#伯仲燦然
伯仲燦然の待機列の最中、ちよこで長義きたw
もてあたってことか
February 25, 2025 at 1:55 AM
江雪さんと長義さん、毎回隊長を交代すれば桜付不要で周れるので有り難い🌸
道誉くんも江雪さんとそれで渡り切ったw(超難)

江雪さんは極ゼロ地点(?)なLV35から始めてこのくらい、
長義さんは多分あと500万expでカンスト値
(大太刀だとlv3上がるだけの数字か…?こっわ)
ずおばみちゃんは連隊戦終わるまでに80に持って行きたい…

長義さんねぇ、伯仲燦然や舞台開幕のあたりに極をぶつけて来る気しかしないので、育成急ぎたいんだよなあ
今回あれって座長なの?刀ステの最後で修行に出たりさあ。そうすると暫く出番無い(イベントには出るけど実質上一軍卒業状態)とか、ほんっと恐いのだわ…。話が変わっとる…
January 1, 2025 at 12:26 PM
伯仲燦然、魅力を感じないわけではないんだが、栃木はさすがに遠いよぉ…栃木は足利フラワーパークといい東武ワールドスクウェアといい行ってみたい所はいくつかあるけど、東京みたいに新幹線一本で気軽に行ける県じゃない。徳美は愛知だからまだなんとか行けそうだけども(20年以上前に高速バスで行ったことがあるけど足腰がやられかけた)、先日の東京遠征で遠征費がバカにならないことを改めて痛感したから、そうそう年に何度も遠征はできない。頻繁に遠征してる人たちって、遠征に全財産をつぎ込んでるの?と思っちゃう。
February 1, 2025 at 10:41 AM
日差しは真夏だけど幸い日陰と風と地面は冷たいらしく熱中症は避けられてる ここで一旦休憩です 9:30から並んで展示を見終わるのに13:30までかかった コラボグッズについては事後通販にするが、だが図録こそは現地で買いたい…ということで図録は買った 伯仲燦然のと徳川美術館全体の所蔵品のと
June 17, 2025 at 4:56 AM
伯仲燦然のコラボスニーカー👟ポチッちゃった😆
自分の誕生日に…と思ったけど届くの来年2月頃(笑)
真冬真っ只中だから履けるの4月くらいかな😂
気長に待つさ〜(笑)
June 16, 2025 at 3:02 PM
#シル活
#コスバニア
#刀剣バニア

徳美コラボ描き下ろしの…

※素敵な描き下ろしイラストパネルと等身大パネルは中庭のお茶室に展示されています。

百合の花を1/16サイズ折り紙で作ってはみたものの…
まだまだでかかったですねぇ…
まぁ、雰囲気が伝われば…😅

時をかける名刀の図録を帰宅後に眺めていたんですが、本作長義と山姥切国広のページ…
なんなの、コレ…(動揺)
もの物凄く、イイ…
としか…(語彙力喪失)

行かれたら是非図録も見てみてください!!
やっぱり紙の本は良いなぁ…!☺️

見どころ沢山の「時をかける名刀」オススメです!

足利ver.も秋になったらやってみたいなぁ〜♪
June 24, 2025 at 11:27 AM
伯仲燦然おしまいということで
足利・名古屋のふたつの地で、並んだ本歌と写しを見られる機会を本当にありがとうございました~!どっちも行けてよかった!楽しかった!
July 27, 2025 at 11:13 AM
11/16の第2回刀お話し会(とミニ企画)は無事終了しました。

今回の刀お話し会も、大曽根駅近くの「喫茶はじまり」@kissa_hajimari さんのひと区画をお借りしました。

レンタル条件「店長にディープな世界を伝える」につき店長さんにも少しご参加いただきまして、武と美展の図録を見ながら来年6月「伯仲燦然」展への期待などをお話ししましたよ。
November 17, 2024 at 8:03 AM
伯仲燦然の当選メールが来てるっぽいんだけど、うちにはきてないので…? あれ? サイト見に行っても抽選待ちのままだが…? もしかして、当選した人のみメール届くの…?
December 23, 2024 at 7:26 AM
明後日から修行に出せるということは、このあと足利の伯仲燦然に参戦したとき御供機能で極の伯仲と一緒に写真撮れんの!?最高かよ〜〜!!
January 19, 2025 at 5:04 AM
#伯仲燦然 は愛知と栃木で行われるそうなので初栃木でもいいかも~🥰ってルート探したら東京経由しかなかったので断念しました🤣
地方民はツラい🤣🤣
愛知は乗り換えなく直で行けるから…南泉くんたちにもまたお会いしに行こう
#刀剣乱舞
September 13, 2024 at 8:04 PM
なんとなく、長義極は伯仲燦然に合わせてくるんじゃないかという気がする
January 7, 2025 at 10:50 AM
【みねのさんの足利遠征記】締めくくりは遠征写真のコラージュはがき。|みねのもみぢば @momidiba #note #旅のフォトアルバム
#山姥切国広展 #はくちゅうさんぜん #伯仲燦然
長きに渡って続けてきた足利遠征記、最後の投稿です。
note.com/momidiba/n/n...
【みねのさんの足利遠征記】締めくくりは遠征写真のコラージュはがき。|みねのもみぢば
旅の思い出を旅先で印刷して一つの作品としてまとめ、未来の自分宛に送るコラージュはがき。  遠征記の最後はコラージュはがき作りについてです。2/10夜、洗濯済みの衣服などを宅配便に出してから作業を開始しました。 写真プリントと切り出し  今回の足利遠征は四泊五日の長丁場です。コラージュに使う候補の写真はものすごく多く、できれば毎日その日撮影した写真を印刷して切り出し作業を行いたいところ...
note.com
February 22, 2025 at 10:17 PM
昨日ちょっとチラ見せしたのですが、うちの山姥切長義、鍛刀完了ー(と言う度に、長義って政府刀だから政府から呼んだって言い方のほうが良いんだろうかとか思うw)。

足利に本作長義が来るそうで。伯仲燦然の発表日に完成とかなかなかやるな。

…なんか昨日刀が夢に出てきて「男士の方じゃないんかいwwww」って思ったんだけど、そういう事だったのか…?

いつか舞台とかミュージカルで振るってる刀を見てみたい…w
舞台の刀は衣装とともに展示したことあるんだっけ。

#刀剣乱舞
#山姥切長義
August 29, 2024 at 9:07 AM
山姥切長義イメージ
#とうらぶ手芸部
#月ノ華灯り

伯仲燦然の記念に作りました。お花のイメージが自然に浮かんだので、どのアクセにも花のモチーフパーツを使っています。
November 2, 2024 at 12:54 PM
足利の伯仲燦然のパックツアー、貸切解説付きで山姥切国広展鑑賞ですって!!!羨ましい!!!!!!東京まで行って東京から帰って来いって!?!!!?
x.com/kunihiro_rur...
x.com
x.com
January 19, 2025 at 12:51 PM
はぅ…穏やかな表情が美しくて溜め息出ちゃう☺️>RP

伯仲燦然、早く観たい!
June 15, 2025 at 5:22 AM
足利での伯仲燦然は双方とも撮影禁止で、コラボパネルと描き下ろしイラストのみOKだった

今回の徳川美術館とのコラボは、徳川美術館所有の刀に限り撮影可
(ご厚意に感謝)

山姥切国広は足利市から借りてる
他所様のモノを盗撮する行為は止めましょう
(本歌が舌打ちして不可!不可!連発してるかもよ?!)
June 18, 2025 at 1:29 AM
ああでもここで長義の極がきたら来年の伯仲燦然で並ぶコラボ絵は二人の極になるかも…?
August 30, 2024 at 10:26 AM
今の治療でどこまで治るのか不安があるけど、伯仲燦然、足利は…2月〜でしょ…今の私には移動だけで体痛くなっちゃうから無理にしても来年の6月〜9月までに徳美はなんとかして行きたいな〜!!期間長いし。

これ多分オーディオコメンタリーもコラボありそう……耳がやられる。ただ行くと前期後期行きたくなっちゃうからな〜前期に伯仲燦然やるんですよね?平日休みとって行こうかな。

治療がんばろ〜!!

www.instagram.com/p/C_PWHLABMs...
徳川美術館 The Tokugawa Art Museum_official on Instagram: ". #徳川美術館 と #足利市 の相互貸与による特別企画『伯仲燦然(#はくちゅうさんぜん)』開催を記念し、 『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボレーションが決定! 最新情報は随時各SNSアカウント等にてお伝えいたします。どうぞお楽しみに! https://www.tokugawa-art-mu...
250 likes, 1 comments - tokugawa_artmuseum on August 28, 2024: ". #徳川美術館 と #足利市 の相互貸与による特別企画『伯仲燦然(#はくちゅうさんぜん)』開催を記念し、 『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボレーションが決定! 最新情報は随時各SNSアカウント等にてお伝えいたします。どうぞお楽しみに! https://www.tokug...
www.instagram.com
August 29, 2024 at 1:43 PM
最高の誕生日になりました!
💛伯仲燦然開催おめでとう&ありがとう💙
February 8, 2025 at 9:59 AM
伯仲燦然の抽選当たった泣く😭✨
December 23, 2024 at 8:34 AM
伯仲燦然延長編
July 14, 2025 at 3:59 AM
前期始まった時5時間待ちの日があったと聞いて戦々恐々(平日でスケジュール調整、会期ギリギリは混むから早めに頑張ろうなど)で行ったんだけどいつも通り程度の混み具合だった 三日月初めて見たんだけどひょっとしてトーハクの企画展とか行くよりかなり空いててお得な状況で鑑賞できたのでは?
館内には「ここから展示室まで60分」などのおよそ徳美とは思えない恐怖看板が立っており前期の名残を感じたが 企画展グッズほぼ枯れてたし 伯仲燦然、こわい
July 30, 2025 at 1:42 PM