花サボテン・ランペイジャー戦
パンネロ:黒魔道士
物理回避率が高いので攻撃は魔法で。さらに瀕死になると大ダメージを与えてくるのでその前に一気に倒します。
属性強化+オイル+天候補正で5.4倍の威力になったファイアで焼却。
同エリアに出現するランペイジャーも同様の方法で討伐。こやつは低確率でそこそこいいの防具を落とすので何回か狙ってみましたが、時間がかかりすぎるので断念。
花サボテン・ランペイジャー戦
パンネロ:黒魔道士
物理回避率が高いので攻撃は魔法で。さらに瀕死になると大ダメージを与えてくるのでその前に一気に倒します。
属性強化+オイル+天候補正で5.4倍の威力になったファイアで焼却。
同エリアに出現するランペイジャーも同様の方法で討伐。こやつは低確率でそこそこいいの防具を落とすので何回か狙ってみましたが、時間がかかりすぎるので断念。
テクスタ戦
ヴァン:赤魔戦士
まだまだ序盤なのでこの辺は楽勝ですね。
3人まで戦闘参加可能のゲームですが、大物を相手にするときは可能な限り1人で討伐したいと思っています。LP使ってステータスUPしてもっと安全に戦うこともできますが、まだ序盤なのでそちらも封印します。
テクスタ戦
ヴァン:赤魔戦士
まだまだ序盤なのでこの辺は楽勝ですね。
3人まで戦闘参加可能のゲームですが、大物を相手にするときは可能な限り1人で討伐したいと思っています。LP使ってステータスUPしてもっと安全に戦うこともできますが、まだ序盤なのでそちらも封印します。
フィディル狩りでヘビーランス、交易品でサイプレスパイルをゲット。この時点ではかなりの強武器。こういうレベル上げ以外の方法でパーティを強化していく時間が好きなんですよね。
フィディル狩りでヘビーランス、交易品でサイプレスパイルをゲット。この時点ではかなりの強武器。こういうレベル上げ以外の方法でパーティを強化していく時間が好きなんですよね。
やりこみ勢御用達のダスディア狩り。
出現条件が味方のHP10%以下なので味方に殴ってもらってHP調整。たまにパンネロの拳が疼いて2HITするとこちらが天に召されてしまいます。
経験値は入らないので当面のお金とLP稼ぎが目的。それと炎属性強化の炎の杖もゲット。
フェニックスの尾で一撃で倒せますが正々堂々と戦って勝つ記録も残しておきたいので、いずれ強くなったときにもう一度戦いにきます。
やりこみ勢御用達のダスディア狩り。
出現条件が味方のHP10%以下なので味方に殴ってもらってHP調整。たまにパンネロの拳が疼いて2HITするとこちらが天に召されてしまいます。
経験値は入らないので当面のお金とLP稼ぎが目的。それと炎属性強化の炎の杖もゲット。
フェニックスの尾で一撃で倒せますが正々堂々と戦って勝つ記録も残しておきたいので、いずれ強くなったときにもう一度戦いにきます。
序盤やることをアルティマニアで調べてまとめ終わったので、本格的に攻略を始めていきます。
チュートリアルのレックス編終えて、操作キャラがヴァンへ。
キャラ加入時に初期ステータスのHP・MPが若干変化します。 せっかくの弱くてニューゲームなので初期ステータス値も最低値を狙います。
ギーザ草原にてパンネロ加入。
ジョブはヴァンが赤魔戦士、パンネロが黒魔道士。ジョブは被りなしで進めますが適宜リセットして色んなジョブに切り替えていきます。
序盤やることをアルティマニアで調べてまとめ終わったので、本格的に攻略を始めていきます。
チュートリアルのレックス編終えて、操作キャラがヴァンへ。
キャラ加入時に初期ステータスのHP・MPが若干変化します。 せっかくの弱くてニューゲームなので初期ステータス値も最低値を狙います。
ギーザ草原にてパンネロ加入。
ジョブはヴァンが赤魔戦士、パンネロが黒魔道士。ジョブは被りなしで進めますが適宜リセットして色んなジョブに切り替えていきます。
トライアルモード制覇して弱くてニューゲームモードを解放しました。レベルは70ちょっと。
古いセーブデータを流用して、ビュエルバからスタートしてプレイ時間20時間ちょっとでここまでこれました。
最後のほうは本当にゴリ押しで、装備変更による硬直キャンセルを多用してポーションがぶ飲み・ニホパラオア+ラストエリクサーで敵全体に大ダメージで超強引に突破しました。
弱くてニューゲームモードはちゃんと丁寧に攻略します。
トライアルモード制覇して弱くてニューゲームモードを解放しました。レベルは70ちょっと。
古いセーブデータを流用して、ビュエルバからスタートしてプレイ時間20時間ちょっとでここまでこれました。
最後のほうは本当にゴリ押しで、装備変更による硬直キャンセルを多用してポーションがぶ飲み・ニホパラオア+ラストエリクサーで敵全体に大ダメージで超強引に突破しました。
弱くてニューゲームモードはちゃんと丁寧に攻略します。
一番やりたい本命は『弱くてニューゲーム』のモード。ですがそれを出すためにはトライアルモードを制覇する必要があって、0からやってたら100時間はかかります。
前準備の段階でそこまでかかるのも面倒で長らく放置状態でした。無印版でですが、既にクリアしたことあるゲームなのでね。
一番やりたい本命は『弱くてニューゲーム』のモード。ですがそれを出すためにはトライアルモードを制覇する必要があって、0からやってたら100時間はかかります。
前準備の段階でそこまでかかるのも面倒で長らく放置状態でした。無印版でですが、既にクリアしたことあるゲームなのでね。