#習慣
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザーテレサ
a cartoon cat is sitting on a tree stump with a plant growing out of it .
ALT: a cartoon cat is sitting on a tree stump with a plant growing out of it .
media.tenor.com
November 10, 2025 at 10:51 PM
【習慣を整える勇気が、未来の自分をつくる】
#白石孝子

小さな行動を
疎かにすると
成果は遠のく

積み重ね・調整・継続

毎日の習慣を
丁寧に整えることで
未来の自分は自然と強くなる

小さな努力が
大きな差を生み
人生を豊かに変えるの

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

💐今日のマインドセット
整えた習慣が、明日の力を育てる
丁寧な行動は、未来への投資になる
November 9, 2025 at 10:41 AM
タイムラプス撮ってるとクリスタ君に見られてる気がして集中力上がるので、しばらく習慣にしてみようかなーーと思いました🤔

ちなみにこのシュエンちゃんがllcs史上最も時間をかけたお絵描きです。なんと、1キャラ絵なのに33時間‼️⌚️メガニケ1周年記念に描いたやつだから、気合い入ってたんです☺️
バランスとか直したいとこめっちゃありますけど、当時の自分はこれが精一杯だったんですよ。多分。
November 12, 2025 at 8:49 AM
自分と思想的に対立する人々のことを「キモい」とおおっぴらに表明する習慣は、長い目で見るとよくない影響を及ぼすからやめたほうがいいのではと思う。悪いことは"悪い"のであって、それをいったん"キモさ"に変換しなければ伝えられないとしたら、生理的快に道徳の根拠を求める短絡の肯定につながってしまうので。
November 8, 2025 at 4:45 AM
皆さんおはようございます☁
習慣になってて休みでもこの時間に起きる!
早起きは三文の得だよね!
November 8, 2025 at 8:22 PM
承認欲求が先行し過ぎても良くないよ、って話がいつの間にか承認欲求持ってる人はすべからく無能みたいな記号的な認識に代わってたりするのと同じような経緯で出た「SNS上の怒りは娯楽」みたいな認識も含め、
もうそろそろ記号で会話するのやめてちゃんと個々の話の意図に耳を傾ける習慣が戻って来て欲しいと思う…。
November 11, 2025 at 7:20 AM
「へこみやすいあなたでいいんだよ。」💬 少しの言葉で夜眠れなくなる…そんな“敏感”なあなたへ。まずは普段の習慣で、へこみから回復するヒントを話しました。📺 ▶ youtu.be/rEg4J3Xjv_U

#メンタルケア #敏感さん #自己肯定感 #習慣化 #睡眠大事
へこみやすい人、安心して。あなたでいいんだよ【メンタルケア/自己肯定感】
YouTube video by 大沢朔夜 心情エッセイ
youtu.be
November 10, 2025 at 6:49 AM
オリーは父パーシーの日々の習慣を真似している♥️🐇
November 9, 2025 at 12:11 PM
過去どんなこと語っていたのか記事を遡るも…恥ずかしくてたまらないになる🤐ちなみに記事の数がもうすぐ200!何月から始めたのか覚えていないけれど、半年は確実に超えたので習慣化できた!えらい!🙌
November 10, 2025 at 11:49 AM
年内にやりたいこと
・手紙書く
・旅パ描く
・元気でたらもしもし会したい
・滞った日記つける習慣をまた始める
・眼鏡買う
・靴買う
・絵を描く時間つくる
・掃除!服整理!
November 10, 2025 at 10:21 PM
但如果是那種20幾歲末交往到30歲初呈現有點膩,但已經相處磨合的很習慣了,如果再找對象重來好像更浪費時間的那種對象該怎麼辦呢

如果有結婚先不要生,我身邊兩個這種例子生完不到兩年先生就劈腿了
November 10, 2025 at 2:17 AM
👨🏻‍⚕️傳訊息來說要請假兩週
:星期四也可以來啊
👨🏻‍⚕️:我去曼谷開會
:好吧
👨🏻‍⚕️:還是明天? 明天四點
👨🏻‍⚕️:我很怕會忘記耶,很奇怪的時間
:🤣不用啦,明天我有學生,等你回來

好好笑,一板一眼的人無法換其他時間,完全靠習慣在過生活
November 11, 2025 at 7:10 AM
ベンチプレス
ダンベルプレス
ケーブルリストカール
レッグレイズ
トレッドミル🏃‍♂️

素手デッドの握力にそろそろ限界を感じるのでリストカールを暫くおば🤗

習慣が変わらないのは環境のせいだ!俺のせいじゃーない!よしっジムを変えよー😇

#お前が変われ😂
November 11, 2025 at 12:21 PM
去門外把報紙叼來給主人,是刻板印象中的經典小狗技能之一。

主人沒有訂閱報紙的習慣,該訓練的小狗技能也不會落下,只是撿拾標的物變成外送餐點。

進門後再拆袋拆蓋,擺餐具,為主人佈置好,入座便能用餐。

小狗功能與時俱進🍕
November 11, 2025 at 8:26 AM
運転免許の教習時に苦労しそうだけど…。
左と言われたらウインカーを上へ、右と言われたら下へ動かす事を習慣づけた。
そうすると…何とコンソールに左右の矢印が出るのだ。何て親切設計w
教習員さんは早めに指示してくれるし、楽々でした(左右に関してのみは)。
November 12, 2025 at 12:50 AM
November 11, 2025 at 11:40 AM
勉強するためにインターネットやめて割と頑張ったしってインターネット始めて今度はまた勉強しなくなったからやめるを繰り返してるけどこれ勉強の習慣づけにはあんまりよくないな
November 11, 2025 at 7:22 AM
チビの頃の習慣抜けてないといいよね…笠っちの前だと出てしまうやつ(ドゥリンと放浪者)
November 7, 2025 at 9:30 AM
久しぶりのジムきつ過ぎわろた なんとかまた習慣にしたい
November 6, 2025 at 12:13 PM
いわゆるテック界隈では「シリコンバレーの価値観」VS「規制を強化したいエスタブリッシュメントの価値観」の2項対立で考える習慣が根強い。

イーロン・マスク、マーク・ザッカーバーグ、マーク・アンドリーセン、そしてピーター・ティールのようなテック富豪たちは、エスタブリッシュメントに反旗を翻し、起業家の自由の最大化を求め、そして利用者の人権は無視する。

オードリー・タン、グレン・ワイルの「Pulurality」にも、「テクノロジーと民主主義が深刻に対立している」という構図が語られている。これはバイデン政権後半のテック界隈の認識でもう古いが。

私は、この2項対立は間違いのもとだと考える。
(続く
November 12, 2025 at 3:50 AM
LIVEを目指すよりも先に、良い習慣を身につけたいなら、半額出金は悪い親になる

逆に残高に影響を与えないレベルの少額の出金で自尊心満たすのが良い

俺スタイル的ひとつの答え
November 7, 2025 at 1:08 AM
悪しき習慣・・・
November 9, 2025 at 3:36 PM
ジョギングが気持ちいい季節になりましたね 夏と冬はそもそも外に出るハードルがグンと上がるので習慣化したい 果たして…
November 10, 2025 at 8:09 AM
7つの習慣、は色んな所で引用されまくったせいか、読んでいてつまらなくなってどうしても読み進められなかった
November 11, 2025 at 3:33 AM