banner
daibutz.bsky.social
.
@daibutz.bsky.social
ガラスの草原
Pinned
デザインのセンスがあるのに気づかれていない
まあ身も蓋もない例えをすると地味ハロウィン的ではある。
November 19, 2025 at 1:47 AM
晩年の森茉莉が夕食時に米も何もなくて有り合わせのパンと桃缶とインスタントコーヒーで済ませたことについて「メイドが俄かに休暇を取った日の、アメリカの独身の男のパンとジャムと珈琲である」って書いてたのが大好きで、人と森茉莉の話になったときこのエピソードを紹介したら「もう大喜利じゃないですか」と言われた
November 19, 2025 at 1:45 AM
November 18, 2025 at 4:17 PM
己が弱者かどうか、ある側面についてはそうだし別の面から見たら違うとしか言えない(あたりまえ体操)
November 18, 2025 at 5:27 AM
この人面白いなと思ってずっと見てたツイッターアカウント、書き連ねた感情に洞察を与える所までやっている印象だったが理解ある彼くん女には容赦なくブチ切れてて【ハィ。】
November 18, 2025 at 5:05 AM
せい家、コーラル、サンカクヤマ、青藍、クロネコマリン、むげん堂、ジュンジョー、、、
November 17, 2025 at 2:23 AM
c.org/TPXLrnfD8J
さすがに困るので署名しました!!
あなたの声が力になります
高円寺再開発の危機回避のための署名!
c.org
November 17, 2025 at 1:43 AM
張り合いがないのでいつ貰ったかもわからないノンアルレモンサワーを出してみたら結構酒の味がして目が覚めた
November 16, 2025 at 9:45 AM
結局一生寝てた!
平熱が36.2ぐらいなのでまあ微熱だけど開き直って一生寝てるほどではない体調嫌〜
November 16, 2025 at 8:11 AM
アートにおいて感覚、直感、センスが大事みたいなことをやたらと言い出すやつは大体センスからも見放されてるだろってマックの女子高生が言ってました
November 16, 2025 at 3:44 AM
美術がいまだに「知識がなくても自由に楽しめば良い」とか言われる問題を眺めながらナメられとんなーとか思ってたら、その流れで「スポーツ観戦もルールをよく知らないまま雰囲気で楽しんでる層が存在する」という話題が浮上していて、面白かった
November 16, 2025 at 3:42 AM
めちゃくちゃ大掴みな話になるが漫画を描く上では基本的に読み手が何も知らない前提で、何も知らない人側に降りる工夫を求められるけどそれってまあまあ特殊なのかも
November 16, 2025 at 3:41 AM
M-1 3回戦動画の感想を言うだけのラジオを録ろうかな
November 15, 2025 at 11:20 PM
平熱が36.2ぐらいなのでまあ微熱だけど開き直って一生寝てるほどではない体調嫌〜
November 15, 2025 at 11:14 PM
昨日から怠く風邪っぽく熱測ったら36.7 微妙 でも嫌
November 15, 2025 at 11:13 PM
風邪ひきそうだから適当な具材を適当なスープで煮込んで思いつきで少し味噌を入れながら花のズボラ飯のポトフ回を思い出す
November 15, 2025 at 10:48 AM
比喩12歳
November 14, 2025 at 3:19 PM
ハァードッコイ
November 13, 2025 at 3:00 PM
年下の友達とタメ口でいいよ的なやり取りを特にしてない状態でほぼフルのタメ口で喋られてて、向こうの方がしっかりした人だし全然良いっていうかなんなら適切だと思うけど自分がいかにナメていい奴なのかが身にしみてきて「うおw」には…
November 13, 2025 at 2:58 PM
あーしが男尊女卑で興奮するのって単なるストックホルム症候群かい!?
JKの入浴シーンやら胸の大きさ云々どころかJKキャラがぷりぷりした絵柄でアニメ声なだけで結構生理的に嫌な大(おお)女さんなのに岡田索雲の漫画がマインドにしっくり来るガチ居場所無し人間
November 13, 2025 at 1:30 AM
わかり手ブロックしてるけどなんかたまたま目に入ってしまった時は ちゃんと うおwwwと思ってり
November 13, 2025 at 1:29 AM
Reposted by .
toko.takekuma.jp/viewer.php?m...
これは多分2015〜2016年だかに描いてデータもどっか行ったから再掲できないけど投稿マヴォに送ったので竹熊氏に講評してもらったりその流れで谷口敬氏にめちゃ褒めてもらえて思い出のある漫画 内容はずすぎるので自分では読み返したくないです
バージンブルースもう一度 /大仏
toko.takekuma.jp
March 9, 2025 at 3:42 PM