にのまえ
banner
21aro6ce.bsky.social
にのまえ
@21aro6ce.bsky.social
観劇、美術館や博物館・水族館や動物園に行くのが好き。刀。アロマンティック/アセクシャルだよ。どうぞよろしくお願いします。
仕事で「さすがにこれは使っちゃアウトだろ」というような素材が回されてきた。
上司に相談した。

これでダメなら別の部署に相談する。
June 12, 2025 at 9:13 AM
京都旅3日目 京都伊勢丹内の美術館『えき』KYOTO
没後40年 鴨居玲展
『開運!なんでも鑑定団』で過去、鴨居玲の作品が鑑定に出されて興味が出まして。去年金沢行った際に訪れた石川県立美術館の収蔵品公開の常設展示で、幸運なことに数点鴨居玲の作品を見ることが叶いまして。
出来たら鴨居玲の展覧会行きたい!と思っていたので、叶いました。

5章だてで、テーマごとに別れて鴨居玲の作品を見られて幸せでした。
自画像のコーナーに長くいたかも。
『1982年 私』という大型の絵が印象的で、ショップのポストカードにはラインナップに無く少し残念。
June 6, 2025 at 1:29 PM
京都旅2日目 京都迎賓館
京都迎賓館はもともと予約していた。場所は京都御苑内で、御所と仙洞御所がある敷地内(広大な場所の中にあります)。2日連続で御苑に来ている。

赤坂迎賓館に行った際にガイドボランティアの方が「京都もいいですよ」と言ってたので「本当か〜?(前フリ)」と思って行ったらめちゃくちゃ良かった。
築20年と、御所よりもかなり歴史の浅い建物ではあるものの、現代の技術結集!見よ!の眩さもあるが優雅でもあり、落ち着くところもある不思議な場所でした。→
June 6, 2025 at 1:24 PM
6月始まった瞬間、京都の旅に行ってきました!
わたしが「鴨居玲の展覧会が西日本エリアである!京都以降行けないし見たい!」、家族が「京都御所行きたい!迎賓館も行けるの!?なら行きたい!」が重なった結果、京都へ旅行きました。その振り返りをします!
June 6, 2025 at 1:14 PM
文学フリマ行ってきましたー!
この手の本の即売会は久しぶり。
たぶん、二次創作やったときに合同でスペース参加して以来かもしれない。

フォロワーさんの本を手にした時に、同人誌にしかない香りがして「これだよーー!」と感動した。
May 11, 2025 at 2:02 PM
youtu.be/vBynw9Isr28?...

習い事で聞いた時に「これ絶対レディー・ガガの曲だろう」と思って調べたら、やっぱりガガでした。
映画の「The CELL」を思い出したけど、監督とは別の方がMV手掛けているので気のせいだった。
Lady Gaga - Abracadabra (Official Music Video)
YouTube video by LadyGagaVEVO
youtu.be
April 28, 2025 at 2:04 PM
職場で「ナイチンゲールの日」があると知った。

「そういえば劇団四季の名古屋ゴースト&レディもこのあたりに開幕だったような」と調べたら
ゴスレ名古屋初日→5月11日
ナイチンゲールの日→5月12日
で驚きすぎて声が出かけた。
5月12日はナイチンゲールの誕生日でもあり、国際看護師の日だそうですよ。
April 18, 2025 at 4:30 AM
「レ・ミゼラブルやるよ!」
「フランケンシュタインやるよ!」
「1789やるよ!」
「キンキーブーツやるよ!」
「ジャージー・ボーイズやるよ!」

「エリザベートやるよ!」←new!!

ミュージカルファンが考えた最強の上演プランかな?
April 13, 2025 at 8:41 AM
www.mainichi.store/items/41196459

あやしい絵展の図録みたいに、黒の時に白玉でショッキングピンクのポイント入れて和装やりたかったのだが、似合う似合わない問題になるとどうしたものか……。
あやしい絵展 | まいにち書房 powered by BASE
明治期、西洋から知識、技術等がもたらされる中、美術においても西洋の影響を受けた多種多様な表現が生まれました。その中に、退廃的、妖艶、グロテスク、エロティックといった言葉で形容できるものがありました。美しいという言葉だけでは決して表すことのできないこれらの表現は、美術界の一部からは批判を受けましたが、文学等をバッググラウンドとして大衆に広まっていきました。本展は、幕末から昭和初期に制作された絵画、版...
www.mainichi.store
April 13, 2025 at 7:29 AM
近藤サトさんのチャンネル見てから黒い着物いいなと思い、先日和装の店で黒い布あててもらったのだが黒い着物が超似合わない事実に直面!

淡い明るい色のほうが似合うというのと、その自覚はある。
April 13, 2025 at 7:25 AM
新卒の社員が部署に仲間入りする時に、各自でスライド作って自己紹介タイムが昨年からある。

趣味に「観劇」「美術館、博物館いくこと」の他に「着物はじめた」と書いた。
April 13, 2025 at 7:24 AM
米津玄師 2025 TOUR / JUNK 東京ドーム初日、参加してきました!!

こういうライブ初めてかも?ミュージカルのコンサートは行くけどアーティストのライブは初めて、かつ初めての東京ドームでした!
すごく楽しかったし、すごかった。
米津さんが歌って演奏して歩いて笑ってるのこの目で見た!!
セットリストについて触れるのは明日以降にするけど、やばかった……!
February 26, 2025 at 1:31 PM
きらら浮世伝でさ、お篠さんがずっと吉原の門から出たことがないから、まだ何も見たことがない。だからいろんなものを見たいし、試してみたい。「せっかく生まれてきたんだから、この世を好きになってから◯にたいじゃない」って言うのが良すぎて。

いろんなものを好きになったり、自分の中で大事だなと思うものに出会うって、きっとこういうことなんだろうなと思ってものすごく感銘をうけた。
February 24, 2025 at 5:46 AM
先日、歌舞伎座にて猿若祭二月大歌舞伎夜の部の『江島生島』を・別日に昼の部『きらら浮世伝』を拝見しました。

江島生島は、ざっくり言うと「狂乱の男」の様を描く舞踊劇。島流しにされた生島新五郎を描いている。
きらら浮世伝は、37年前に上演された十八代中村勘三郎さんが出ていた舞台を歌舞伎で。現在の大河ドラマと同じく、主役は蔦屋重三郎。
February 24, 2025 at 5:43 AM
ミュージカル『SIX』の運び方や、上演の試みって新しいし、現代・新時代だなーって勝手に思ってるけどこういうの増えればスタンダードの形になるかもね。

(手話通訳の回があるのを触れています)
February 18, 2025 at 2:12 PM
ミュージカル『SIX』どハマりしているので、「EX-WIVES」聴いてると『ジャージークラブ』のリズムあるね??

LMFAO feat. Lil Jon – Shotsとか顕著にこのリズム使っているけど、「EX-WIVES」の間奏部分よく聴いてると聞こえる。
February 18, 2025 at 2:10 PM
今日、仕事してきてよかったな、本買ったり実践したり、実践する機会をいただけるのありがたいなと思う出来事がありました。

程々にこれからもいきたいですね。
February 18, 2025 at 2:01 PM
natalie.mu/eiga/news/61...

わたしがいまものすごくどハマりしている映画トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦のキャストが来日して舞台挨拶するらしくて、ちょっと待ってくれどハマりして今ココ!なので動悸がすごい
ルイス・クー、レイモンド・ラムも来る!「トワイライト・ウォリアーズ」来日舞台挨拶決定
香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」より、ルイス・クーをはじめとする主要キャスト・監督の来日が決定。2月23日に東京・新宿バルト9にて舞台挨拶付き上映会が開催される。
natalie.mu
February 14, 2025 at 12:05 PM
本日は東京国立博物館平成館にて大覚寺展行きました!
その後に足を伸ばして常設展。

企画展では、最後のパネルも見ると四季の移ろいでいろんな表情を見せる場所なのだと。
驚いたのが明治からの動きで画家100名の署名を集めた冊子のなかに上村松園の名があったの。

常設では伎楽のお面が登場していて「伎楽だ〜ッ!」とテンションあがりました。
February 12, 2025 at 11:39 AM
ミュージカル『SIX』のクイーンダムとトワイライトウォリアーズで反復横跳びしていて、情緒がミキサーにかけられてシェイクされている楽しいです。

ミュージカル『SIX』間違いなく今年上位の作品です、観られて良かった!!
February 12, 2025 at 6:21 AM
トワイライトウォリアーズ

→RRRのバーフバリのような痛めなアクション(バイオレンスアクション的なのもある)がOKなら見られる。
→ヒールなサモ・ハン・キンポーはラスボス……と思うじゃん??
→カンフーとスゴイカタカタ気功もある
→若い衆の良さと、渋い過去の因縁がある人たちの良さもどっちも噛み締めろ
February 12, 2025 at 6:01 AM
klockworx.com/movies/twili...

トワイライトウォリアーズを見てください
トワイライトウォリアーズを見てください。
アクションバトルさらにアクション過去の因縁〜!宿命から逃れるな〜!変わってしまった仲間〜!サンクスモニカ!からのトルネードアクションのオンパレードだから見てください。
トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 - 株式会社クロックワークス - THE KLOCKWORX
香港歴代No.1大ヒット!!! アクション映画史にその名を刻む新たな傑作誕生!
klockworx.com
February 12, 2025 at 5:57 AM
『SIX』日本語に直すのにあたって、脱落したダブルミーニング的な言葉もあるんだろうなと思う。
それに、パワフルなパフォーマンスこそミュージックフェアみたいな特集の一部分だとか、テレビとか通じて色んな人に観てほしかったし、ほんの一部での熱気で終わらせてはダメだと思うんですよ。
February 9, 2025 at 1:54 PM
本日はミュージカル『SIX』日本キャスト版を見に六本木へ。
『SIX』で、ヘンリー8世の『6人』の元妻のミュージカルを『六』本木でやってるってとんでもない出来事が起きてるんですよ今。

パワフル!笑って!泣けて!フゥー↑↑↑ってなる、ものすごく最高なミュージカルでした。
February 9, 2025 at 1:51 PM
背中のもちもちさ解消のためにゆるーく筋トレやり始めて1ヶ月くらい?

・肩こりからくる頭痛は減ったと思う。肩こりすぎて息吸うと連動して首がスーッとしてたのは無い。
・背中のもちもちはまだあるものの、スッキリしてる感じはある。
・二の腕下の所謂「振り袖」はだいぶ減った!

・腕周りが前よりかなり太くなった。おそらく筋肉。
・背中だけじゃなくて他もちょっと鍛えたい。
February 5, 2025 at 9:06 AM