ねこさんかく
banner
catkeepadiary.bsky.social
ねこさんかく
@catkeepadiary.bsky.social
美味しいものと本と猫が好き。美術展、レトロ名建築、布量が多い服を愛す。基本生息地は新宿近辺。ゆる審神者とFGOマスター兼任。
日本橋海鮮丼つじ半 神楽坂店、平日半端な時間帯に通りがかったら並びなしだったので初挑戦。「竹」を選択。いくらマグロ中落ち海老ツブ貝ミル貝イカ数の子きゅうり長ネギまでは共通具材。竹は蟹、松&特上はさらに雲丹も追加されます。
刺身が先に出てきて、そのあとで着丼。終盤鯛出汁を注いでもらい鯛茶漬けに味変するという流れ。
フォトジェニックな盛り付けは流石!で、いざ実食すると……ふ、普通……。もちろん不味くはないです。が、正直もっと美味しい海鮮丼は他にいっぱいあるヨー; 海苔や大葉の切り方も謎……。ご飯や具材を巻いて食べるには小さ過ぎてこれなら千切りの方がいいと思う。まぁ何事も経験ね…… #青空ごはん部
November 13, 2025 at 8:56 AM
洋梨を食べたくて果実園リーベル飯田橋店へ行ってみたのですが、飯田橋店ではまだ洋梨メニューが始まっていなかった……!ショーック……!しかし、和梨ならある……!というわけでシャインマスカットと和梨のパフェをいただきました。
城壁のごとくフルーツをぎっちり積み上た土台にクリーム!バニラアイス!クリーム!そして再び積み上げられるフルーツ……!なんて潔い構成。まさにフルーツをひたすらに堪能するためのパフェ。これでこそリーベル……!
食べ始めようとしたまさにその時にブラインドがスーッと巻き上げられ、夕暮れ時の線路を眺めながら食べるパフェも乙なものだな〜としばしまったり。 #青空ごはん部 #今日のおやつ
November 12, 2025 at 10:14 AM
通院後のロイヤルホストごはんがルーチンかしてきた今日この頃、初心にかえって(?)コスモドリアをいただきました〜🍽️
……どこらへんがコスモなのか……様々な具材を惑星に見立てているのか……?もしやドリアには森羅万象が……?などと首をひねっていた時代もありましたが、公式でさっくりコスモポリタンのことだよと解説されていました。ドリアの世界では民族や宗教なんて関係なくどんな具材どんな味付けも共同体の一員だよ、的な?懐の深さが半端ない……!好き!実際コスモドリアはチキンと海老が両方楽しめる上にほっくり甘い栗が異色の存在ながらいい味出してるものね。安定の美味しさにほっとしました。 #青空ごはん部
November 11, 2025 at 7:22 AM
最近ハシヤ系パスタブームが自分の中で再燃しているので九段下のSPAGHETTI SHU(スパゲッティシュウ)に初訪問してみました🍝
ハシヤといえば!の定番人気メニュー「たらことウニとイカのスパゲッティ」に大葉トッピング。ウニのコクにたらこの旨味とプチプチ食感。イカはイカソーメンくらいの細切りの状態のものが麺にたっぷり混ざっています。そこに超細切りの大葉がファッサ〜、さらに刻み海苔もはらりと……。痛風体質の方は我慢した方がいいかもしれない大変ギルティーなメニューですが、これがもう最高に美味しいのね……。無言で一気喰いしてしまいました。シュウさん、味も接客もハイレベルな良店でした。 #青空ごはん部
November 10, 2025 at 5:01 AM
ハイアットリージェンシー東京 クロスロードキッチン ディナービュッフェ記録、ラストはデザート編🍰 魅力的なケーキもたくさんあるのですが、ここはやはり目の前で仕上げてくれるトリオ(渋川栗のモンブラン、クレープシュゼット、フォンダンショコラ)を制覇するっきゃないでしょ!と張り切ってみました。クレープはもちもちでソフトクリームも美味しい!モンブランの中にはメレンゲと栗と生クリームとカシス系ソース。フォンダンショコラからはとろけるチョコレートソース。いずれもビュッフェで出てくるとは思えない立派なアシェットデセールでした。やっぱりここのビュッフェは満足度が非常に高い……! #青空ごはん部
November 9, 2025 at 12:34 PM
ハイアットリージェンシー東京 クロスロードキッチン ディナービュッフェ記録その3、お魚料理と炭水化物編。中華コーナーから海老チリとハタの豆鼓蒸し。ご飯ものからマグロの漬け丼。麺からは明太子カルボナーラ。量は適宜調整してもらえます。いずれもレベルが高い!このお店は全ての料理が作り置きではなくてライブキッチンで目の前で仕上げてくれる方式なので冷めてパサついたり麺が伸びたりといった心配が一切ないのが最高なのです。パスタは他にリガトーニ・ボロネーゼ、麺は担々麺、ご飯はルーロー飯もあります。くっ……私に牛みたいに複数の胃があれば……! #青空ごはん部
November 9, 2025 at 12:25 PM
ハイアットリージェンシー東京のクロスロードキッチン ディナービュッフェ、その2。お肉料理編。牛フィレ肉のウェリントン風、バターの香り高いパイに包まれたフィレ肉が柔らかくて王者の貫禄。意外と油っこくはない。ラムチョップも肉質が良くて気持ち的には2本いきたかったくらい……!ポッサム、普通は冷たい状態で出てくることが多いけどここのはほんのり温くて甘めの味付けで期待以上の出来。牛カルビ、思わず「白ごはんをくれ!」と口走りかけた……。 #青空ごはん部
November 9, 2025 at 12:18 PM
ホテルビュッフェ行脚記録🍽️ ハイアットリージェンシー東京のクロスロードキッチン再び、その1。ランチが好印象だったのでメニュー切り替えのタイミングに合わせて今回はディナーで。最初にゴージャスなドライアイス演出付きでシーフードプラッターがご登場。これだけは食べ放題ではなく1皿かぎり。ロブスター久々に食べたけどプリプリで美味しかった〜🦞 前菜どれもハイレベルですが、前回はメニューになかったスモークサーモントラウトが脂のりまくりで特に気に入りました。サーモンと真鯛はお代わりまでしちゃった。 #青空ごはん部
November 9, 2025 at 12:11 PM
荻窪のカフェ・ストラーダにて、特製ハヤシライスで空腹を満たして……か〜ら〜の〜モンブランロールケーキとカフェラテ☕️
ストラーダさんはとにかく料理のクオリティが高値安定している……!このハヤシライスもかすかな苦味を感じるほどコク深いソースでお肉はトロトロになるまで柔らかく煮込まれていて本格派洋食店も顔負けの美味しさ。
常時けっこうな種類の手作りケーキが用意されているのも嬉しいポイントで、3回中2回は欲望のままに食後のデザートまでたいらげちゃってます。ケーキの方はパティシエ顔負け……ではなく、素朴なハンドメイド感があるタイプなのですがここはそれが良いのよね〜。 #青空ごはん部 #今日のおやつ
November 8, 2025 at 6:09 AM
牛込柳町の薬王寺カフェにて、味噌仕立てのハヤシライス。こちら和風のしつらえの落ち着いた雰囲気のカフェで、近隣の住民&サラリーマンはもちろんインバウンドのお客さんにも大人気。
ハヤシライスはお味噌の味を明確に感じるわけではないけれど優しい味付けの中に不思議なコクがあってするりと完食。サラダが付くのに加えてハヤシライスにも温野菜と温泉卵がトッピングされていて栄養バランスも◎。ランチセットにはミニミニ珈琲ゼリーも付きます。甘さ控えめでコーヒーの味がくっきり際立つゼリーにふわふわクリーム、ミニミニといえど侮れない美味しさでした。 #青空ごはん部
November 7, 2025 at 5:56 AM
護国寺・早稲田エリアの人気店ハイウェイへ☕️
このナポリタン、素晴らしい……!ケチャップだけじゃなくトマトピューレも入っていてB級と本格派の中間で絶妙なバランスをとった味付け。お肉がベーコンではなく豚肉なのがユニーク。セットで付いてきたのは浅漬けかな?と思ったら酸味がくっきり際立つピクルス!ガリも混ざっていて癖になる美味しさ。
カボチャチーズケーキも追加。これまたほっくり優しい甘さで美味しい!すっきりした飲み口のコーヒーとの相性も良く大満足でした。気取らないけどさりげなくおしゃれなお店の雰囲気も素敵でした。カウンタ席の片隅に大好きな穂村弘エッセイ本が置かれていたのも高ポイント! #青空ごはん部
November 6, 2025 at 3:52 AM
曙橋のおにぎり&お弁当のお店・新宿秀吉へ。揚げ物を食べたい気分だったのでイートインでささみチーズカツ定食のつもりが仕出し注文が大量にあったらしくイートインはお休みの日だったので生姜焼き弁当へ路線変更🍱
ここの生姜焼き、玉ねぎの甘さがきいた優しい味付けでお肉が冷めても柔らかくてボリュームもあって美味しいのです。生姜焼きって実はとても奥深い料理なのでは……生姜ががつんと効いたタイプor控えめタイプ、甘めor辛め、豚バラ薄切りorやや分厚めロース……みんな違ってみんな良い…… #青空ごはん部
November 5, 2025 at 5:51 AM
美味しいパスタをがっつり食べたくなったので、西新宿のスパゲッティKAKEHASHIへ🍝
まずはシメジのサラダ。焼き目がしっかりつくまでソテーされたシメジにカケハシ名物のマスタードドレッシング。このドレッシング大好き。
そして海の幸のトマトソーススパゲッティ。普通のと唐辛子入りのと味付けを選べるので、辛い方にしてみた……ら、本当にしっかり辛い……!🌶️ でも美味しい!ペスカトーレ的な仕上げに全体を炒め合わせたものを想像していたら文字通り「トマトソース」が茹で上げられた麺にかかった状態だったのでイメージとは違ったけれど、ソースが具沢山でトマトの旨味が凝縮されていて満足度高し。 #青空ごはん部
November 4, 2025 at 5:37 AM
荒木町のワイン酒場やかんにて、おまかせコースで楽しく乾杯🍷
久々に会う友人とのおしゃべりに夢中で写真ほぼ撮りそびれたけど、画像の他にもラタトゥイユに焼き枝豆、スモークタン、砂肝マリネ、ブリのポワレ(ジェノベーゼソースと粉チーズがかかっていて激ウマ!)……と次から次にシェフのセンスが光る美味しいお料理が出てきて大満足……!しかも、ものすごくリーズナブルなのです。なのでワインを2人なら最低1本はボトルで頼むルールは課されますがまったく無問題。すっきり飲みやすい白ワインを空け、ガトーショコラで甘味欲も満たし、カルダモン焼酎ソーダ割で〆ました。お料理も接客も素晴らしい大好きなお店です。 #青空ごはん部
November 3, 2025 at 1:19 PM
重要文化財「黒き猫」修理完成記念「永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!―」の前期展示を拝んできました🐈‍⬛
菱田春草の『黒き猫』は都内で展示される度に観に行っていましたが、今回は初の修復を終えての久々の公開。単眼鏡を持参して髭の一本一本に至るまでとっくり鑑賞しました。あの筋肉の質感、密集した毛が光の加減で黒の中でも様々な色を帯びている感じ……何度観ても本当に素晴らしい……。展示数は多くないけれど他の公開品も名画揃いでした。細川コレクション、凄すぎ!
後期展示には同じく春草の『落葉』が出てきます。絵を観て魂引きずり込まれそう……とまで思った初めての作品なので、また拝みに行かねば。
November 2, 2025 at 8:23 AM
本日はロングお散歩デー。江戸川橋まで足をのばして関口フランスパン本店へ🥖
イートインメニューも魅力的だけど店内は満席だったので、マヨコーンデニッシュとバーサンド(ツナ/ポテサラ/ハム/タマゴのオーソドックスなミックスサンドタイプの方。カツサンドが入ってるタイプもある)をテイクアウト。さすが関口フランスパンさん、デニッシュも食パンもパン生地自体が美味しくて、具もたっぷり。大満足の秋のパン祭りでした🍞
揚げたてカツサンド御三家(トンカツ、海老カツ、チキンカツ)もすごく美味しそうだったなぁ。店名にもフランスパンと掲げられているのだから次はバゲットも買ってみなくては。 #青空ごはん部
November 2, 2025 at 6:45 AM
お散歩してたら今となっては珍しい外飼いのにゃんこさんに遭遇。しかもスコティッシュフォールドさんではありませんか……!ありがたくお耳回りマッサージさせていただきました……。ああ、猫、尊い……!しかもスコティさんと触れ合っていたら草むらから野生のキジトラさんまでご登場なすって、仲良しらしく一緒にトコトコ歩み去っていったのです……。リアル猫に飢えていたので、尊死してしまうところだった……。
昨日『猫の刻参り』を読んで(おもしろかったけど)心に負った傷をふたりで癒しに来てくれたのだと信じるぞよ……🐈
November 1, 2025 at 6:45 AM
大好きな升本の香取弁当🍱 みっちり詰まったおかずがどれも美味しくて、お肉、お魚、野菜、卵とバランスも◎。升本のお弁当はどれも美味しくて、あさり飯or季節の炊き込みご飯から選べる“すみだ川”も好きなんだけど一番よく購入するのはこの“香取”です。ご飯がちらし寿司になっているのが嬉しいの。プラカップに入ったピリっと辛い亀辛麹を甘い卵焼や蒲鉾、こんにゃく等に付けて食べると最高で、お弁当でありながら酒肴にもなりえるポテンシャルの高さ。升本のお弁当は裏切らない……!人気がある分、夕方にはデパ地下でも高級スーパーでも売り切れていることが多いのだけが難点よ…… #青空ごはん部
November 1, 2025 at 5:14 AM
『猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続』(宮部みゆき)、読了。ついにシリーズ10作目。猫たちと少女が戯れる装画のなんと可愛らしいこと……でも猫の刻参りって悪い予感しかしないタイトルだぜ……と積読にしていましたが意を決してね……。ああ……しんどかった……。猫たちがあまりに愛おしくて……。この世でもっとも気高くて優しいいきものよ……
今回は1編目が猫、2編目が河童、3編目が迷い家ネタ。最後の最後で前々から匂わされていた三島屋長男の色恋沙汰からどえらい悲劇が発生、人の不幸が三度の飯より好きな闇の商人がぬら〜りと再登場してきてクリフハンガーエンド……!ここで待て次巻とは、殺生な……!
October 31, 2025 at 2:26 PM
👻HAPPY HALLOWEEN!🎃 というわけでtrick or treat?せずともお菓子をいただく機会が多い今日この頃。今年いただいた中でピカイチ可愛かったのがこれ。普段からフォトジェニックなラスクで手土産として人気のOHZANのキューブラスクのハロウィンパッケージ。
キュートにデコレーションされたひと口サイズラスクが引き出しに1個ずつ入ってる……しかも引き出しの底には黒猫さんが……🐈‍⬛ ハイ、降参……可愛いは正義、という言葉の意味を噛み締めるしかございませぬ……。ラスクはちゃんと美味しいのですが、ここまで可愛いと食品というより心の栄養剤です…… #青空ごはん部 #今日のおやつ
October 31, 2025 at 7:47 AM
新宿御苑の遊牧ラム焼きスヨリトにてバンシ(水餃子)定食ランチ🥟
こちら神楽坂のスヨリト草原の料理🐏(←大好き!)のオープンして間もない姉妹店にあたり、ラム焼肉に特化している様子で他のお客さんは全員ラム焼きランチ(お昼からジンギスカン鍋で焼肉を楽しめる!)を召し上がっている中、あえてのスープ餃子セレクト。焼肉もすごく気になったけど、神楽坂店にはないトマト入り餃子があったので……。トマトのバンシ、羊肉のやや癖のある旨味とトマトの爽やかさがマッチして美味しかった〜!ただ、完全に好みの問題だけどスープは神楽坂店の白濁した濃厚なタイプの方が好きだな〜。御苑店では次は焼肉ランチにしてみよ #青空ごはん部
October 31, 2025 at 4:03 AM
九段下のカフェ・ミエルにてまったりティータイム🫖 こちらのお店、外観から内装、家具にいたるまでアンティーク品で埋め尽くされており、とても雰囲気が良く心落ち着く空間になっています。
小腹が空いていたのでチョコレートシフォンケーキと紅茶のセットをいただきました。甘すぎずしっとり感と軽やかさを両立した生地にぽってり添えられた生クリーム……お手本みたいなシフォンケーキで美味しい!丁寧に淹れてくださる紅茶も良き良き。食器も素敵です。今日はロイヤルアルバートかな?次はランチタイムに食事メニューを試してみたいな。ハンバーグサンドという魅惑の文言を私は見逃さなかった……! #青空ごはん部 #今日のおやつ
October 30, 2025 at 9:34 AM
新宿のJR東京総合病院の外通路にひっそりとディスプレイウィンドウがあるのですが、秋といえば紅葉だね🍁×行楽シーズンだし、みんな電車に乗っておでかけしよ!🚃×10月はハロウィンもあるよね🎃……を全部ぶち込んだ結果、哀愁漂う謎コーナーになっており涙がちょちょぎれそう……
そもそも通院やお見舞いに行く人、足を止めてディスプレイ見ている余裕ないしな……
October 29, 2025 at 9:28 AM
不意にカレーの口になりまして、それも本格スパイスカレーとかではなくおうちカレーの気分だったのでCoCo壱へ🍛 気取らないおうちカレーの延長線上で好き放題カスタマイズできるのがココイチのいいところ。
豚しゃぶカレーにほうれん草追加、ここまでは「いつもの」やつ。今回はさらに地味に好きなイカフライも乗っけちゃう!どや!
予想から1ミリもブレない良い意味で期待通りの美味しさ。イカフライを輪切部分はルーを避けてごはんの上に乗せ、ゲソ部分はルーの中に潜ませてくれたのがサクサクとジュワ沁み両方の食感を楽しめて嬉しかった〜!値段の上がり方はだいぶアレですけど、やっぱり好きよココイチ…… #青空ごはん部
October 29, 2025 at 8:07 AM
刀ステ十口伝の円盤リリースイベントに運良く当選したので豊洲PITまで行ってきました。キャストの皆様、お美しいのはもちろんサービス精神たっぷりでおおいに楽しませていただきました。ジェンガ対決を発案した人、GJ!
梅津さんはアシンメトリーピアスにオールブラックコーデがバチくそに決まっており、もの憂げなお姫様顔で理知的に語るかと思えば時折様子のおかしいテンションに化けるギャップが尊い。梅津沼は深すぎる……と本気で推すのは躊躇してきたけどそろそろドボンしそう。磯野さんも素敵でした。超絶スタイルと全方位に対する気遣いが素晴らしすぎる。田鶴さんもこんなに面白い人だったのか……!と好感度うなぎのぼり。
October 28, 2025 at 11:19 AM