aji
ajitek.net
aji
@ajitek.net
music, computers, often simultaneously. american, posting only in japanese for the time being.

音楽、ソフト、よく同時に。アメリカ人、一旦日本語だけで投稿している
Pinned
aji @ajitek.net · Jun 3
finally ready to share REGOLITH! download the .tic file here: tic80.com/play?cart=4290
bksyのスマホアプリだけでは動画見えない。動画見ない方がいいかもけど
November 10, 2025 at 4:25 AM
UFO50はリラックスしたいときに軽くやるゲームにとって最近気に入った
November 8, 2025 at 8:57 AM
日本語だけで投稿するルールはこれまでかな。意味も価値もないと言う感じになったために
November 5, 2025 at 4:16 AM
in-n-out animal style fries is america trying to invent poutine from first principles
October 29, 2025 at 8:28 AM
Reposted by aji
b̶̗̠̤̙̺̰̙͇͆̀̒̍̀̂́̕ả̶̡̛̛̛̛͎͔̟̯̤͑̈͐̌̈́̄̓͆̓͛̎͌͛͋͑̆̇̄͐͋̋͊̓̋̊͐̍͗̓͒̆̊̓̂͆̀̾̇̑̈́́͊̾̚͘͘̚̕͝͝͠s̷̢̢̢̧̡̝͖̮͉̰̯̫̮̪̳̲͕̯̟͉̮͚̙͚͓͕̫̣̦͔͓̺̫̻̤̲͆͒̾͂͌̐̑͊̈́͒͛̆̊̍̌͛̇̇̍̾͗̎͐͑̆͒̓̀́̏͊̓̈́͋̓̐͂͘͜͝͝͠͝͝e̴̡̡̡̘̲̺̥͎̥̭͙̲̪̱͔̞͔̠͖̞̞̦̱͉̤̭̼̗͖̥͕͕͙̦̹̠͙͓̤̰͎̼̱̪̹͉̱̞͉̯̠̜͎͙̗͖̣͒̊̒̌͒͗̓̀͗͒͐̽̈̔̑̆͑͑̆̀̀̒̉̿̕̕͜͜͜ͅͅb̷̧̡̪̺̯̱͍͚̻͕̗̬͓̞̈́̈́̽̋̑̈́͒̓́̒̓̇̀̾̕͝a̶̧̢̦͕̗͔͓͙̦̜̬̯̟͉̪̱̮̲͍̻̹͓͍̪̦̥͎̩̫͉͈͙̰̹̞̯̭͔̩̹͛̅͗̑̂̋̍͌͒́̈̆̚͜ͅͅḻ̵̢̢̧̢̨̧̟̗̖̰͇̦̺͕̫̖͈͎͈̪̺̗͚̖̱͎̞͚̥͇̺̱̜͛̃̀̂̾̆̈͝ͅļ̴̧̨̬͔̱͎̳̬͉̘̝̻̹͔͓͍͈̙̣̳̝̗͙͉̬̭̦̗̥̜̠̘̯̯͖̜̠̦̱̰̱̮̤̣̥̼̯̞̉
October 28, 2025 at 5:42 AM
Reposted by aji
i am in tears
October 28, 2025 at 6:03 AM
野球は退屈になった、マリナーズの大負け以降に
October 26, 2025 at 8:23 AM
最近の趣味は大分日本語勉強になったらしい。他のは面倒いという感じは微妙的になった。憂鬱かも
October 26, 2025 at 7:15 AM
僕としては時間が経つこと察する方法はハンドドリップのペーパーフィルターを買うたびに百日がかかったとわかってくる
October 25, 2025 at 9:27 PM
「存在」や「接続」のような2つの漢字で書いて2つの音読みで読む言葉を覚えたら、音読みはよく紛らわしくなる。例えば、「存続」は「ザイセツ」になっちゃうという状態
October 23, 2025 at 11:45 PM
トランプ氏の贅沢に見せるクセは嫌だ。住民は物事の値段について文句している時代にそういう贅沢ごっこは大統領的に全然見えない
October 22, 2025 at 10:37 PM
大変残念
October 21, 2025 at 3:05 AM
緊張すぎる、この試合
October 21, 2025 at 2:28 AM
【今日のマリナーズの試合についての案内】

勝の場合
・チーム歴にワールドシリーズの参加第一回
・大勝利
・これ以降どうでもいい状態

負の場合
・緊張地獄からの解放
October 20, 2025 at 12:51 PM
野球……好き……
October 8, 2025 at 6:39 AM
did:webに指されたpdsのapiわかっているサーバーを設置したらbskyで読める?ボットとかrssのように
October 4, 2025 at 2:39 AM
YouTubeにオススメされたショート動画を見てからムカつくことがよくある。この反応のお陰で、ショート動画あまり見たくなくなって、YouTubeで暇つぶししない。僕の印象によって、一般的なショート動画はガラクタだし、見ないほうが大損ではない。当たり前の結論だけどね
October 3, 2025 at 12:45 AM
趣味は奇妙的に大分消えた。陰鬱のせいかな?しかし、趣味がなくなったせいで陰鬱に落ちると言う可能性もある
October 2, 2025 at 12:08 AM
何の言語でもこれは賢いアドバイスだよね
もうずっと言ってるんだけど、コミュニケーションは言葉遣いよりも言葉選びを気にしなさいよ、という話。

そして言葉を選べるようになるには語彙。語彙を増やすには言葉にたくさん触れるしかない。

本とか好きだとそのへん意識しなくても身につくから、本好きはアド取ってるよな。フフフ
September 26, 2025 at 8:40 AM
マリナーズ
September 26, 2025 at 7:49 AM
やっと読み始めた。多分読解力ちょっと足りないけど難しすぎなさそうだ
ajitek.net aji @ajitek.net · Apr 13
i am going to read norwegian wood in japanese if it kills me. ok maybe not if it kills me but i would let the endeavor gravely hospitalize me
September 25, 2025 at 9:53 AM
Reposted by aji
September 22, 2025 at 2:16 AM
この資料から作ったデッキは今知っている言葉を復習中で、知らない言葉を学ぶのは楽しみにしている。最初の印象は役立たない言葉を見せずに大事な言葉を集中できる語彙だ。これは順序以外のことだと思うけど、順著は便利になる気がする
September 21, 2025 at 12:17 AM
僕が気に入った作家の第一は確かにursula k le guinだ、書き方、言葉を選び方、そんなことは誰も敵わないと思う。最近、そのような日本人の作家がいるかと気になる。日本語の文学は全然詳しくないからいるかもしれない
September 20, 2025 at 10:03 AM