迷った時には猫に聞け。
猫の存在は常に正しいけど、猫の判断が常に正しいわけではない。
でも猫が間違えても、人間は猫を責めるわけにいかないし、自分の間違いとして粛々と受け入れるしかなく、
また猫が正しかったらそれはさすが猫様というだけで驕らずに済むので、やはり迷った時には猫に聞くのが正解である。
この5年ほど老眼が進んで編まずにいたら複雑な編み図はすっかり忘れちゃったなぁ。
独学で本見てぜんぶ覚えたけど、複雑な編み物は目がつらいかな。
でも今とてもとても靴下が編みたいのです。でも靴下はかぎ針の厚い編み地よりしなやかに編める棒針のものが好きで、棒針は直線編みのマフラーしか編んだことがないけど、本とYouTubeで編めるかなぁ。目がつらいかなぁ。
かぎ針の靴下の本はもってるので、とりあえずそれにしておくか…
この5年ほど老眼が進んで編まずにいたら複雑な編み図はすっかり忘れちゃったなぁ。
独学で本見てぜんぶ覚えたけど、複雑な編み物は目がつらいかな。
でも今とてもとても靴下が編みたいのです。でも靴下はかぎ針の厚い編み地よりしなやかに編める棒針のものが好きで、棒針は直線編みのマフラーしか編んだことがないけど、本とYouTubeで編めるかなぁ。目がつらいかなぁ。
かぎ針の靴下の本はもってるので、とりあえずそれにしておくか…
天気のいい日は大体カーテンと窓の間にいる。触るとぬくぬくに温まっている。
(iPhoneXsから17に飛ぶと、カメラもよくわかんないことが多い。撮った写真の編集で絞りを変えられるポートレートモードが17では全部できるようになってるのかと思ったら同じに撮ったのにできるものとできないものがある。わからんー)
天気のいい日は大体カーテンと窓の間にいる。触るとぬくぬくに温まっている。
(iPhoneXsから17に飛ぶと、カメラもよくわかんないことが多い。撮った写真の編集で絞りを変えられるポートレートモードが17では全部できるようになってるのかと思ったら同じに撮ったのにできるものとできないものがある。わからんー)
サナトリウムではみな帽子をかぶってなくて、主人公のいとこが厳粛な状況の司祭と廊下ですれ違った時に、どうしていいかわからなかった、帽子を脱ごうにもかぶってなかったし、というところで笑っちゃった。
そしたら主人公が、そうだよ、ここの人は帽子をかぶってないけど、脱ぐべき時に脱ぐために帽子はのせておかなきゃ、みたいやことを真面目に言い合ってるのがおかしくて、またツボ。
そうか、帽子は脱ぐために被るのかと哲学的な問いでもあるけど。
サナトリウムではみな帽子をかぶってなくて、主人公のいとこが厳粛な状況の司祭と廊下ですれ違った時に、どうしていいかわからなかった、帽子を脱ごうにもかぶってなかったし、というところで笑っちゃった。
そしたら主人公が、そうだよ、ここの人は帽子をかぶってないけど、脱ぐべき時に脱ぐために帽子はのせておかなきゃ、みたいやことを真面目に言い合ってるのがおかしくて、またツボ。
そうか、帽子は脱ぐために被るのかと哲学的な問いでもあるけど。
でもこらえました。必要なものは必要な時にうちの近所の小さい富澤商店で買えば良い。ついあれこれ買っておきたくなる癖も治さなくては。
でもケーキ焼くのはほんとに幸せな時間なので、オヤツ断ち1週間頑張ったら何か焼こうかな。
この前友達に教わって作ったら美味しかったパウンドケーキにしようか、ドライフルーツたっぷりのにしようか、チョコチップケーキにしようか。
でもこらえました。必要なものは必要な時にうちの近所の小さい富澤商店で買えば良い。ついあれこれ買っておきたくなる癖も治さなくては。
でもケーキ焼くのはほんとに幸せな時間なので、オヤツ断ち1週間頑張ったら何か焼こうかな。
この前友達に教わって作ったら美味しかったパウンドケーキにしようか、ドライフルーツたっぷりのにしようか、チョコチップケーキにしようか。
早く帰ってご飯を食べよう。
早く帰ってご飯を食べよう。
暑がりなので夏はよっぽどの人混みでしかマスクしないけど、夏はあまりインフルないしね。
暑がりなので夏はよっぽどの人混みでしかマスクしないけど、夏はあまりインフルないしね。
水爆実験で商売ができなくなった魚屋さんを支えたり、今度はスーパー保母さんの給料安すぎ問題を解決しようとする。
署名をし講演をし寄付を募りという活動を水爆実験反対や保育園存続のためにするわけだけど、全然バリバリ活動してる感じではなく優しく柔軟な主人公が良い。
小さな普通の女性が一つ一つ問題を解決して行くうちに大きなことをしている話は良いね。
水爆実験で商売ができなくなった魚屋さんを支えたり、今度はスーパー保母さんの給料安すぎ問題を解決しようとする。
署名をし講演をし寄付を募りという活動を水爆実験反対や保育園存続のためにするわけだけど、全然バリバリ活動してる感じではなく優しく柔軟な主人公が良い。
小さな普通の女性が一つ一つ問題を解決して行くうちに大きなことをしている話は良いね。
新しいスマホでパチリ。
機能が増えてるけどまだ全然わかっていません。
新しいスマホでパチリ。
機能が増えてるけどまだ全然わかっていません。
・昨日真っ黒になって焦ったiPhoneを買い替えた。Xs→17
いつまでもつかわからなかったので、今持って帰れるやつください!と選べずにあるものを買いました。
・ショップでの手続きが1時間強、帰宅後のデータ移行にも1時間強。ほかの設定やアプリの整理にもっとかかって、一日つぶれました、やることたまってるのにー(来週二つ読書会がある)
・疲れ果ててる上に右手に初めての痛みが。これってもしかして神経痛ってやつ??
・昨日真っ黒になって焦ったiPhoneを買い替えた。Xs→17
いつまでもつかわからなかったので、今持って帰れるやつください!と選べずにあるものを買いました。
・ショップでの手続きが1時間強、帰宅後のデータ移行にも1時間強。ほかの設定やアプリの整理にもっとかかって、一日つぶれました、やることたまってるのにー(来週二つ読書会がある)
・疲れ果ててる上に右手に初めての痛みが。これってもしかして神経痛ってやつ??
猫なのか?(通り道で見かけた)
ピカピカー
猫なのか?(通り道で見かけた)
ピカピカー
先週フレンチのフルコースとワインペアリング5杯の時も目は腫れなかったので、食べ物は全然関係ないのかなぁ・・・
先週フレンチのフルコースとワインペアリング5杯の時も目は腫れなかったので、食べ物は全然関係ないのかなぁ・・・
・小林一三に関する連続講座の今回は美術収集の話
・映画「女性の休日」素晴らしいドキュメンタリー!
・iPhoneがバッテリー60%くらいはあったはずなのに、急に真っ暗になって反応しなくなってあせった。帰宅後充電したらまた目を覚ましたけど、怖いので明日買い替える(iPhoneXsなので十分古い)
・小林一三に関する連続講座の今回は美術収集の話
・映画「女性の休日」素晴らしいドキュメンタリー!
・iPhoneがバッテリー60%くらいはあったはずなのに、急に真っ暗になって反応しなくなってあせった。帰宅後充電したらまた目を覚ましたけど、怖いので明日買い替える(iPhoneXsなので十分古い)
・中之島香雪美術館でビュッフェ展。チケットを貰ってたので楽しく見た。うんと若い時に評価されてセレブの人生を送った画家。バブル期のサントリーやソニーの仕事をしてた。
・繁昌亭で桂春蝶さんの「文七元結」春蝶さんの声がすごく好きだけど、わたしからすると彼は歴史修正主義的でネトウヨに近い発言もあって新作落語聞くのはつらいけど、古典はまあその点は安心して聴けるかな。
・中之島香雪美術館でビュッフェ展。チケットを貰ってたので楽しく見た。うんと若い時に評価されてセレブの人生を送った画家。バブル期のサントリーやソニーの仕事をしてた。
・繁昌亭で桂春蝶さんの「文七元結」春蝶さんの声がすごく好きだけど、わたしからすると彼は歴史修正主義的でネトウヨに近い発言もあって新作落語聞くのはつらいけど、古典はまあその点は安心して聴けるかな。
犬はすごいなぁ。
うちの猫の好奇心はすごくて、しかも猫の辞書に我慢という文字はないから、何かルーティンと違うことがあればとにかくあらゆることに首を突っ込むかビビって逃げるかで落ち着かないんだけど、犬は全然違う。犬だって好奇心はあるはずだけど、仕事中は封印するのねー。
犬はすごいなぁ。
うちの猫の好奇心はすごくて、しかも猫の辞書に我慢という文字はないから、何かルーティンと違うことがあればとにかくあらゆることに首を突っ込むかビビって逃げるかで落ち着かないんだけど、犬は全然違う。犬だって好奇心はあるはずだけど、仕事中は封印するのねー。
「チボー家の人々」10巻に入ったけど、こちらはグイグイ面白い。ジャックが14歳から20代くらいまでの短い間の話なのに大河小説の趣きがある。
そしてフランスとドイツの雰囲気の違いもめっちゃえりますね。面白いな〜
「チボー家の人々」10巻に入ったけど、こちらはグイグイ面白い。ジャックが14歳から20代くらいまでの短い間の話なのに大河小説の趣きがある。
そしてフランスとドイツの雰囲気の違いもめっちゃえりますね。面白いな〜
その時同じ写真家のニューヨークを撮った写真集を買った。
普段わたしはできるだけ本を買わないようにしてるんだけどこの写真集はコインランドリーの写真が何枚かあって、わたしはコインランドリーがなんとなく好きなのだ。
その時同じ写真家のニューヨークを撮った写真集を買った。
普段わたしはできるだけ本を買わないようにしてるんだけどこの写真集はコインランドリーの写真が何枚かあって、わたしはコインランドリーがなんとなく好きなのだ。