秋房
banner
akifusa0927.bsky.social
秋房
@akifusa0927.bsky.social
映画と旅行が大好きです。
上荻「虎八」初訪問。今月上旬に開店したばかり。というか、荻窪を職場にしながらこの辺に来るの久しぶりだが、こんな建物があったか。「オメガ東京」、調べたら2018年にできたのね。

「霧島山麓豚ステーキ定食」と「榛名山濃い卵」を注文。豚はレアの状態で出てくるのであとは客が焼く。たいへん旨い。卵かけご飯は醤油をかけ過ぎてしまった。またぜひ来たい。
November 21, 2025 at 3:43 AM
Reposted by 秋房
関ヶ原の戦い直後 前田利長発給の「文書」か 京都 松尾大社 | NHKニュース https://news.web.nhk/newsweb/na/nb-2010023650

京都市付近に陣を構えていたとされる加賀藩の前田利長が略奪などを禁止するために発給したとみられる「文書(もんじょ)」が京都市内の神社で見つかりました。
関ヶ原の戦い直後 前田利長発給の「文書」か 京都 松尾大社 | NHKニュース
【NHK】今から400年余り前、東軍と西軍が天下を争った「関ヶ原の戦い」のあと、いまの京都市付近に陣を構えていたとされる加賀藩の前田利長が略奪などを禁止するために発給したとみられる「文書(もんじょ)」が京都市内
news.web.nhk
November 21, 2025 at 1:01 AM
私的晩秋の風物詩。
November 21, 2025 at 2:16 AM
「だが本能寺の変を受け、秀吉は3日夜から4日にかけ信長の死を知ったとされている。実際は誓約状の日付の翌4日に秀吉は毛利氏と和睦し、約束が果たされることはなかった。」
秀吉、寝返りの見返り約束 本能寺の変翌日付の誓約状 #47NEWS
www.47news.jp/13484393.html
秀吉、寝返りの見返り約束 本能寺の変翌日付の誓約状
織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変(1582年6月2日)の翌日付で記された豊臣秀吉の誓約状が見つかったことが20日、東京大史料編纂所の村井祐樹准教授の調査で分かった。毛利氏と対立していたさなか、 ...
www.47news.jp
November 20, 2025 at 10:45 PM
明朝健康診断というのにこの時間に帰途についた……。
November 20, 2025 at 2:47 PM
荻窪駅北口の居酒屋「寄港地」で昼営まれている「間借り沖縄そば」。ゴーヤーチャンプルー定食。やはりここは美味いわ。
November 20, 2025 at 2:29 AM
今年9月の契約更新で家賃据置だったわが家(練馬区)は良心的だな。しかも下の階よりもなぜか家賃が5,000円ほど安い……。
賃貸マンション値上げの波、最大昨年比1割超 「都心離れないと…」
www.asahi.com/articles/AST...
賃貸マンション値上げの波、最大昨年比1割超 「都心離れないと…」:朝日新聞
物価高が、賃貸マンションの賃料引き上げに及んできた。建設費や維持費の上昇は賃料に跳ね返り、マンションが高すぎて買えない人たちの選択肢として賃貸の需要も高まっている。去年から1割超の値上がりも珍しくな…
www.asahi.com
November 19, 2025 at 11:23 PM
「東京(都心)からスピードが出る船で4時間くらいでした。小さい飛行機や、もう少しゆっくり進む船もあったかも。すごくいいところでした」
神津島すばらしいよなあ。というかつげ義春原作『旅と日々』、神津島がロケ地だったのか。そして河合優実師が出ていると。必見だな。
11月7日全国公開の『旅と日々』に出演する河合優実。本作からは“ただそこにいる”というヒントを得たそうだ。秋晴れのある午後、撮影地・神津島での体験、旅への思い、本作での挑戦などについて話を訊いた。 www.vogue.co.jp/article/yuum...
「削ぎ落とした自分で、旅をしながら撮っていた」──河合優実が映画『旅と日々』で見た景色
11月7日全国公開の『旅と日々』に出演する河合優実。本作からは“ただそこにいる”というヒントを得たそうだ。秋晴れのある午後、撮影地・神津島での体験、旅への思い、本作での挑戦などについて話を訊いた。
www.vogue.co.jp
November 19, 2025 at 11:12 PM
日本食品工業史上最大のイノベーションの1つは、カップ焼きそばの湯切りシステムでしょう。今の仕組みになる前にわれわれがどのように湯切りをしていたか、若い人たちはご存じないでしょう。
November 19, 2025 at 3:15 PM
2025年の旅行は先月中旬に敢行した西東北・函館旅行が最後で、以後は都外への宿泊をともなう旅行は予定していない。先ほど、ANAのタイムセールを利して2026年最初の旅の航空チケットを予約した。
November 19, 2025 at 8:12 AM
竹内英明さん遺児育英基金の受付は本日までだそうなので、先ほど、本当に少額で申し訳ないのですが、寄附させていただきました。われわれの愚かさの犠牲となられた竹内さんのご冥福を、あらためてお祈り申し上げます。
takeuchi-kikin.com
竹内英明さん 遺児育英基金
takeuchi-kikin.com
November 18, 2025 at 5:01 AM
Reposted by 秋房
『帰りに牛乳買ってきて─女ふたり暮らし、ただいま20年目』
マルジナリア書店さんにてサイン本を置いていただくことになりました!🥛
@marginaliabs.bsky.social
全部ちょっとずつ表情が違うのでご笑覧ください😂😤😮

動画撮影:はんぺん写真館(ルームメイト)
yorunoyohaku.com/items/690f5c...
November 17, 2025 at 1:00 PM
讃岐の魅力を余すことなく伝える、たいへんな、たいへんな良記事!ものすごく、ものすごく勉強になる。私はこれまで香川に3度行ったが、この記事で紹介されている店には1つも行っていない。不明を恥じる。必ず行かねば。
dailyportalz.jp/kiji/sanukiu...
香川県でさぬきうどんを食べ歩く2泊3日14杯の旅
3日間、ずっとさぬきうどんを食べた記録。登場するうどん屋さんがわかる便利な目次つき。保存版です。 (玉置標本)
dailyportalz.jp
November 18, 2025 at 1:55 AM
秋田、先月中旬に初めて行きましたよ!すばらしき川反。また行かねば。
【動画】秋田の異常な日常 クマ出没多発で県民必見「クマダス」とは
www.asahi.com/articles/AST...
【動画】秋田の異常な日常 クマ出没多発で県民必見「クマダス」とは:朝日新聞
連日のクマ出没の脅威にさらされている秋田県。出没場所は山や田畑にとどまらず、観光地などにも及んでいます。県庁所在地、秋田市の中心部では行政の判断で銃が使える「緊急銃猟」によるクマの駆除が初めて行われ…
www.asahi.com
November 17, 2025 at 12:43 PM
17:06中野駅発中央線快速高尾駅行きに乗って荻窪まで移動したのだが、こちらがギューギューなのに対し、並走する中央緩行線三鷹駅行きがスッカスカで、ああ!東京生活四半世紀なのに何やっているんだオレは!となった。平日は快速も高円寺・阿佐ヶ谷に停まるんだから一緒じゃん!
November 17, 2025 at 8:34 AM
中野サンモール商店街、月曜16:30でこの賑わいはすばらしい。地方の惨状をみれば、素直に喜んではならないのかもしれないが。
November 17, 2025 at 7:53 AM
おお……、五番町というからどこかと思ったら耕泰寺さまか……。スティーヴ・ジョブズとの交流で知られた乙川弘文が養子に入った寺で、ジョブズも座禅を組んだという伝承のある耕泰寺さま……。私の出身小学校である加茂南小学校に近い。
www.kenoh.com/2025/11/17_k...
タイトル
新潟県警加茂署と加茂市によると、16日午後4時ごろに加茂市五番町でクマ1頭を目撃したと目撃者の住民から通報があった。
www.kenoh.com
November 17, 2025 at 5:09 AM
久しぶりに朝の「伊勢屋」。おにぎりを買って近くの公園で猫を見ながら食す。あっという間に寒くなってしまった。
November 16, 2025 at 11:55 PM
昨日粗大ごみを出した。4年前に練馬区に引っ越して以来2度目。前回は敷布団+枕。今回は物干し竿。
November 16, 2025 at 11:50 PM
サミットはすばらしいスーパー。わが家からだと氷川台駅前店が近いが、1.7kmほど距離がある。
おこめ券「紙だとセルフレジ対応不能」 サミット社長、歓迎と懸念
www.asahi.com/articles/AST...
おこめ券「紙だとセルフレジ対応不能」 サミット社長、歓迎と懸念:朝日新聞
コメの高値への対策として、政府が地方自治体に配布を推奨しようとしている「おこめ券」について、食品スーパー大手「サミット」の服部哲也社長は「紙の券で配布されるとセルフレジで対応できない」と話し、デジタ…
www.asahi.com
November 16, 2025 at 2:55 PM
Reposted by 秋房
難解
November 16, 2025 at 3:07 AM