#WRCjp
僕の担当ポストでした...。焦ったよね。 #WRCjp
November 8, 2025 at 6:27 AM
えー、3日間ラリージャパンのマーシャルしてきました。ホントにいろんなことが起きたし大変だったし課題も色々見つけた...けど、とてもいい経験にはなりました。

そしてなにより、今年は無事に終えられたことをとても嬉しく思います。
#WRCjp
November 9, 2025 at 9:24 AM
WRCラリー・ジャパンはトヨタが表彰台独占。オジェが優勝でタイトル争いは最終戦に持ち越し#WRCjp
WRCラリー・ジャパンはトヨタが表彰台独占。オジェが優勝でタイトル争いは最終戦に持ち越し
jp.motorsport.com
November 9, 2025 at 10:28 AM
母国優勝も射程圏だった矢先……勝田貴元、WRCラリージャパンSS11のアクシデントで大きく後退。インタビューでも言葉なし#WRCjp
母国優勝も射程圏だった矢先……勝田貴元、WRCラリージャパンSS11のアクシデントで大きく後退。インタビューでも言葉なし
jp.motorsport.com
November 8, 2025 at 7:28 AM
【旧#WRCjpフィードご利用の皆様へ大事なお知らせ】

10月末を持って#WRCjpフィードを完全移行します。
ご利用の方は改めて新フィードの登録をお願い致します。

新フィードはこちら:
https://bsky.app/profile/dashimody.bsky.social/feed/wrcjp
Bluesky
bsky.app
September 29, 2025 at 8:41 AM
Hyundai’s decision to make Tänak's car ineligible for Manufacturers’ points from Central European Rally means no limits apply in the number of unsealed components - engines, turbos, chassis, subframes, steering racks, shock absorbers & onboard spares
#WRClive #WRCliveES #WRCjp
September 23, 2025 at 3:49 PM
WRC、アメリカと中国での開催実現に本腰。アメリカでの最大のハードルは”保険”かも? #WRCjp
WRC、アメリカと中国での開催実現に本腰。アメリカでの最大のハードルは”保険”かも?
 世界ラリー選手権(WRC)は今後、中国とアメリカを新規開催地の重要なターゲットに挙げており、アメリカでの開催は2025年に実現する可能性があるという。 1988年以来となるアメリカでのWRC開催はシリーズにとって長期的な野望であり、テネシー州チャタヌーガを拠点とするラリーUSAプロジェクトを通じて将来的に実現する可能性が高いと見られている。 また、アメリカでの開催が実現した暁には、中国への進出もWRCの優先リストの上位に上がってくるだろう。 中国は1999年にWRCを開催したことがあり、当時はトヨタのディディエ・オリオールが優勝した。また、2016年にも開催されるはずだったものの、大雨の影響を受けてオーガナイザーが中止を決断。以後、開催は実現していない。 WRCの代表は今年後半に中国を訪れ、将来的なWRC開催に関心を持ついくつかの都市と話をしたいと考えているという。 WRCのイベントディレクターであるサイモン・ラーキンは、motorsport.comを含むメディアに対し、次のように語った。「新イベントの参入や復帰には大きな需要がある」「アメリカが我々の戦略的ターゲットであることは認めても構わない。ピーター(トゥール/WRCシニア・スポーツ・ディレクター)と私は、中国について取締役会と株主から明確な指示を受けている」「このふたつが戦略的に重要ターゲットであることに変わりはない。アメリカは2025年に実現する可能性が最も高い」「すでに話し合いを進めているいくつかの関心ある都市を巡るため、今年中に中国に行く時間を見つけようとしている」
jp.motorsport.com
September 27, 2023 at 11:28 PM
今シーズン、おいちゃんはフルモーを応援するよ。去年までの不遇なシーズンから報われてほしいなと思うし、マルコム・ウィルソンが目星をつけたドライバーやもん。 #WRCjp
March 31, 2024 at 12:29 PM
精神的にも体力的にもキツかった……ロバンペラ、弱冠23歳でWRCタイトル2連覇も来季はパートタイム参戦「充電期間にしたい」 #WRCjp
精神的にも体力的にもキツかった……ロバンペラ、弱冠23歳でWRCタイトル2連覇も来季はパートタイム参戦「充電期間にしたい」
 TOYOTA GAZOO Racing
jp.motorsport.com
November 20, 2023 at 11:28 AM
トヨタ、ホームのラリー・フィンランドは5台体制。ラトバラ代表もラリー2でGRヤリスをドライブ#WRCjp
トヨタ、ホームのラリー・フィンランドは5台体制。ラトバラ代表もラリー2でGRヤリスをドライブ
 ラリー・フィンランドは、8月1日から4日にかけてWRC第9戦として開催されるグラベルラリーのエントリーリスト80台を発表した。 エントリーリストには10台のラリー1マシンが名を連ねているが、その半数がトヨタGRヤリスラリー1となる。 トヨタはラリーチームの拠点があるフィンランドで、レギュラーのエルフィン・エバンスと勝田貴元、パートタイム参戦のカッレ・ロバンペラとセバスチャン・オジェをエントリー。加えて、普段WRC2クラスを戦っている期待の若手、サミ・パヤリがラリー1クラスにデビューすることになる。 なお先日のラリー・ポーランドではレッキ中に交通事故に遭ったオジェ組が今月末の第8戦ラリー・ラトビアに間に合うかはまだ発表されていない。 ヒョンデは3台がエントリー。ポイントリーダーのティエリー・ヌービルやオット・タナクらフル参戦組に、地元エサペッカ・ラッピが加わる。Mスポーツはアドリアン・フルモーとグレゴワール・ミュンスターが戦う。 またフィンランドでは、WRCで18回の優勝経験を持つラトバラが、GRヤリスのラリー2バージョンのステアリングを握る。 ラトバラがラリー・フィンランドに参加するのは2シーズン連続で、昨年はラリー1のGRヤリスで5位に入賞している。
jp.motorsport.com
July 14, 2024 at 4:28 AM
Xのタグ追うといろいろあったみたいだけど、とっととこれまでのハイライトやってくれないかなー #WRCjp
October 19, 2024 at 1:05 PM
ロヴァンペラとタナクは最終日狙い、ミュンスターとベルテッリもタイム離れてるし今日は無事に走ること優先だろう。ヌービルも1分稼いで順位上げる気はないか?ラッピvs勝田、フルモーvsエヴァンスで4人見ればいい日になるか #WRCjp
February 17, 2024 at 7:04 AM
いつもスロースタートの勝田がSS1で暫定1位。いいじゃん。まだロヴァンペラとラッピが残ってるけど、これは期待しちゃうね #WRCjp
February 15, 2024 at 6:22 PM
でもリモートサービス見れるのはファン的には嬉しいかもしれない

青空サービスでメカニックが忙しそうに働いていて、横でドライバー同士が情報交換してるみたいな光景好き。
#WRCjp
February 29, 2024 at 4:10 AM
Toyota announces modifications to the exhaust system (relocated to the center of the car in the central part?), camshafts and gear ratios of the GR Yaris #Rally1 from next week's #RallyeMonteCarlo, in addition to the changes due to the new regulations #WRClive #WRCliveES #WRCjp
January 17, 2025 at 9:14 AM
勝田は今年2nd待遇でのフル参戦で間違いなくチャンスだったけど、このままだと厳しい。間違いなく1段速くなってるけどその分安定性が・・・来年はシェアに戻るだろうし、次の日本人育成が上がってきたら交代まったなしだろうな。てかロヴァンペラが凄すぎて #WRCjp
July 20, 2024 at 9:49 AM
うーん、ウェットだからかWRCクラスでもあんまり迫力ないなぁ。まー低速のショートコース2周だからってのもあるか #WRCjp
March 20, 2025 at 10:44 AM
Looks like more rake in the Hyundai i20 N #Rally1 of Ott Tänak / Martin Järveoja (left) than in the car of Adrien Fourmaux
Alex Coria (right) at the start of #RallyIslasCanarias' SS10, in the search for performance through different configurations #WRClive #WRCliveES #WRCjp
April 26, 2025 at 2:57 PM
金~日でどっかの山に籠るから、木曜の鞍ヶ池SDぐらいは行けるかもだけど…そこまで頑張りたくないw #WRCjp
July 17, 2025 at 6:17 AM
オジェが調子良さそうだし、ロヴァンペラがフルモーを引き離して、オジェとフルモーの2位争いになってくかな? #WRCjp
August 30, 2025 at 12:09 PM
岡崎SSSなら駅からシャトルバスで行けますし、場所によってはラリーっぽく撮れそうですよ~

公道区間も一部走行しますし、今年は夜間走行のステージになりますので、面白い写真が撮れるかもです。 #WRCjp
August 17, 2024 at 1:45 PM
フルモーのスプリットがでない、どうした?って止まってるーーーー。スタックしてるっぽい #WRCjp
February 15, 2025 at 2:31 PM
場所によってドライ路面だったり土砂降りだったり。これ、強い雨雲が狭い範囲に雨降らせながら動いてるっぽい?後ろスタートはウェット路面が多くなるかもしれんな #WRCjp
March 22, 2025 at 12:16 PM