ちずらぼ
banner
chizulabo.bsky.social
ちずらぼ
@chizulabo.bsky.social
ライター。地図の人。第二種兼業ミュージシャン
夕焼けが綺麗だったので。
November 22, 2025 at 8:18 AM
Reposted by ちずらぼ
[クラウドサービス「Cloudflare」で障害、Xも不調(IT Media]

11月18日午後8時48分ごろから、CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス「Cloudflare」で障害が発生している。サービスを提供する米Cloudflareは原因を調査中。詳細が明らかになり次第告知するという。

同じタイミングでXも利用しにくい状態に。午後9時6分時点で、アクセスするとCloudflareに起因するエラーが表示される。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2511/18/news128.html

November 18, 2025 at 12:58 PM
Reposted by ちずらぼ
クマによる死傷者196人、2023年度上回る最悪ペース 4〜10月
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

うちツキノワグマによる被害が190人。

10月末までの死者は12人で、11月に入ってからも高齢女性が亡くなりました。

犠牲者は最悪だった23年度(6人)の2倍を超えます。
November 17, 2025 at 9:46 PM
今日の夕焼け。
November 14, 2025 at 9:31 AM
秋ですなぁ。
November 13, 2025 at 8:47 AM
Reposted by ちずらぼ
「珈琲館」2027年にインド進出 日本式喫茶店、客単価国内の2倍2000円に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ムンバイやベンガルールなどの都市で、会社員や中高所得層を主なターゲットにします。

インドのカフェチェーンの店舗数シェアは米スターバックスが最大で現地企業が続きますが、いずれもカウンターで注文するセルフ方式。

テーブルへの配膳や和風メニューなどの日本式で、海外のカフェ市場を開拓します。
「珈琲館」27年にインド進出 日本式喫茶店、客単価国内の2倍2000円に - 日本経済新聞
カフェチェーン大手のC-United(シーユナイテッド、東京・港)は2027年をめどに主力の「珈琲館」で海外初の店舗をインドに出す。30年までにインドや東南アジアに60店舗を展開する。ドトール・日レスホールディングス(HD)は高級喫茶業態の海外1号店を台湾に出店する。テーブルへの配膳や和風メニューなど日本式の「喫茶店」で、中高所得層の人口が増える海外のカフェ市場を開拓する。「フルサービス式」に商機
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 11:01 PM
もうそんな季節なのかと。
November 11, 2025 at 3:39 PM
人はなぜ眠いのか。
November 7, 2025 at 5:44 AM
空がアートっぽかったので。
November 6, 2025 at 7:59 AM
老いるというのは日々絶望が増えていくこと。60過ぎてからはそれを実感するようになった。一方で絶望が増えるからこそ見えてくる小さな希望の存在にも気づくようになる。人生はうまくできているものだな。
November 4, 2025 at 3:20 AM
木枯らし1号吹いたのか。
November 3, 2025 at 10:50 AM
グッモーニン
October 30, 2025 at 9:08 PM
本日はこちらで取材。
October 27, 2025 at 3:47 AM
梅田にいます。
October 27, 2025 at 3:19 AM
さらば新潟。
October 24, 2025 at 9:54 AM
本日も取材でした。
October 24, 2025 at 6:09 AM
Reposted by ちずらぼ
薄明グラデーション。
October 23, 2025 at 8:40 AM
鉄塔が神々しかったので。
October 23, 2025 at 8:30 AM
お茶というと静岡や宇治、八女、知覧などがよく知られているけど西尾茶は抹茶のブランドとしては全国で一二のシェアとのこと。
西尾名物とのことでお土産。
October 23, 2025 at 12:01 AM
西尾名物とのことでお土産。
October 22, 2025 at 11:53 PM
戻ってきたが豊橋より寒い。
October 22, 2025 at 10:35 AM
昼はお約束のスガキヤ。
October 22, 2025 at 3:40 AM
取材でした。
October 22, 2025 at 3:33 AM
安城に来ています。
October 21, 2025 at 2:14 PM