つい声に出したくなる呼び名
つい声に出したくなる呼び名
ヤノベケンジ氏のスノードームと屋上スケートリンクのSHIP’S CATを拝見。
初めての屋上。
ビルの間のスカイツリーと東京タワー。
暗くなると綺麗なんだろうなぁ。
ヤノベケンジ氏のスノードームと屋上スケートリンクのSHIP’S CATを拝見。
初めての屋上。
ビルの間のスカイツリーと東京タワー。
暗くなると綺麗なんだろうなぁ。
「ささめきあまき万象の森」
奈良美智氏のキュレーションによる、北海道で活動する作家のグループ展
室内には植物が飾られ、渡辺北斗氏の木彫り作品が並んでいた。
なんとも素朴で愛らしい表情に思わず頬が緩む☺️
「ささめきあまき万象の森」
奈良美智氏のキュレーションによる、北海道で活動する作家のグループ展
室内には植物が飾られ、渡辺北斗氏の木彫り作品が並んでいた。
なんとも素朴で愛らしい表情に思わず頬が緩む☺️
珈琲をいただきながらの至福の時間。
「'虚'というものを描いてみたい」
との想いで描かれた作品たち。
自分には難しかったが、その独特な動物の毛のような筆致と色づかいを長い時間眺めていた。
#tokyo8min
珈琲をいただきながらの至福の時間。
「'虚'というものを描いてみたい」
との想いで描かれた作品たち。
自分には難しかったが、その独特な動物の毛のような筆致と色づかいを長い時間眺めていた。
#tokyo8min
まずは Gallery & Bakery Tokyo 8分 でひと休み☕️
まずは Gallery & Bakery Tokyo 8分 でひと休み☕️
青空を背景にした銀杏の黄色、紅葉のグラデーションが美しい。
青空を背景にした銀杏の黄色、紅葉のグラデーションが美しい。
『 魔女&ドクロス』展
本日最後はこちらへ。
気さくな店主と会話をしながら作品を拝見するのが楽しい。
その中で須藤忠隆さんの可愛いらしい塔と齊藤桂一さんのリングをお迎え。
『 魔女&ドクロス』展
本日最後はこちらへ。
気さくな店主と会話をしながら作品を拝見するのが楽しい。
その中で須藤忠隆さんの可愛いらしい塔と齊藤桂一さんのリングをお迎え。
山下陽子「眼差しの内へ」展
古い人物写真のコラージュに施された幾何学模様により、アンティーク調でありながらスタイリッシュな風合いを持つ素敵な作品に。
他には透明感や繊細さが感じられる作品もあり、楽しめた。
ポストカードとジャケ買いした森茉莉さんの本をお持ち帰り☺️
山下陽子「眼差しの内へ」展
古い人物写真のコラージュに施された幾何学模様により、アンティーク調でありながらスタイリッシュな風合いを持つ素敵な作品に。
他には透明感や繊細さが感じられる作品もあり、楽しめた。
ポストカードとジャケ買いした森茉莉さんの本をお持ち帰り☺️
今を切り取る5名の作家による展覧会。
印象に残ったのは"顔の見えない犯罪"を扱った千賀健史氏。誰もが当事者になり得る今、ボロボロの人物写真に自らを重ねてしまう。廃棄された写真に向き合う原田裕規氏。捨てられた膨大な過去に、自分なら心が擦り減りそう。
今を切り取る5名の作家による展覧会。
印象に残ったのは"顔の見えない犯罪"を扱った千賀健史氏。誰もが当事者になり得る今、ボロボロの人物写真に自らを重ねてしまう。廃棄された写真に向き合う原田裕規氏。捨てられた膨大な過去に、自分なら心が擦り減りそう。
今夜は柔らかな立待月。
今夜は柔らかな立待月。
結局、満月には会えなかった…💧
また、いつか…🌝
結局、満月には会えなかった…💧
また、いつか…🌝
リアルな景色と共に眺める贅沢さよ。
リアルな景色と共に眺める贅沢さよ。
昨日の「満月の会」🌝
また此処に来られて嬉しい☺️
昨日の「満月の会」🌝
また此処に来られて嬉しい☺️
「イタリア星空散歩」
LEDドームに投影されたパンテオン、シエナ大聖堂の内部の映像は鮮明で、特に天井を見上げた際にはまるでそこにいるよう(行ったことないけれど…💧)
とっておきと案内されたグラン・サッソの満天の空は、またたく星に囲まれてしばし呆然。。。良き時間だった☺️
「イタリア星空散歩」
LEDドームに投影されたパンテオン、シエナ大聖堂の内部の映像は鮮明で、特に天井を見上げた際にはまるでそこにいるよう(行ったことないけれど…💧)
とっておきと案内されたグラン・サッソの満天の空は、またたく星に囲まれてしばし呆然。。。良き時間だった☺️
プラネタリア横浜。
プラネタリア横浜。