けどその後何年もトランスライツな人達皆あれを素晴らしい意見かのように定期的にまつりあげて嬉しそうにしたりしてて…
私にとって非当事者の差別の感度の低さって本当に絶望的なんだなと思わされる強烈な一例として2年間胸にしまってました。
誰も言わないならもう言わなきゃいけないタイミングだと思ったので頑張った。
けどその後何年もトランスライツな人達皆あれを素晴らしい意見かのように定期的にまつりあげて嬉しそうにしたりしてて…
私にとって非当事者の差別の感度の低さって本当に絶望的なんだなと思わされる強烈な一例として2年間胸にしまってました。
誰も言わないならもう言わなきゃいけないタイミングだと思ったので頑張った。
上着着てなくて震えが止まらない指が痛い
上着着てなくて震えが止まらない指が痛い
ミツバチと私、ジェンダーに関する細かい感想はひとまず置いておいて映画の技法的に人を選ぶ映画だと感じた。
話の繋がりが見えにくい様な家族の会話が延々と続く。手に取ったものや目の前の特定のものについて会話で話題にしててもカメラはそれを追わない・見せない。映画自体を長いスパンで見ても瞬間瞬間で見てもフォーカスをずらされていて映像と言葉の印象の羅列といった感じ。
起伏がないのは生活を見てる感じでリアルを感じられると思う。
渋い映画だと思う。
特に非当事者の人にはこの表現技法だから感じられたり気付く事もあるだろうし
ミツバチと私、ジェンダーに関する細かい感想はひとまず置いておいて映画の技法的に人を選ぶ映画だと感じた。
話の繋がりが見えにくい様な家族の会話が延々と続く。手に取ったものや目の前の特定のものについて会話で話題にしててもカメラはそれを追わない・見せない。映画自体を長いスパンで見ても瞬間瞬間で見てもフォーカスをずらされていて映像と言葉の印象の羅列といった感じ。
起伏がないのは生活を見てる感じでリアルを感じられると思う。
渋い映画だと思う。
特に非当事者の人にはこの表現技法だから感じられたり気付く事もあるだろうし
何日か前に思い立って「ミツバチと私」の明日のチケットを取ってしまった。
少し後悔してる。
ずっと頭の中で映画を観た時の自分の反応がまだ起こっていない事なのにフラッシュバックする。
泣いて息が出来なくなってうーうー唸って床に倒れたり他の観客の方に倒れかかってしまったり
何日か前に思い立って「ミツバチと私」の明日のチケットを取ってしまった。
少し後悔してる。
ずっと頭の中で映画を観た時の自分の反応がまだ起こっていない事なのにフラッシュバックする。
泣いて息が出来なくなってうーうー唸って床に倒れたり他の観客の方に倒れかかってしまったり
色んな現実の出来事が夢でミックスされてた。
色んな現実の出来事が夢でミックスされてた。
私は経済的にも健康的にも語学力的にも日本を出て差別から逃れるというのは難しいと思う。けど、もし私が死んだらトランス女性が差別に苦しんだり怯えたりしないで暮らしていたり、生まれてきて良い存在なんだと思い暮らせるような国のどこかに骨を撒いて欲しい。
現実的には私は身寄りもないのでこれも叶わないと思うけど願うだけ願わせて欲しい。死んでからでも安全な地に身を置きたい。
私は経済的にも健康的にも語学力的にも日本を出て差別から逃れるというのは難しいと思う。けど、もし私が死んだらトランス女性が差別に苦しんだり怯えたりしないで暮らしていたり、生まれてきて良い存在なんだと思い暮らせるような国のどこかに骨を撒いて欲しい。
現実的には私は身寄りもないのでこれも叶わないと思うけど願うだけ願わせて欲しい。死んでからでも安全な地に身を置きたい。