あんちょこびし
banner
aojiruyogurt.bsky.social
あんちょこびし
@aojiruyogurt.bsky.social
2023.01に保護された元繁殖犬のミニチュアダックス(♀推定8歳)と福岡←→東京の2拠点生活始めました. 福岡の義実家別宅をゆるゆると片付け中.
Pinned
ちょうど1年前の今日、犬がうちに来てくれた。「生きているのが奇跡でした」と言ったのはレスキューしてくれた保護犬団体の方。寒い1月のレスキュー、犬たちのケージは屋外にあった。

過酷な繁殖犬としての半生を経て、愛溢れる獣医さん宅での3ヶ月の預かり生活。正直離れたくなかっただろう。

お迎えの日、輪になった先生方と仲間の犬たち一人一人に丁寧な挨拶をして、最後は静かに自分から新品のクレートに入っていった。目を疑う光景だった。

全てを理解して、受け入れて、覚悟して、うちに来てくれた。この1年、どうやって犬を幸せにするか、そればかり考えている。こんな幸せなことはない。
#元保護犬
#元繁殖犬
しまむらでyukkeさんコラボの靴下を4足予約購入したのだけど、店舗受け取りにしたら1足ずつバラバラに到着して、それぞれに引き取り期限設定されるのひどくない?

最後の1足がまだ届いてないのに取りに来いって。取りに来ないとキャンセルするって。

人間(≒AI)が管理してたら絶対こういう対応にはならないはず。早くAI管理にしてくれと初めて思った。
November 17, 2025 at 3:31 AM
都内の混雑すごくないですか…?ベビーブーマーなので「どこ行っても行列」を経験してきた世代のはずなのに。コロナで鈍ったかな。
November 16, 2025 at 11:56 AM
年に数えるほどしかない、風もなく暖かく屋外で快適に過ごせたいちにち

都内の公園でも紅葉が進んできましたね🍁
November 16, 2025 at 11:30 AM
れんこんに片栗粉をまぶしてカリカリに揚げ焼きしたのち、塩と青のりをかけたおつまみ。

やめ時がわからず全部ひとりで食べてしまいました。今死ぬほどお腹が膨らんでいます。れんこんの致死量は1本です。
November 14, 2025 at 10:22 AM
「無駄に消耗しない」という思惑が感じられる。エネルギーを向ける方向は決めているようだ。

この人物、静電気でくっつくビニールのようだなあと思った。払えば払うほどくっつく、ほっておくとそのうちふらりと離れていく。
【名誉毀損容疑】立花孝志容疑者、罪を認めて謝罪する方針 「発言したことは争わない」
news.livedoor.com/article/deta...
石丸幸人弁護士は自身のYouTubeで、立花氏が自身の罪を認めて謝罪する方針だと明らかにした。捜査関係者によると、調べに「発言したことは争わない」と供述しているという。
立花孝志容疑者、罪を認めて謝罪する方針…「発言したことは争わない」と供述 - ライブドアニュース
兵庫県の内部告発問題を巡り、1月に亡くなった竹内英明前県議(当時50歳)に対する名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)について、弁護人の石丸
news.livedoor.com
November 14, 2025 at 9:57 AM
エクストリーム電気毛布。

上級者になると顔なんか出しません。
November 14, 2025 at 4:05 AM
カレーを大量に作る必要がありルーを購入。

箱の裏を見て衝撃を受けた。レシピの単位が2皿なのだ。使うじゃがいもと玉ねぎは1/2個。

いまやカレーは大鍋で作るものではなく、食べる都度作るものなのだ。
November 12, 2025 at 9:09 AM
当然福岡ではマリトッツォ以前から有名だったしアマムダコタンはよく通ってたし平子さんのパスタのお店も行ったことあるし〜

この古参のあたくしが新参と一緒に行列に並ぶとかありえないざます

とプライドが邪魔して一度も買ったことがなかったI'm donut。夫が中目黒で「平日の午前中なら5分で買えた」と買ってきた。

おいしいデスね。でも並ばないわよ!
November 11, 2025 at 3:30 AM
今日は
・カートに乗せたまま遠いスーパーへ
・シェードを閉じた状態&ワイヤーチェーンをして店の前に
・目的のものを5分で買って
・帰りは犬にも歩いてもらう
という八方よしな散歩!

人間が早歩きで長い距離歩けるのでこれなら運動になる!「犬を飼ったため不健康」になることがあるなんて知らなかった。この散歩嫌い犬め。
November 10, 2025 at 12:44 PM
カートについてはまた後日感想を残したいけれど、便利すぎてこれまで買わずにいた自分を殴りたい。

今まで寄れなかったお店にも(5分以内なら)ぷらっと入れる。おしゃれ古本屋に行ったら、お店でぐずったと思われる2歳くらいの子供を抱っこしたお父さんが怖い顔で

「お父さん真面目に本選んでるんだよ!遊びに来たんじゃないんだよ!」と叱っていた。

お父さんそれは無理だよー笑
November 8, 2025 at 11:28 AM
土曜の朝一番から歯医者の予約なんかするもんじゃない。おかげで楽しい金曜日の夜が楽しくならなかった。

セラミックの利点を説明してくれた歯科衛生士さんにも思春期みたいな態度を取ってしまいました。歯科恐怖症なんで、と後で謝りました。

そのことが先生の耳にも入ったようで、いつもより強い麻酔を勧められました。いつもので、と断ったけど6時間経ってるのにまだ麻酔が切れないのでたぶんいつもより強い。
November 8, 2025 at 6:20 AM
今週もがんばったみなさん、おつかれさまです。
生後1ヶ月の仔猫玉をご覧ください。この子たちにミルク🍼あげてきました。おばちゃん寿命のびました。
November 7, 2025 at 12:38 PM
今年も電気毛布の季節がやってきましたね
November 6, 2025 at 5:44 AM
わっほーい読むの楽しみ
November 6, 2025 at 3:12 AM
なんとか条件に合うカートを見つけて今日届いた。わくわくで組み立てると致命的な不具合を発見…萎えるわー。
今週中に代替品を届けてくれるらしいけど、組み立てたカートをまた分解梱包するのか📦時給クダサイ
人間の運動不足解消のためいよいよ本気で探し始めたペットカート。運べりゃ何でもと思っていたけれど買うとなると欲が出て条件が厳しくなってきた。
・コットが分離できる
・タイヤはサスペンションつき
・電車に持ち込みできるサイズ
・カートを折りたたみ時に自立する
・3万円代でなんとか
AIに探してもらったらめちゃ高級メーカーばかり出してくる。そうなっちゃうか…
November 4, 2025 at 10:20 AM
週明けはタイムフリーで「安住紳一郎の日曜天国」を聞きながら仕事するのが日課。今週は安住氏お休みのためDHで中国放送アナウンサーの田村友里さんがMCだった。
オープニングトークから腹筋崩壊!すごい逸材。安住氏は丁寧な仕事をする人をかわいがるので納得。いつも代打に「えっ誰?」という人を抜擢するのは東京の偉い人たちに向けて「こういう人材を採用しない/使わないであんたらどこに目ェつけてんの⁈」という皮肉でもあるんだろうな。
November 4, 2025 at 4:01 AM
少し長い散歩に出たら寒くて動かなくなってしまい、持っていたもので何か防寒を…というわけでエコバッグ犬。
November 3, 2025 at 10:43 AM
野球中継してくれるアカウントをリロードしまくりながら電車に乗っています🚃😭
November 2, 2025 at 3:38 AM
飼い主同様、犬の秋服も何を着たらいいか難しい。あっという間に寒くなるし。

これはたくさん歩いて機嫌が悪くなった今日の犬。
November 1, 2025 at 3:56 PM
実家からダンボールぱんぱんのキウイ🥝来たる。父が棚を作って長年育てており、毎年実も大きくなって今年は売ってるやつみたいに立派だ。

ていうかこれって一斉に食べ頃になるわけですね?
October 31, 2025 at 2:56 PM
「おさんぽ?いや絶対行かないですよね」(ひろゆきの声で)
October 31, 2025 at 6:13 AM
「やって」って言われたことをすぐにやらないことで忙しさをアピールしています
October 28, 2025 at 1:53 AM
最近の熊害については本当に胸が痛い状況で、出没地域の皆様にはさぞ緊張した日々をお過ごしのことと思う。10年以上前に秋田旅行した際にガイドをしてくださった兼業農家のお母さんとは今でも手紙で交流が続いており、どうされているか心配だ。

佐竹元知事のインタビューなどを見ると、最近の熊の生態はこれまでとだいぶ質が変わっているようだ。↓で読んだ内容では人間と熊はある意味お互いツーカーの呼吸で共存していたのが伺えるが「話が通じない熊」「慣例を無視する熊」の出没で、これまでと違う対応を迫られている自治体の職員の皆さんのご苦労たるや。
高齢化や会員の減少が著しい猟友会はあくまでも趣味の会だし。
娘が所属する登山サークルで、今月なかなか本格的な山に登る予定。滑落その他事故はもちろん、今年は特に熊が心配。「福大ワンゲル部事件」をwikiってしまったのでなおさら。

本人は「これもう一回読み返しとくわ」と、中学生のときに買った本を引っ張り出していた。しかしなんでアナタこれ中学生で読もうと思ったん?
October 27, 2025 at 7:17 AM
上等な酒粕をいただいたので、甘酒にして毎朝飲んでいます。腸活に良く、長期的にはダイエットにもなるとのこと。

しかし毎日致死量くらい飲んでいるので明らかに糖質過多の上、加熱して体に良い酵母菌は死滅しているので毎朝ただ微アル飲料を摂取するだけの習慣になっています。
October 26, 2025 at 6:15 AM
みなさんもうお忘れかもしれませんが、3週間前まで30℃近くあったんですよ(東京)
October 26, 2025 at 4:15 AM