他の沼はポッドキャスト、本漆金継ぎ、骨格標本。洋画洋ドラをよく観る。
自分より優れた者に、敬意や憧れを感じるよりは、「何だよ、偉そうに」としか思えない。そもそも「知的好奇心」が自己愛的な悔しさ(屈辱感)に阻害されて、うまく育ってないから、何の目的もない「純粋な知る喜び」みたいなものを体験してないんじゃないか。
スポーツ選手に対しては、自分より優れていても不愉快にならないのは、一体感を感じるからで、相手の手柄を自分の手柄のように感じるから、相手の優れた点を喜ぶ時の垣根が低いんじゃない。だから負けたりすると自分が貶められた気がして簡単に攻撃対象になる。
自分より優れた者に、敬意や憧れを感じるよりは、「何だよ、偉そうに」としか思えない。そもそも「知的好奇心」が自己愛的な悔しさ(屈辱感)に阻害されて、うまく育ってないから、何の目的もない「純粋な知る喜び」みたいなものを体験してないんじゃないか。
スポーツ選手に対しては、自分より優れていても不愉快にならないのは、一体感を感じるからで、相手の手柄を自分の手柄のように感じるから、相手の優れた点を喜ぶ時の垣根が低いんじゃない。だから負けたりすると自分が貶められた気がして簡単に攻撃対象になる。
勉強するのも「分からないから知りたい」とか「知らないけど興味がある」とかいう動機付けではなく、「頭良くなりたい」「勝ちたい」とか「成績良くして良い学校入りたい」とか「将来出世したい」とかの方が多そうだし、
その目的以外だと、例えばTVとかでも「知らないこと言われてもつまんないし何となく不愉快」し「頭良さそうな奴が難しいことを説明してるのは偉そうでムカつくし面白くない」から、「自分も知ってることを同じレベルの芸人が喋ってる方が楽しい」ってなるんとちゃう?
勉強するのも「分からないから知りたい」とか「知らないけど興味がある」とかいう動機付けではなく、「頭良くなりたい」「勝ちたい」とか「成績良くして良い学校入りたい」とか「将来出世したい」とかの方が多そうだし、
その目的以外だと、例えばTVとかでも「知らないこと言われてもつまんないし何となく不愉快」し「頭良さそうな奴が難しいことを説明してるのは偉そうでムカつくし面白くない」から、「自分も知ってることを同じレベルの芸人が喋ってる方が楽しい」ってなるんとちゃう?
現在は国道1号線静清バイパス、東名自動車道、東海道本線が通っています。
Mt. Fuji over Motorways at Satta Pass
From this place, Hiroshige Utagawa, one of the most famous Ukiyoe artists depicted the view in the Edo period.
@bskyphotos.bsky.social
#Fuji #日本 #富士山 #東海道
現在は国道1号線静清バイパス、東名自動車道、東海道本線が通っています。
Mt. Fuji over Motorways at Satta Pass
From this place, Hiroshige Utagawa, one of the most famous Ukiyoe artists depicted the view in the Edo period.
@bskyphotos.bsky.social
#Fuji #日本 #富士山 #東海道
↓
世界の重要ニュースが日本で報道されなくなる
↓
SNSで時折流れる情報で関心を持ち、世界情勢を知りたい人は現れるが、そこから先の情報を取る場所がない状態となり空白地帯が発生
↓
陰謀論アカウントが「世界情勢らしきもの」を流してフォロワーを集める
↓
剽窃や捏造でいくらでも量産できる情報に人々が集まり、本格的な報道に資金が集まらなくなる
↓
世界の重要ニュースが日本で報道されなくなる
↓
SNSで時折流れる情報で関心を持ち、世界情勢を知りたい人は現れるが、そこから先の情報を取る場所がない状態となり空白地帯が発生
↓
陰謀論アカウントが「世界情勢らしきもの」を流してフォロワーを集める
↓
剽窃や捏造でいくらでも量産できる情報に人々が集まり、本格的な報道に資金が集まらなくなる