#UNVTportable
国連 UN GSC の地理空間情報チームとUNVT Portable を含めたこれからの国連業務での最先端技術の取り込みについて熱い議論。思いの外、THETA X によるストリートレベル画像の利活用が刺さって嬉しい。

#UNGSC #UNMAPPERS #UNOpenGIS #UNVTportable #SmartMaps #THETA360 #Mapillary #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #青学 #GEOlab #PoliMI
June 25, 2025 at 8:41 PM
今月の国連 UN Mappers 定例 Mappy Hour はじまりました!
アイスブレイクは、よく使うフィールドマッピングツール自慢。

#UNOpenGIS #UNVTportable #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #青学 #GEOlab #PoliMI

---
tinyurl.com/UNMappyHour
#UNMappers #UNMappersMappyHour #communitydiscussion
May 30, 2025 at 10:55 AM
今週末に発表予定の #UNVTportable 128GB/256GB/512GBバージョンほぼ完成!
プレゼン資料はこれからつくる :-)
#SotMjp #UNOpenGIS #SmartMaps #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #GEOlab #PoliMI
February 12, 2025 at 9:12 PM
今日の State of the Map Asia 2024 Cox’s Bazar, Bangladesh の 登壇はブラジルへ向かう空港からVirtual接続予定だけど、バックアップの事前録画データをなんとか提出完了!さあ、荷物のパッキングしなきゃ。
#sotmasia #OpenStreetMap #sotm #UNVTportable #UNOpenGIS #SmartMaps #PoliMappers #YouthMappers #PoliMI #GEOlab #Milano #FuruhashiLab #古橋研究室 #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #青学 #一億総伊能化
November 30, 2024 at 2:30 AM
はじめて自力で UNVT Portable のインストールを行った学生が画面越しに喜んでいる姿をミラノから撮影する指導教官の図。はじめての成功体験は嬉しいよね。

#UNVTportable #UNOpenGIS #RaspberryPi #Milano #AoyamaGSC #地球社会共生学部 #PoliMI #GEOlab #FuruhashiLab #古橋研究室
November 19, 2024 at 8:19 PM
11/1(金)19:00-21:00にオンラインにて開催予定のmapbox/OpenStreetMap Online Meetupですが、米国の時間帯が深夜午前3時スタートであることから、登壇者の方々の負担も考え、パネルディスカッションメンバーを日本メンバーで調整いたしました。LT枠はまだ空きがありますので、駆け込み登壇ウェルカムです!
#mapboxjpmeetup #mapbox #OpenStreetMap #UNOpenGIS #SmartMaps #UNVTportable #QGIS #FuruhashiLab #古橋研究室
mapboxjpmeetup17.peatix.com
October 30, 2024 at 2:30 PM