#うちらぼ#科学#知育
🎈どうして水が曲がるの?!💧
風船にたまった静電気(マイナスの電気)が、水分子のプラス側(水素の部分)を引っ張るから!面白いね!(^O^)

#うちらぼ #知育 #科学 #教育
October 5, 2025 at 1:01 PM
❄️ドライアイス実験❄ドライアイスは二酸化炭素を-78.5℃まで冷やして固体にしたもの。氷のようにに液体にならず直接“気体”に。これが昇華。白いモクモクは冷えた水蒸気。水に溶ければ酸性に。フォークの音がなる、風船が膨らむ!ワクワクが止まらない!(^O^)
#うちらぼ #知育 #教育 #科学実験
September 30, 2025 at 3:28 AM
【油の層に浮かぶアヒル ~界面の科学~】

水と油の2層が入ったビーカーにアヒルちゃんを浮かべると、アヒルは軽い油の層にぷかぷか浮かびます。
そこに小さなビーカーを逆さにしてアヒルにかぶせて沈めてみると・・・🧪🔬

#うちらぼ#科学#知育 #自由研究
August 27, 2025 at 10:09 AM
Christmas science show in preparation!🧪🔬✨🌈
#科学#知育#science#うちらぼ
November 22, 2024 at 3:06 AM
ドライアイスで“涼しい科学”を🧊
この不思議な色の変化、実は『温度』で色が変わる「サーモインク」によるもの。インクの中の色素は、温度によって分子構造が変わり、光の吸収の仕方が変わる=色が変わる。真夏のひんやり実験でした🧊🌡️✨

#うちらぼ #知育 #科学 #理科
August 19, 2025 at 10:17 AM
『光の全反射』は超高分解能顕微鏡にも使われる大切な原理♪大阪大学の先生のグループが開発した世界最高峰の装置で1分子のタンパク質の機能解析に使いました。🔬🧪🌈
#知育 #うちらぼ #科学
February 3, 2025 at 1:33 AM
『ニュートンのゆりかご』 エネルギーの伝わりや保存を体感できる科学アイテム♪🔬
#うちらぼ #ニュートン #知育
February 20, 2025 at 12:50 AM
TOSテレビ様、TOSハウジングメッセ様のお陰で、楽しいイベント「飛びたぜコニラボ!で実験することができました。TOSテレビの小西アナウンサーに司会をしていただき、盛り上がりました!

たくさんの方からたくさんの笑顔とエネルギーをもらいました。子ども達一人ひとりの瞳が輝き、最高です。
皆さまの健やかな成長を願ってます。
ご家族の方もご協力ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。(^O^)

#知育 #教育 #科学 #うちらぼ
November 24, 2024 at 11:27 AM
【超簡単!】10円マジック!🔍
ビーカーの下に置いた10円玉。
水を入れていくと…見えなくなっちゃう!

じつはこれ、「全反射」っていう光の性質。
水とガラスと空気の境目で、光が反射されて目に届かなくなるんです。

簡単科学マジック、やってみてくださいね!

#知育 #うちらぼ #実験 #教育
September 1, 2025 at 8:31 AM
EG5という分子モーターが中心体に集合。EG5が微小管を動かすことで、中心体が核の両側に移動します。最後に核膜が壊れる「核膜崩壊」が起こり、細胞周期の「中期」に突入。
This is the very moment that cell division is about to start, with the molecular motor Eg5 (green) landing on centrosomes to start their separation.
#うちらぼ #知育 #細胞 #科学
www.youtube.com/watch?v=5aWT...
【Cell Division 3】~細胞分裂が始まる瞬間~
YouTube video by うちらぼ Uchi-Lab
www.youtube.com
January 13, 2025 at 9:37 AM
【YAHOO! ニュースに掲載!】
「科学のススメ」うちらぼ独立の経緯、裏側が公開。「中学生が学会発表の動画、再生数100万回」にも注目。歌手・仏教オタクにスト・ライターのSALLiAさんのお陰です。感謝致します。

↓↓↓Yahoo!記事

news.yahoo.co.jp/articles/115...

#うちらほ #知育 #加世田 #自分らしさ
「子供一人ひとりの“違和感”を大切に」現役中学生の研究成果が100万回再生。“研究の楽しさ”と出会った科学教室の“斬新な教育方針”とは(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
日本最大の化学学会に関する地方局のニュース動画が100万回近くも再生された。何のトピックが世間の注目を浴びているかというと、現役中学生が研究成果を発表したことだ。若き俊英に向けて、日本中から熱い視線
news.yahoo.co.jp
May 31, 2025 at 11:48 AM
懐かしの「上皿てんびん」
今回は【#スライムマリモ】を測ってみました!何か測ってみたいものはありますか?(^O^)
#うちらぼ #科学 #知育 #上皿てんびん
February 27, 2025 at 8:16 AM
www.youtube.com/watch?v=l3IS...
細胞の中の骨組み「細胞骨格」はぐにゃぐにゃ。随時、作り変えられているし、細胞分裂や細胞運動の時など、その時々で大切な役割を果たしています。

この動画はヒトの細胞で、で白く見えているのは「微小管」というレール状のタンパク質です。(遺伝子工学の技術を使って見えるようにしました)。微小管は抗がん剤の標的にもなります。
The cytoskeleton, the "scaffolding" inside cells, is quite disorganized and flexible.
#知育 #うちらぼ #科学 #細胞
【Cytoskeleton】細胞の中の骨組み
YouTube video by うちらぼ Uchi-Lab
www.youtube.com
January 26, 2025 at 2:57 AM
未来を切り開く子ども達✨🌈
とことん応援します!
#うちらぼ #大分 #科学教室 #知育
January 20, 2025 at 12:50 AM
疑問→計画→実験→まとめ→考察→課題
そして発表!本当に感動的に素晴らしいです。(^O^)
#うちらぼ #自由研究 #科学 #知育
March 3, 2025 at 9:56 PM