アツバキミガヨラン
花言葉「勇壮・偉大・立派・颯爽とした」
アツバキミガヨラン
花言葉「勇壮・偉大・立派・颯爽とした」
この前までは珈琲木の訴えに合わせて皆さんに水遣りしていましたが、どうやらガジュ丸君は直ぐに乾く様で、同じタイミングだと葉が枯れて落ちてしまいました。。。😰
これから冬になるに当たり、かなり小分け単位で水遣りをしないとイケナイ様ですね…😣
真冬は断水みたいな事を言われていますが、室内LED育成の場合は当てはまるのでしょうか❓🤔
ハナキリンなんて相変わらず花を咲かせているのですが、、、
こんなに長い間花を咲かせているのなら、もっと増やしたいのですが、挿し木で増やせるのかしら❓(そもそも切り取る枝が有りません😅)
この前までは珈琲木の訴えに合わせて皆さんに水遣りしていましたが、どうやらガジュ丸君は直ぐに乾く様で、同じタイミングだと葉が枯れて落ちてしまいました。。。😰
これから冬になるに当たり、かなり小分け単位で水遣りをしないとイケナイ様ですね…😣
真冬は断水みたいな事を言われていますが、室内LED育成の場合は当てはまるのでしょうか❓🤔
ハナキリンなんて相変わらず花を咲かせているのですが、、、
こんなに長い間花を咲かせているのなら、もっと増やしたいのですが、挿し木で増やせるのかしら❓(そもそも切り取る枝が有りません😅)
https://www.allforgarden.com/433574/
こんにちは。私はこれまでに何度か美しいカリフォルニア ライラックを広めようと試みましたが、今回の試みははるかにうまくいきました。 9月28日 半広葉樹の挿し木を12本取りました。 5週間後、元の葉はまだほとんど緑色ですが、かなりの量の茶色が葉に現れています。一本の挿し木は枯れてしまい、発根の気配はありませんでした。今回はかなり乾燥した状態に保っているので助かります。増殖剤が水分を保持していたので、4 週間後に初めて水やりをしました。 …
https://www.allforgarden.com/433574/
こんにちは。私はこれまでに何度か美しいカリフォルニア ライラックを広めようと試みましたが、今回の試みははるかにうまくいきました。 9月28日 半広葉樹の挿し木を12本取りました。 5週間後、元の葉はまだほとんど緑色ですが、かなりの量の茶色が葉に現れています。一本の挿し木は枯れてしまい、発根の気配はありませんでした。今回はかなり乾燥した状態に保っているので助かります。増殖剤が水分を保持していたので、4 週間後に初めて水やりをしました。 …
レの「行儀がいいのは〜」やっぱただのファンサじゃない可能性あるかね…
レの「行儀がいいのは〜」やっぱただのファンサじゃない可能性あるかね…
花芽がつかない鉢は日当たりの良い所、更に挿し木した鉢は午前中しか日が当たっていなかった。これから寒くなる事を考えれば花芽が無い鉢はこのまま越冬してもらって春まで待とう。面白いシステムだな。
花芽がつかない鉢は日当たりの良い所、更に挿し木した鉢は午前中しか日が当たっていなかった。これから寒くなる事を考えれば花芽が無い鉢はこのまま越冬してもらって春まで待とう。面白いシステムだな。
多分永遠の都と戦争やってたせいでかじられたのが挿し木の一族の最初の王なんすかね
多分永遠の都と戦争やってたせいでかじられたのが挿し木の一族の最初の王なんすかね
ハオルチア→涼しくなってぷりぷり元気。中心の葉がなかなか大きくならないが徒長も止まってひと安心
挿し木ローズマリー→無事根付いて元気。あと3株ある。誰かもらってくれ
アスプレニウム→結局新葉が出てこずに葉が枯れ、成長点のカビが大きくなってしまったため御臨終と判断。ごめんよ…
ハオルチア→涼しくなってぷりぷり元気。中心の葉がなかなか大きくならないが徒長も止まってひと安心
挿し木ローズマリー→無事根付いて元気。あと3株ある。誰かもらってくれ
アスプレニウム→結局新葉が出てこずに葉が枯れ、成長点のカビが大きくなってしまったため御臨終と判断。ごめんよ…
何故か目からしょっぱいものが。
あと何回夏を迎えられるんだろう
とかセンチな気分になりながら
ソコトラ島の海岸に思いを馳せて
作った常夏ギガス。
よき。よき。
と自画じーさん。
伝えたいこと。ギガスの挿し木は結構簡単。
何故か目からしょっぱいものが。
あと何回夏を迎えられるんだろう
とかセンチな気分になりながら
ソコトラ島の海岸に思いを馳せて
作った常夏ギガス。
よき。よき。
と自画じーさん。
伝えたいこと。ギガスの挿し木は結構簡単。
@botanical.bsky.social @bskyphotos.bsky.social
#ばら色の日々
#朝ごはんの国
#甘党部
涼しくなって紅茶日和
フォートナム&メイソンのセレブレーションブレンド
SHOZOのスコーン
フォションのジャムとローズティー
切り花で買ったバラが長持ちしている
なんなら脇目を出して力強く生きてる
挿し木になりそう笑
@botanical.bsky.social @bskyphotos.bsky.social
#ばら色の日々
#朝ごはんの国
#甘党部
涼しくなって紅茶日和
フォートナム&メイソンのセレブレーションブレンド
SHOZOのスコーン
フォションのジャムとローズティー
切り花で買ったバラが長持ちしている
なんなら脇目を出して力強く生きてる
挿し木になりそう笑
この個体自身の古さを加味しても皮のはぜ方が激しいので、荒皮マユミの中でも特に性質が強い岩石性と呼ばれるものかも知れない
挿し木だと何故か荒皮性が継承されず根伏せ(切除した根を植える)で増やすので、来年か再来年の植え替えで実施予定
この個体自身の古さを加味しても皮のはぜ方が激しいので、荒皮マユミの中でも特に性質が強い岩石性と呼ばれるものかも知れない
挿し木だと何故か荒皮性が継承されず根伏せ(切除した根を植える)で増やすので、来年か再来年の植え替えで実施予定
アジア・オセアニアの海の暮らし
アジア・オセアニアの海の暮らし
葉挿しは挿し木と比べて成長がゆっくりっぽいので気長に見守りたい 室内だから低温すぎて枯れることはないだろうし
#多肉植物
bsky.app/profile/art3...
葉挿しは挿し木と比べて成長がゆっくりっぽいので気長に見守りたい 室内だから低温すぎて枯れることはないだろうし
#多肉植物
bsky.app/profile/art3...