絶品グルメ、音楽ライブ、トークショーなど盛りだくさん!ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギービール文化をお楽しみください。オンラインチケット好評販売中!
belgianbeerweekend.jp
September 29, 2025 at 11:28 PM
つわものどもが ゆめのあと
September 28, 2025 at 2:52 PM
3日目。
(昨日も行ったのですが、沢山の方々と色々なビールを飲んだので記録し切れず)

❶ オクトーバーフェスト/NAMACHAん BREWING
モルト、シロップ漬けの梅、アンズ、ウイスキー。

❷Adironduck Trip/アンドビール
ブレット香。
甘目でジューシーだがキレが良くベタつかない。

❸フルーツミックスラッシーサワー/Yellow Beer Works
クリーミーなミックスジュース。
ミルキーで濃厚。

❹BANANA HEART/B.M.B Brewery
バナナ、アンズ、桃。
甘さ控え目。クリーミーだがサラッとした口当たり。

#クラフトビール
September 21, 2025 at 1:07 PM
初日。
September 19, 2025 at 12:18 PM
ビールにハマって3年目になりましたが、気付けば飲んだビールが記録に残した物だけでも700杯を超えていました。
とは言えまだまだ経験値が足りないので、肝臓を労りつつ積極的に呑んで行きたい所存です。

次はけやきひろば ビール祭り!
何日行こうかな…(笑)
September 17, 2025 at 12:54 PM
けやきの予行練習という事で。

❶玄選/京都醸造
グレープフルーツ、レモン。
甘酸っぱくモルティーで最後にやや強い苦味が残る。

❷Slide/シモダブルーイング
バナナ、リンゴ。
甘酸っぱく軽くてキレが良い。

❸Big Red/DD4D BREWING
グレープフルーツ、ブラックチョコ、レモン、モルト。
モルティーでABVが高く(9.0%)フルボディーだが、柑橘のフレーバーでサッパリ飲める。

❹69 IPA/Repubrew
グレープフルーツ、レモン。
口に含むと炸裂する強い苦味が心地良い。

ご馳走様でした。

#クラフトビール
September 17, 2025 at 12:47 PM