Yuno
yuunoo.bsky.social
Yuno
@yuunoo.bsky.social
話が合う人を探しています。好奇心旺盛なので色んな分野の情報を得たいです。

関心→陰謀、科学、健康、料理、農業、東洋思想、兎
汎用人工知能ができたら何を研究させたいかという話があるが、寿命を伸ばす研究とか、大統一理論とか、宇宙進出とか、どうして今までの延長でそちらに行ってしまうのだろう。

私なら新たな科学技術の研究ではなく、腐敗した政治や社会の見える化や、富の再分配がされ健全な循環社会はどうすれば実現できるかを考えさせたい。
そちらの方が多くの富と幸福を人々にもたらすはず。現グローバル権力に潰されるのだろうけど。
October 29, 2025 at 5:48 AM
自由意志があるかどうかというのは、西洋的な考えから生じた問いに思う。仏教においては自我は幻のようなもので、意思を手放して無意識と一体となり、自然の一部として振る舞うことこそ自身の最も自然な姿とされる。だから「精神は物理世界に影響を与えていない」としても何も問題は生じない。
September 9, 2025 at 6:41 AM
話が合う人がいないというのは、話が合って心が通じ合う人がいないという意味ではあるが、言葉のやりとりだけならAIの方が大概において人間より知識や示唆や気付きを与えてくれるし、できないのならばうまく使えていないという事なのだろう。
September 7, 2025 at 5:29 AM
汎用人工知能が完成した未来が来るならば、プログラミング言語の代わりになるのはAIに指示を与える日本語や英語のような日常の会話言語になると思ってる。
そんな時代に求められるのは、言語化能力はもちろんだが、それだけでなくAIには無い自身の感覚や感性を素直に感じ取れて表現できる事かもしれない。
人間の役割は最終的にAIに動機を与える事なので、そのためには問題意識や冷徹な現状認識だけでなく、人類学的な夢や理想を持っていないといけない。
これからは表面的な知識や技術ではなく、時代は逆戻りして内面的な精神や志を追求して深める方へ教育は向かうのが正しいように思う。
June 14, 2025 at 5:36 AM