asagi 🏖️
banner
asagiiro9425.bsky.social
asagi 🏖️
@asagiiro9425.bsky.social
花さんとなすさんLove/成人済shipper #リカ花 /腐もNLも使わない🏳️‍🌈🏳️‍⚧️すべての差別に反対/無断転載禁止/Do not re-upload/AI学習禁止/ No AI training
https://twitter.com/asagiiro9425
Pinned
最近アサコミ更新時に騒ぎすぎてTLを荒らしてしまっているので、明日はこの非公式タグを付けて実況したいと思います。
お手数ですがネタバレ回避のためにもこれ↓をミュートワードに設定して頂けるとありがたいです🙏

#はなよだん最新話
Reposted by asagi 🏖️
Googleの代替になりそうな、プライバシーもGoogleよりはるかにしっかりしているサービスとしてProtonがあります。
他のメールアドレスを持っていなくても始められます。
proton.me

メール、ドライブ、パスワード一括管理が使いやすいです。馴染みがない人も多いかもしれませんがVPNサービスもやっています。
ブラックフライデーの時期には一括プランが安くなるので、今のうちから無料で使用感を知っておいて購入検討をするのも良いかと👍
Proton: Privacy by default
Over 100 million people use Proton to stay private and secure online. Get a free Proton account and take back your privacy.
proton.me
August 16, 2025 at 4:21 PM
Reposted by asagi 🏖️
ダ・ヴィンチWebで『君のためなら生きてもいいかな ハムスターのうにさんと私』のリバイバル連載が始まりました。宜しくお願い致します。
ddnavi.com/article/1307...
うつ、線維筋痛症、メニエール病…いくつもの病を患う私の生きる希望は/君のためなら生きてもいいかな | ダ・ヴィンチWeb
ペットがくれる無条件の愛や、ふとした瞬間にくれる癒やし。心が折れそうなとき、ペットに勇気づけられた経験を持つ人は、少なくないのではないでしょうか。 うつ、線維筋痛症、メニエール病など、様々な病を患い、休職をしていた漫画家・松村生活さん。…
ddnavi.com
November 22, 2025 at 1:09 PM
Reposted by asagi 🏖️
🕊️有料記事プレゼント 11月23日 22:14まで

結婚の意味を変えるには 動かない制度と “家族は多様” という現実(阪井裕一郎)
digital.asahi.com/articles/AST...
「結婚制度の廃止は重要な問題提起。しかし、歴史的にも文化的にも浸透している『結婚』が消え去るのは現実的ではないですし、制度をなくせば自由や平等な社会になるとも言えないのでは…/だから、今の結婚制度がはらんでいる問題を取り除きつつ、でもこの制度の中で担保されてきたものや果たしてきた機能を組み直す。『結婚』や『家族』の意味を変容させることが大事だと考えています」
結婚の意味を変えるには 動かない制度と「家族は多様」という現実:朝日新聞
「結婚」という言葉から、どんな関係性を思い浮かべるでしょうか。恋愛関係にある男女が婚姻届を出して、同じ姓になって、子どもを育てて――。結婚制度について研究する家族社会学者の阪井裕一郎さんは、硬直化し…
digital.asahi.com
November 22, 2025 at 1:22 PM
肌も綺麗なんかい
November 22, 2025 at 3:09 PM
水尾ってはとっちビジョンで格好良く見えてるだけじゃなくて、やっぱりそもそも顔が整ってる設定なんだ
November 22, 2025 at 3:08 PM
週刊連載の漫画って単行本あっという間に出るな…8巻が先月くらいに発売されたような感覚なんですが
November 22, 2025 at 3:02 PM
とりあえずふつうの軽音部読むか…
November 22, 2025 at 3:01 PM
つかれちゃった
November 22, 2025 at 3:00 PM
Reposted by asagi 🏖️
制度や物価、賃金、予算などの背景が異なるのに手数料を「欧米並み」にするのは無理があります。
もし未収入・低収入の未成年や老人等にも同額が適応されるなら、困窮する人や一緒に暮らせなくなる家族が出るのではないかという点も不安が募ります。
いずれにせよ、ここまで大幅な手数料引き上げは問題があるのではないでしょうか。
2/2
November 22, 2025 at 6:00 AM
Reposted by asagi 🏖️
外国人の在留手数料、大幅増へ 来年度中、欧米並み水準に www.47news.jp/13482915.html

在留資格の更新料が軒並み5倍以上の引き上げ、永住許可の申請に至っては10万円以上かかるようになるという10倍以上の引き上げ。増収分をどの予算に充てるのかも審議前の段階で、大幅な価格引き上げだけが決定方向であるという報道に衝撃を受けています。
給与価格が停滞し物価が上がっている中、審議見込みの段階で5〜10倍以上の増額方針というのは、この社会で共に生きる外国籍者/在留者の生活を考慮していない方針ではないでしょうか。
1/2
外国人の在留手数料、大幅増へ 来年度中、欧米並み水準に
在留外国人の増加に伴い、政府が来年度中に在留手続きに関する手数料を大幅に引き上げる方針を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。在留資格変更や1年以上の期間更新は現行の6千円から3万~4万円ほ ...
www.47news.jp
November 22, 2025 at 6:00 AM
リカ花って大体どんな曲も合うけど「別れ」を歌ったものだけは全然しっくりこない…多分彼らこれからもずっと一緒にいるから……。
November 22, 2025 at 9:32 AM
なんか元気だ
November 22, 2025 at 7:07 AM
Reposted by asagi 🏖️
gmail使っている人、デフォルトでメールの中身吸い上げられるそうだからオプトアウトしておくといいよ〜。やり方は英語だけど以下に。チッめんどくさいな、もうほとんど使ってないけど、と思いつつ重い腰を上げて設定を見てみたらすでにオプトアウトしていた。えらいなー、過去の私。というかもうほんと完全に使うのやめなきゃな。
www.huffpost.com/entry/opt-ou...
If You Use Gmail, You're Going To Want To Turn Off This 1 Automatic Setting ASAP
Plus: a quick guide to the two-step process for opting out.
www.huffpost.com
November 22, 2025 at 6:03 AM
ねねばね(75%)
November 21, 2025 at 10:42 PM
早めに帰宅してシャワー浴びてもうベッドに入ってるの優秀すぎる(:3[___]明日も仕事だからもう寝よう
November 21, 2025 at 10:25 PM
2巻の、パーティーでスパゲティとか出ることある?とか思ってたけど今日パーティーでカレーが出たから全然あるかもしれないと思い直した
November 21, 2025 at 8:55 PM
急に酔いが醒めて帰りたくなってきた
November 21, 2025 at 8:54 PM
酔っ払って踊り狂ってたら「あんたパーティーモンスターだね」と言われ、その後に急に気持ち悪くなって生まれて始めて酒飲んだ後に吐いた😇
November 21, 2025 at 8:54 PM
Reposted by asagi 🏖️
何度でも繰り返します。「戦争」だ「有事」だと「(敢えてこの言い方をしますが)我々」が怯えている時、矢面に晒しているのは琉球諸島です。ヤマトの和人の「我々」が、前面に突き出しているのです。
米軍だけではありません、自衛隊の基地も琉球諸島に押し付けています。

日本で暮らす非日本国籍者やミックスルーツのものたちは常にずっと危険にさらされています。
外見に基づく不当な職務質問を警察から受け、入国管理局では拷問に等しい扱いで人/ものの命が奪われています。
November 21, 2025 at 1:46 PM
デモ参加できない分、首相官邸に高市やめろ戦争反対って送ってきた
November 21, 2025 at 1:41 PM
以前は「観光で行くには楽しいけど住むのは厳しい。政府が最悪だから」とか言ってみたこともあるけどもはや観光の受け入れ体制もダメだし、そういう政治的なトピックを今求めてない…っていう空気に結局なるから言うのやめてしまった。
November 21, 2025 at 1:30 PM
私が日本人だと知るとほぼ皆それを好意的に受け止めてくれ、「いつか日本に行ってみたい」と言う人も多いんだけど最近それ言われると本っっっ当にどう返していいか分からなくて、あーそうなんだくらいのことしか言えない…。
November 21, 2025 at 1:29 PM
デモに参加した人たちがこんなにいるんだって事実に勇気づけられる
November 21, 2025 at 1:24 PM