そう言って語り始める無数の「わたしたち」の話。
取るに足りないとされるかもしれないけど、それは「わたしたち」にとっては大切な話。
たとえ分かり合えなくても、言葉を紡いでいくことで見えてくる地平があるのかもしれない。
そんな可能性にかけて、まとまらない話を、結論のない話を、解決策のない話を重ねていく。
#podcastあのさ
https://linktr.ee/anosa2935
46「まだ見ぬ景色を求めて」
これから人生どうしよう!今回は持ち家有りかもというのをテーマに実際に家を買うことやどこに住むかを決める時にどんなことを考えていけばいいのかなどについていろいろ話してみた。何を優先して、何なら我慢できるのか。自分のことをもっと深くを知っていくことが重要なのかもしれない。
open.spotify.com/episode/1QJL...
46「まだ見ぬ景色を求めて」
これから人生どうしよう!今回は持ち家有りかもというのをテーマに実際に家を買うことやどこに住むかを決める時にどんなことを考えていけばいいのかなどについていろいろ話してみた。何を優先して、何なら我慢できるのか。自分のことをもっと深くを知っていくことが重要なのかもしれない。
open.spotify.com/episode/1QJL...
45「続けることで出会える景色たち」
約1年半ぶりの対面収録は京都の鴨川で京都ZINEフェスの振り返りや一緒に過ごした時間などを噛み締めるエピソード。自分たちの話すことの意味やどうしたら継続していくことができるか。そんなことを模索しながらあのさ、の過去とこれからのついて語り合ったよ。
open.spotify.com/episode/4kze...
45「続けることで出会える景色たち」
約1年半ぶりの対面収録は京都の鴨川で京都ZINEフェスの振り返りや一緒に過ごした時間などを噛み締めるエピソード。自分たちの話すことの意味やどうしたら継続していくことができるか。そんなことを模索しながらあのさ、の過去とこれからのついて語り合ったよ。
open.spotify.com/episode/4kze...
10月19日のZINEフェス京都で配ったフリーペーパーをネップリ登録しました🙌
まだ聴いていない人に聴いてみてほしいポッドキャストのエピソードと、最近の個人的おすすめについて書いています!
お近くのコンビニ(ファミマ、ローソン、ミニストップ)のマルチコピー機で、画像の番号を入力するかQRコードで印刷してみてください!
11月9日20時頃まで印刷できます◯
10月19日のZINEフェス京都で配ったフリーペーパーをネップリ登録しました🙌
まだ聴いていない人に聴いてみてほしいポッドキャストのエピソードと、最近の個人的おすすめについて書いています!
お近くのコンビニ(ファミマ、ローソン、ミニストップ)のマルチコピー機で、画像の番号を入力するかQRコードで印刷してみてください!
11月9日20時頃まで印刷できます◯
44「ポジティブな諦めの練習」
日常生活は大なり小なり想定外の連続だ。どうにもならないことがあっても、そのなかでなんとか自分で自分の舵を取ろうと試行錯誤。でも人間関係だけは自分の力だけではどうにもならない。人間関係を一気に切り捨てるのではなく、修復できるものはしていきたいけど、そのためにはどうしていくのが望ましいのか、二人で考えてみた🫧
open.spotify.com/episode/2yRB...
44「ポジティブな諦めの練習」
日常生活は大なり小なり想定外の連続だ。どうにもならないことがあっても、そのなかでなんとか自分で自分の舵を取ろうと試行錯誤。でも人間関係だけは自分の力だけではどうにもならない。人間関係を一気に切り捨てるのではなく、修復できるものはしていきたいけど、そのためにはどうしていくのが望ましいのか、二人で考えてみた🫧
open.spotify.com/episode/2yRB...
#ZINEフェス京都 、終わりました!
今回は「あのさ、」としての出展も初めてですが、そもそも二人ともこういうイベントに出展者側として参加するのも初めてで、至らないところもありましたが、とても楽しかったです✨
立ち寄ってくださった方々も、フリーペーパーを持っていってくださった方々も、ご購入いただいた方々も、本当にありがとうございました!
まさかのリスナーさんがお手紙と差し入れをくださって、こんなことがあるなんて思いもしなかったので、感動してウルッとしてしまいました🥺
#ZINEフェス京都 、終わりました!
今回は「あのさ、」としての出展も初めてですが、そもそも二人ともこういうイベントに出展者側として参加するのも初めてで、至らないところもありましたが、とても楽しかったです✨
立ち寄ってくださった方々も、フリーペーパーを持っていってくださった方々も、ご購入いただいた方々も、本当にありがとうございました!
まさかのリスナーさんがお手紙と差し入れをくださって、こんなことがあるなんて思いもしなかったので、感動してウルッとしてしまいました🥺
いよいよ10/19(日)の #zineフェス京都 に「あのさ、」として初出展します!二人で一緒に作った交換日記スタイルのZINEとポッドキャストのロゴステッカーを持っていきます💫
二人で一緒に出る機会はレアなので、ぜひ遊びに来てください!
🗓️10/19(日)11:00-16:00
📍京都市勧業館みやこめっせ(ブース: B-18)
入場料 300円
#zineフェス
いよいよ10/19(日)の #zineフェス京都 に「あのさ、」として初出展します!二人で一緒に作った交換日記スタイルのZINEとポッドキャストのロゴステッカーを持っていきます💫
二人で一緒に出る機会はレアなので、ぜひ遊びに来てください!
🗓️10/19(日)11:00-16:00
📍京都市勧業館みやこめっせ(ブース: B-18)
入場料 300円
#zineフェス
43 「めくるめく変化の20代」
お互い20代の終わりが見えてきた今日この頃。少しずつ身体やメンタルのあり方も変わってきて、それに対応しようと模索中。昔よりもしんどいなと思うようになった部分もあるけど、人間関係や自分の考え方はだんだん安定してきて、極端なことに走らないようになってきた。30代のわたしたちは何を考えて過ごしているんだろう?
open.spotify.com/episode/0A3R...
43 「めくるめく変化の20代」
お互い20代の終わりが見えてきた今日この頃。少しずつ身体やメンタルのあり方も変わってきて、それに対応しようと模索中。昔よりもしんどいなと思うようになった部分もあるけど、人間関係や自分の考え方はだんだん安定してきて、極端なことに走らないようになってきた。30代のわたしたちは何を考えて過ごしているんだろう?
open.spotify.com/episode/0A3R...
42「ゆるやかに続いていく、わたしたちの時間」
ふたりの最近の小さなハッピーをシェア!犬と猫に癒されながら過ごしたりゲーム配信を見たりお香を焚いたりお菓子作りをしてみたり。大きな出来事ではないけれどささやかな日々の幸せと思える瞬間を意識してみることでただ過ぎていく瞬間をもう少しつかんでいくことができるのかも。
open.spotify.com/episode/0U84...
42「ゆるやかに続いていく、わたしたちの時間」
ふたりの最近の小さなハッピーをシェア!犬と猫に癒されながら過ごしたりゲーム配信を見たりお香を焚いたりお菓子作りをしてみたり。大きな出来事ではないけれどささやかな日々の幸せと思える瞬間を意識してみることでただ過ぎていく瞬間をもう少しつかんでいくことができるのかも。
open.spotify.com/episode/0U84...
41 「とる、とられる、とどめる」
フィルムからスマホへと移り変わる中で、写真は「記録」であり「創作」であり、時に「宝物」となる。
家庭環境や時代の違いが映し出す写真との距離感、失われた瞬間への寂しさ、そして今こそ残したい大切な命の姿。フィルムの高騰やスマホの便利さ、紙文化とデジタル文化の対比を語りながら、「なぜ写真を撮るのか」という問いに立ち返ってみる。
open.spotify.com/episode/0BdF...
41 「とる、とられる、とどめる」
フィルムからスマホへと移り変わる中で、写真は「記録」であり「創作」であり、時に「宝物」となる。
家庭環境や時代の違いが映し出す写真との距離感、失われた瞬間への寂しさ、そして今こそ残したい大切な命の姿。フィルムの高騰やスマホの便利さ、紙文化とデジタル文化の対比を語りながら、「なぜ写真を撮るのか」という問いに立ち返ってみる。
open.spotify.com/episode/0BdF...
40 「上手くなくていいんだ」
新しく始めたい趣味や習い事についていろいろ想像して語ってみた。ピアノやギターに憧れたり裁縫に再挑戦してみたり。子供の時の選択のなさや成果主義へのモヤモヤもあるけど、「うまくなくたって楽しければいいじゃない」そんな風に趣味をとらえてみることができたらもっといろいろなことに挑戦できるのかもしれない。
open.spotify.com/episode/2e5Q...
40 「上手くなくていいんだ」
新しく始めたい趣味や習い事についていろいろ想像して語ってみた。ピアノやギターに憧れたり裁縫に再挑戦してみたり。子供の時の選択のなさや成果主義へのモヤモヤもあるけど、「うまくなくたって楽しければいいじゃない」そんな風に趣味をとらえてみることができたらもっといろいろなことに挑戦できるのかもしれない。
open.spotify.com/episode/2e5Q...
ありがとうございます!
『2世と器』についてご紹介いただきつつ、アロマンティック・そのグラデーションについて、お話されています。(めちゃくちゃ頷きながら拝聴しました)
creators.spotify.com/pod/profile/...
ありがとうございます!
『2世と器』についてご紹介いただきつつ、アロマンティック・そのグラデーションについて、お話されています。(めちゃくちゃ頷きながら拝聴しました)
creators.spotify.com/pod/profile/...
39「暮らしの中で見えた社会の輪郭」
3ヶ月ぶりの収録は近況報告会!引っ越しなどを含めたお互いの生活環境の変化や最近の日常について。他にも選挙結果への思いや政治的対話の難しさについて話してみたよ。相手の背景がわからないことを無視せず小さな会話から少しでも寄り添うことができればもう少し相手と同じ未来を見つめていくことができるのだろうか👀
open.spotify.com/episode/036C...
39「暮らしの中で見えた社会の輪郭」
3ヶ月ぶりの収録は近況報告会!引っ越しなどを含めたお互いの生活環境の変化や最近の日常について。他にも選挙結果への思いや政治的対話の難しさについて話してみたよ。相手の背景がわからないことを無視せず小さな会話から少しでも寄り添うことができればもう少し相手と同じ未来を見つめていくことができるのだろうか👀
open.spotify.com/episode/036C...
37「証明できない「私」という存在」
久しぶりの読書会エピソード📕漫画『バクちゃん』を題材に、移民や二世として生きることの現実について、掘り下げていく。制度の複雑さ、移民に課される高いハードル、そして子どもたちが担う言語的・文化的なギャップや負担について実体験を交えながら作品のSF的世界観を入り口に二人で話してみたよ。
open.spotify.com/episode/3kvD...
38「そのモヤモヤ、どこからきたの?」
「悪意」や「モヤモヤ」といった日常で自然に湧いてしまう感情とどう向き合っていけばいいのか?理想の自分と現実の感情のギャップ、相手に悪気がないとわかっていながら苛立ちを感じてしまうこと、感情を伝えられずに関係がぎくしゃくしてしまった過去のエピソードなど。正解のない問いだけどこれらの感情をなかったことにせず、少しでも言葉にすることで見えてくる何かがあるのかもしれない⛅️
open.spotify.com/episode/24ge...
38「そのモヤモヤ、どこからきたの?」
「悪意」や「モヤモヤ」といった日常で自然に湧いてしまう感情とどう向き合っていけばいいのか?理想の自分と現実の感情のギャップ、相手に悪気がないとわかっていながら苛立ちを感じてしまうこと、感情を伝えられずに関係がぎくしゃくしてしまった過去のエピソードなど。正解のない問いだけどこれらの感情をなかったことにせず、少しでも言葉にすることで見えてくる何かがあるのかもしれない⛅️
open.spotify.com/episode/24ge...
37「証明できない「私」という存在」
久しぶりの読書会エピソード📕漫画『バクちゃん』を題材に、移民や二世として生きることの現実について、掘り下げていく。制度の複雑さ、移民に課される高いハードル、そして子どもたちが担う言語的・文化的なギャップや負担について実体験を交えながら作品のSF的世界観を入り口に二人で話してみたよ。
open.spotify.com/episode/3kvD...
37「証明できない「私」という存在」
久しぶりの読書会エピソード📕漫画『バクちゃん』を題材に、移民や二世として生きることの現実について、掘り下げていく。制度の複雑さ、移民に課される高いハードル、そして子どもたちが担う言語的・文化的なギャップや負担について実体験を交えながら作品のSF的世界観を入り口に二人で話してみたよ。
open.spotify.com/episode/3kvD...
36「おいしい暮らしはむずかしい」
おいしいものを食べることは好きだけど、作ること自体は好きだとは思えない。なんとか義務感からつくることもあれば、お気に入りのレシピとの出会いを通して少しずつつくることもたのしめるようになってきたり。過去10年とは食への向き合い方がそれぞれ変わってきた今日この頃。食をテーマにおしゃべり🥣
open.spotify.com/episode/5pjU...
36「おいしい暮らしはむずかしい」
おいしいものを食べることは好きだけど、作ること自体は好きだとは思えない。なんとか義務感からつくることもあれば、お気に入りのレシピとの出会いを通して少しずつつくることもたのしめるようになってきたり。過去10年とは食への向き合い方がそれぞれ変わってきた今日この頃。食をテーマにおしゃべり🥣
open.spotify.com/episode/5pjU...
35「SNSとのちょうどいい付き合い方」
SNSはどんどん細分化・規模の拡大をしていて、そこに出てくる情報はいいも悪いも含めて膨大になってきている。日常生活の疲れたタイミングで、ついついSNSをだらだらと見続けることに時間を費やしてしまって罪悪感も抱きつつ、でも楽な受動性を過度に責めることも違うような…?情報過多な時代、どうやって自分なりのSNSとのほどよい付き合い方を探っていく?🧑💻
#podcastあのさ
open.spotify.com/episode/2SGA...
podcasters.spotify.com/pod/show/ano...
35「SNSとのちょうどいい付き合い方」
SNSはどんどん細分化・規模の拡大をしていて、そこに出てくる情報はいいも悪いも含めて膨大になってきている。日常生活の疲れたタイミングで、ついついSNSをだらだらと見続けることに時間を費やしてしまって罪悪感も抱きつつ、でも楽な受動性を過度に責めることも違うような…?情報過多な時代、どうやって自分なりのSNSとのほどよい付き合い方を探っていく?🧑💻
#podcastあのさ
open.spotify.com/episode/2SGA...
podcasters.spotify.com/pod/show/ano...
34 「わたしたちの友情談義」
友だちのこと、どう思ってる?「友だち」と思っている人の範囲はかなり狭くて同時に重めの感情を向けてしまっていたり、あるいは本質的に「友だち」と「パートナー」の間に差異を感じていなかったり。「友だち」と一括りにしても、それぞれに抱いている感情は多彩で、その感情に見合う言葉が足りていないと感じる今日この頃。友情をテーマに最近のわたしたちが考えていること、感じていることをざっくばらんにおしゃべりしたよ💭
open.spotify.com/episode/19sW...
34 「わたしたちの友情談義」
友だちのこと、どう思ってる?「友だち」と思っている人の範囲はかなり狭くて同時に重めの感情を向けてしまっていたり、あるいは本質的に「友だち」と「パートナー」の間に差異を感じていなかったり。「友だち」と一括りにしても、それぞれに抱いている感情は多彩で、その感情に見合う言葉が足りていないと感じる今日この頃。友情をテーマに最近のわたしたちが考えていること、感じていることをざっくばらんにおしゃべりしたよ💭
open.spotify.com/episode/19sW...
33 「わたしたちの憧れと現地点、これからどこへ行こうか」
移動の多寡も、キャリアも人生設計も全く異なるわたしたち。これまでの自分が辿ってきた道、ありえた可能性、そのときどきの選択を振り返りながら、「憧れ」をキーワードにおしゃべり🗣️憧れを抱く場所に移動したり環境を変えれば、今ある苦しさはなくなるかもしれないけど、またきっと別の悩みは生まれる。憧れをどうやって受け止めていったらいいのかな。そんなことも考えながら、これからどうやって、どこで暮らしていこうか考えながら話してみた。
open.spotify.com/episode/3Chq...
33 「わたしたちの憧れと現地点、これからどこへ行こうか」
移動の多寡も、キャリアも人生設計も全く異なるわたしたち。これまでの自分が辿ってきた道、ありえた可能性、そのときどきの選択を振り返りながら、「憧れ」をキーワードにおしゃべり🗣️憧れを抱く場所に移動したり環境を変えれば、今ある苦しさはなくなるかもしれないけど、またきっと別の悩みは生まれる。憧れをどうやって受け止めていったらいいのかな。そんなことも考えながら、これからどうやって、どこで暮らしていこうか考えながら話してみた。
open.spotify.com/episode/3Chq...
(ISB BooksのInstagramでは主催者からのアナウンスや他の出品者の方の情報が見れます👀)
www.instagram.com/p/DJ0ASR1hDx...
(ISB BooksのInstagramでは主催者からのアナウンスや他の出品者の方の情報が見れます👀)
www.instagram.com/p/DJ0ASR1hDx...
Podcast「あのさ、」を更新をする二人のはじめての自主制作ZINE。
第一号では2023年8月の1週間の交換日記と、インターネットで出会い10年以上の付き合いになったわたしたちの相互インタビューを収録し、文章に起こしました。
国境を跨ぎながらも互いの日常を交差させていく文章と、何度でも知らない自分たちに出会い直そうとしたプロセスを綴っています。
_____
「あのさ、」一号
A5/モノクロ・カラー混在/54ページ
販売価格 900円
2024年2月13日発行
2025/5/22(木)〜5/25(日)に開催される「ふ〜ん学フリマ」にわたしたちのzine『あのさ、一号』を出品します🪐直接手に取っていただける機会はとてもレアなので、この機会にぜひぜひ足を運んでみてください!
【詳細情報】
日時:2025/5/22(木)〜5/25(日)14時から20時(最終日は19時まで、オンラインは26日8時まで)
場所:ISBbooks(〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-25-23第一丸伊荘C号)、ISBbooksオンラインショップ(BASE)
Podcast「あのさ、」を更新をする二人のはじめての自主制作ZINE。
第一号では2023年8月の1週間の交換日記と、インターネットで出会い10年以上の付き合いになったわたしたちの相互インタビューを収録し、文章に起こしました。
国境を跨ぎながらも互いの日常を交差させていく文章と、何度でも知らない自分たちに出会い直そうとしたプロセスを綴っています。
_____
「あのさ、」一号
A5/モノクロ・カラー混在/54ページ
販売価格 900円
2024年2月13日発行
2025/5/22(木)〜5/25(日)に開催される「ふ〜ん学フリマ」にわたしたちのzine『あのさ、一号』を出品します🪐直接手に取っていただける機会はとてもレアなので、この機会にぜひぜひ足を運んでみてください!
【詳細情報】
日時:2025/5/22(木)〜5/25(日)14時から20時(最終日は19時まで、オンラインは26日8時まで)
場所:ISBbooks(〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-25-23第一丸伊荘C号)、ISBbooksオンラインショップ(BASE)
2025/5/22(木)〜5/25(日)に開催される「ふ〜ん学フリマ」にわたしたちのzine『あのさ、一号』を出品します🪐直接手に取っていただける機会はとてもレアなので、この機会にぜひぜひ足を運んでみてください!
【詳細情報】
日時:2025/5/22(木)〜5/25(日)14時から20時(最終日は19時まで、オンラインは26日8時まで)
場所:ISBbooks(〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-25-23第一丸伊荘C号)、ISBbooksオンラインショップ(BASE)
32 「罪悪感なく休むのって難しい/zine出品のおしらせ」
何もしない休み方って大人になったいま、結構難しいかもしれない。やらないといけないことって常にあるし、何もしないことへの罪悪感もある。どうやったらちゃんと「休む」ってできるんだろう?休むことをテーマにざっくばらんにおしゃべり🪽
みんなはちゃんと休めている?「休む」ってどういうことだろう?
#podcastあのさ
open.spotify.com/episode/7wCZ...
32 「罪悪感なく休むのって難しい/zine出品のおしらせ」
何もしない休み方って大人になったいま、結構難しいかもしれない。やらないといけないことって常にあるし、何もしないことへの罪悪感もある。どうやったらちゃんと「休む」ってできるんだろう?休むことをテーマにざっくばらんにおしゃべり🪽
みんなはちゃんと休めている?「休む」ってどういうことだろう?
#podcastあのさ
open.spotify.com/episode/7wCZ...