不定期ですがよろしくお願いします💞
季節がら花も少なくなってきて
葉っぱも枯れ落ちたりして
色合いさみしくなってくる庭
たくさんなる赤い実が彩りを添える
鳥は食べにくるようだけど
この実は食べれない
枝にトゲがたくさんあるので
観賞用と防犯対策かな
季節がら花も少なくなってきて
葉っぱも枯れ落ちたりして
色合いさみしくなってくる庭
たくさんなる赤い実が彩りを添える
鳥は食べにくるようだけど
この実は食べれない
枝にトゲがたくさんあるので
観賞用と防犯対策かな
風に揺れると蝶が飛んでる印象の
やさしい色合いのお花
夏の始めから冬の始めまで
咲き続ける
ひとつの花は数日だけど
次々と花が咲く
そろそろ今年も終わりかな
冬の間は地植えの花が少なくなって
くるので
だんだん庭がさみしくなってくる
風に揺れると蝶が飛んでる印象の
やさしい色合いのお花
夏の始めから冬の始めまで
咲き続ける
ひとつの花は数日だけど
次々と花が咲く
そろそろ今年も終わりかな
冬の間は地植えの花が少なくなって
くるので
だんだん庭がさみしくなってくる
鮮やかな黄色の可愛いお花
葉っぱが紅葉するはずだけど
去年と同様
今年も変わらない様子
中心の実はだんだん色が変ってくる
黄色から赤、茶色になって
いずれは実がはじけて
種が落ちる
鮮やかな黄色の可愛いお花
葉っぱが紅葉するはずだけど
去年と同様
今年も変わらない様子
中心の実はだんだん色が変ってくる
黄色から赤、茶色になって
いずれは実がはじけて
種が落ちる
(源平小菊)
春から咲いているお花
終わってしばらくするとまた咲いて
2度目?3度目?
少しだけどまた最近花をつけはじめた
和名が源平小菊
名前の通り
白とピンクが混じって咲く
小さくて若いらしいお花
霜がおりなければ冬の間も咲く
(源平小菊)
春から咲いているお花
終わってしばらくするとまた咲いて
2度目?3度目?
少しだけどまた最近花をつけはじめた
和名が源平小菊
名前の通り
白とピンクが混じって咲く
小さくて若いらしいお花
霜がおりなければ冬の間も咲く
一緒〜って思ったら
ちょこっと違ったみたい😆🍦🎵
一緒〜って思ったら
ちょこっと違ったみたい😆🍦🎵
秋から冬にかけて咲く
黄色のお花
品種によっては
白やクリーム、オレンジなどの
色もあるらしい
フキのように食べれるようだけど
そんなにたくさん咲いてないから
秋から冬にかけて咲く
黄色のお花
品種によっては
白やクリーム、オレンジなどの
色もあるらしい
フキのように食べれるようだけど
そんなにたくさん咲いてないから
一株に小さな花が密集して
たくさん咲く
一見ダリアのようで可愛い
和菊、洋菊ともに
とてもたくさんの種類ある
どこへ行っても
今は菊の花がたくさん咲いている
一株に小さな花が密集して
たくさん咲く
一見ダリアのようで可愛い
和菊、洋菊ともに
とてもたくさんの種類ある
どこへ行っても
今は菊の花がたくさん咲いている
インカルナータ
淡いピンクの優しいお花
紫のラインが入るはずだったけど
…なかったよう
ヒガンバナの仲間で
毎年秋に咲く
インカルナータ
淡いピンクの優しいお花
紫のラインが入るはずだったけど
…なかったよう
ヒガンバナの仲間で
毎年秋に咲く
冬の間
明るい色合いで咲いてくれる
可愛いお花
マリーゴールドに似ているかな
春まで咲く
冬の間
明るい色合いで咲いてくれる
可愛いお花
マリーゴールドに似ているかな
春まで咲く
クッキークリームは
めっちゃ美味しくて好きです〜😋🍦
でも今日は
さっき食べたところ😄😄
クッキークリームは
めっちゃ美味しくて好きです〜😋🍦
でも今日は
さっき食べたところ😄😄
小さな野菊のようで可愛らしい
終わった花は切り戻しをすると
春から冬のはじめまで
くり返し咲く
水や肥料のやり過ぎなど
蒸れに気をつければ
よく咲く丈夫なお花
小さな野菊のようで可愛らしい
終わった花は切り戻しをすると
春から冬のはじめまで
くり返し咲く
水や肥料のやり過ぎなど
蒸れに気をつければ
よく咲く丈夫なお花
たくさんなってる実が
少し色づいてきた
中にはもう熟してるものもあって
実を採るといい香りがする
大きさはさまざまで
ピンポン玉くらいのもあったり
いつもだと11月後半くらいには
ほとんど色がかわるかな
今年は収穫できるかわからないけど
できるだけ頑張ってみようかと
たくさんなってる実が
少し色づいてきた
中にはもう熟してるものもあって
実を採るといい香りがする
大きさはさまざまで
ピンポン玉くらいのもあったり
いつもだと11月後半くらいには
ほとんど色がかわるかな
今年は収穫できるかわからないけど
できるだけ頑張ってみようかと
薄紫色のサルビアに似たお花
春頃から咲いているけど
10月から11月が一番よく咲く時期
でも寒さには弱いので
冬には室内へ
今年も冬越しできたらいいな
薄紫色のサルビアに似たお花
春頃から咲いているけど
10月から11月が一番よく咲く時期
でも寒さには弱いので
冬には室内へ
今年も冬越しできたらいいな
だいぶ溶けちゃいました
雪があるほうが綺麗かな😃
ホント降る量は減ってますね❄
初冠雪の日です↓
だいぶ溶けちゃいました
雪があるほうが綺麗かな😃
ホント降る量は減ってますね❄
初冠雪の日です↓
プロフュージョン
百日草の種類の園芸品種
夏から秋の終わり
霜がおりる頃まで咲く
黄色に赤の色合いが可愛い
一年草なので冬越しはできないので
もう少しで終わりかな
プロフュージョン
百日草の種類の園芸品種
夏から秋の終わり
霜がおりる頃まで咲く
黄色に赤の色合いが可愛い
一年草なので冬越しはできないので
もう少しで終わりかな
ヨーロッパで品種改良された
ツツジの一種 西洋ツツジ
主に咲くのは春たけど
寒さに弱く冬は室内におくのに
なぜだろう
咲いたものが販売されるのは冬
夏の根詰まりからの
根がくさって枯れてしまったので
今年は数年ぶりに新しくお迎え
ヨーロッパで品種改良された
ツツジの一種 西洋ツツジ
主に咲くのは春たけど
寒さに弱く冬は室内におくのに
なぜだろう
咲いたものが販売されるのは冬
夏の根詰まりからの
根がくさって枯れてしまったので
今年は数年ぶりに新しくお迎え
種類にもよるけどほぼ一年中
お花屋さんにあるかな
夏の暑さに強くて寒さには弱いので
冬には室内にいれる
花も葉っぱも色がはっきりしていて
可愛いお花
赤、黄色、オレンジと3色の寄植え
赤が咲き始めた
種類にもよるけどほぼ一年中
お花屋さんにあるかな
夏の暑さに強くて寒さには弱いので
冬には室内にいれる
花も葉っぱも色がはっきりしていて
可愛いお花
赤、黄色、オレンジと3色の寄植え
赤が咲き始めた
黄色に続いてピンクも咲いた
バイカラーがとてもキレイ
薔薇だからよりオシャレ感があるかな
そして小さいけど
やっぱり薔薇は素敵なお花
大きい花束の花よりも
小さくてもたくさん咲くのが
見ていても嬉しいかな
花束をもらうことはないけどね
黄色に続いてピンクも咲いた
バイカラーがとてもキレイ
薔薇だからよりオシャレ感があるかな
そして小さいけど
やっぱり薔薇は素敵なお花
大きい花束の花よりも
小さくてもたくさん咲くのが
見ていても嬉しいかな
花束をもらうことはないけどね
小さな花がたくさん咲いて可愛らしい
ステラによく似たお花
どの花も品種改良が進んで
様々な色合いが出てきてる
咲く時期も長くなってるかな
切り戻して2度目ね開花
小さな花がたくさん咲いて可愛らしい
ステラによく似たお花
どの花も品種改良が進んで
様々な色合いが出てきてる
咲く時期も長くなってるかな
切り戻して2度目ね開花
ピンクや紫のものは終わってしまった
けど白だけまだ咲いている
同じお花でも色濃いものと白では
印象がずいぶんかわる
基本白は穏やかで優しい感じがする
暖かい地域では冬越しできるようも
冬は寒いからね
また春になったら種を蒔こう
ピンクや紫のものは終わってしまった
けど白だけまだ咲いている
同じお花でも色濃いものと白では
印象がずいぶんかわる
基本白は穏やかで優しい感じがする
暖かい地域では冬越しできるようも
冬は寒いからね
また春になったら種を蒔こう
鮮やかな黄色の可愛いお花
春から秋まで長く咲く
でも夏の間は咲いてなくて
雨が多かったから
根が腐って終わったと思っていたら
涼風がたった頃から
また咲き始めた
他にも何種類かあるけど
咲いているのはこれだけ
鮮やかな黄色の可愛いお花
春から秋まで長く咲く
でも夏の間は咲いてなくて
雨が多かったから
根が腐って終わったと思っていたら
涼風がたった頃から
また咲き始めた
他にも何種類かあるけど
咲いているのはこれだけ