網走駅で撮影した普通幕のキハ40形
石北本線でのキハ40形運用離脱の日に1727が朝からサプライズなのかワンマン幕ではなく普通幕で運行
偶然にも翌日から石北本線運用に入るH100形、釧網本線運用に入っていたキハ54 517との並びを撮影でき大満足できた😊
網走駅で撮影した普通幕のキハ40形
石北本線でのキハ40形運用離脱の日に1727が朝からサプライズなのかワンマン幕ではなく普通幕で運行
偶然にも翌日から石北本線運用に入るH100形、釧網本線運用に入っていたキハ54 517との並びを撮影でき大満足できた😊
tetsumaru.jp/user/C623/ph...
#JR北海道 #根室本線 #普通列車 #H100形 #DECMO
今月のダイヤ改正で全てH100形に置き換えだね。実質各駅停車の快速しれとこ摩周も正式な普通列車へ
今月のダイヤ改正で全てH100形に置き換えだね。実質各駅停車の快速しれとこ摩周も正式な普通列車へ
鉄道模型 『1/150 H100形(根室線・宗谷線ラッピング車)セット(2両) [98139]』が駿河屋に登場!
💰価格
18,810円 ▶▷▶ 12,790円❗
(駿河屋なら32% 安いのでお得🉐)
2025/11/01 17:06
👉️購入はこちらのページから駿河屋へGO!👈️
鉄道模型 『1/150 H100形(根室線・宗谷線ラッピング車)セット(2両) [98139]』が駿河屋に登場!
💰価格
18,810円 ▶▷▶ 12,790円❗
(駿河屋なら32% 安いのでお得🉐)
2025/11/01 17:06
👉️購入はこちらのページから駿河屋へGO!👈️
桜の時期にも行ってみたいと思った角館、ラベンダーの時期にも行ってみたいと思った富良野線沿線、どちらも魅力的でした~
桜の時期にも行ってみたいと思った角館、ラベンダーの時期にも行ってみたいと思った富良野線沿線、どちらも魅力的でした~
H100形、キハ54など北海道の並びです!
#リカラーはなれ #リカラー #Re_Color #レンタルレイアウト #鉄道模型 #Nゲージ #鉄道ジオラマ #modellbahn
H100形、キハ54など北海道の並びです!
#リカラーはなれ #リカラー #Re_Color #レンタルレイアウト #鉄道模型 #Nゲージ #鉄道ジオラマ #modellbahn
電気式気動車
H100形4両
[H100-96~H100-99]
デクモ(DECMO)
JR北海道 釧クシ(釧路)所属
EF510-10(富山車 レッドサンダー) 牽引💐
JR東海道線(京都線)島本駅
通過してたよ🌈
🚞-🚃×4B
昨年2023年7月と9月と12月出場は
旭アサ(旭川)所属でしたね✨
その5と6
2024.7.8
電気式気動車
H100形4両
[H100-96~H100-99]
デクモ(DECMO)
JR北海道 釧クシ(釧路)所属
EF510-10(富山車 レッドサンダー) 牽引💐
JR東海道線(京都線)島本駅
通過してたよ🌈
🚞-🚃×4B
昨年2023年7月と9月と12月出場は
旭アサ(旭川)所属でしたね✨
その5と6
2024.7.8
鉄道模型 『1/150 H100形(室蘭線・日高線ラッピング車)セット(2両) [98138]』が駿河屋に登場!
💰価格
18,810円 ▶▷▶ 13,170円❗
(駿河屋なら30% 安いのでお得🉐)
2025/06/01 10:31
👉️購入はこちらのページから駿河屋へGO!👈️
鉄道模型 『1/150 H100形(室蘭線・日高線ラッピング車)セット(2両) [98138]』が駿河屋に登場!
💰価格
18,810円 ▶▷▶ 13,170円❗
(駿河屋なら30% 安いのでお得🉐)
2025/06/01 10:31
👉️購入はこちらのページから駿河屋へGO!👈️
・高徳線特急「うずしお」の岡山発着便が消滅
車両を2600系/2700系へ統一
・牟岐線特急「むろと」が消滅
・徳島線特急「剣山」の減便
【JR北海道】
・特急「大雪」を特別快速「大雪」に降格
・石勝線(千歳~新夕張間)をH100形へ統一
・東滝川、東根室、雄信内、南幌延、抜海駅を廃止
(東根室駅の廃止で、日本最東端の駅が根室駅へ)
【JR九州】
・早朝に臨時「さくら574号」を設定、万博輸送
・日豊本線の新駅「仙巌園駅」が開業
・高徳線特急「うずしお」の岡山発着便が消滅
車両を2600系/2700系へ統一
・牟岐線特急「むろと」が消滅
・徳島線特急「剣山」の減便
【JR北海道】
・特急「大雪」を特別快速「大雪」に降格
・石勝線(千歳~新夕張間)をH100形へ統一
・東滝川、東根室、雄信内、南幌延、抜海駅を廃止
(東根室駅の廃止で、日本最東端の駅が根室駅へ)
【JR九州】
・早朝に臨時「さくら574号」を設定、万博輸送
・日豊本線の新駅「仙巌園駅」が開業
昨日をもって石北線・釧網線からキハ40形・キハ54形・キハ150形の定期運用が終了しました。
明朝からはH100形での運用が始まります。
#ありがとうキハ40
#ありがとうキハ54
#ありがとうキハ150
www.instagram.com/p/C4iiLspPIu...
昨日をもって石北線・釧網線からキハ40形・キハ54形・キハ150形の定期運用が終了しました。
明朝からはH100形での運用が始まります。
#ありがとうキハ40
#ありがとうキハ54
#ありがとうキハ150
www.instagram.com/p/C4iiLspPIu...
JR北海道H100形、「旧国鉄色」装飾列車導入の狙い #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/7...
JR北海道H100形、「旧国鉄色」装飾列車導入の狙い #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/7...
www.hokkaido-np.co.jp/article/9870...
www.hokkaido-np.co.jp/article/9870...
いかにも国鉄仕様の駅舎だけど雪対策がガチなのはさすが
ノロッコ号こそ逃してしまったが(てか運転しとったんかーい)3形式の車両に会うことができた
特に鈍行はだいぶ世代交代が進んでいるものの、根室本線(根室側は花咲線という)には国鉄の置き土産が健在
これが最初で最後の目撃になる可能性もありそうね
@tetsudou.bsky.social
いかにも国鉄仕様の駅舎だけど雪対策がガチなのはさすが
ノロッコ号こそ逃してしまったが(てか運転しとったんかーい)3形式の車両に会うことができた
特に鈍行はだいぶ世代交代が進んでいるものの、根室本線(根室側は花咲線という)には国鉄の置き土産が健在
これが最初で最後の目撃になる可能性もありそうね
@tetsudou.bsky.social
ディーゼルエンジンで発電してモーターで走る電気式気動車システムというものらしい
ディーゼルエンジンで発電してモーターで走る電気式気動車システムというものらしい
これがブルートゥースヘッドフォンの完成形かな
これがブルートゥースヘッドフォンの完成形かな
電気式気動車
H100形4両
[H100-96~H100-99]
デクモ(DECMO)
JR北海道 釧クシ(釧路)所属
EF510-10(富山車 レッドサンダー) 牽引💐
JR東海道線(京都線)島本駅
通過してたよ🌈
🚞-🚃×4B
昨年2023年7月と9月と12月出場は
旭アサ(旭川)所属でしたね✨
その1~4
2024.7.8
電気式気動車
H100形4両
[H100-96~H100-99]
デクモ(DECMO)
JR北海道 釧クシ(釧路)所属
EF510-10(富山車 レッドサンダー) 牽引💐
JR東海道線(京都線)島本駅
通過してたよ🌈
🚞-🚃×4B
昨年2023年7月と9月と12月出場は
旭アサ(旭川)所属でしたね✨
その1~4
2024.7.8
函館本線小樽行き
この列車に乗って小樽まで行きます
函館本線倶知安駅にて
函館本線小樽行き
この列車に乗って小樽まで行きます
函館本線倶知安駅にて