ユック
banner
yukkusun.bsky.social
ユック
@yukkusun.bsky.social
お気軽にどぞ!おえかき好きです【Pixiv】https://www.pixiv.net/users/1730246
Pinned
恨めしや うらめしや この怨み 晴らさずに おくものか
ジェームスが一貫して、ブルーベリー王国へ進出したい欲求を抑えきれてないのが面白いw
November 28, 2025 at 6:39 AM
やってること画像修正じゃねぇかwもうチー牛関係なしに都合よくふざけすぎだろこの著者、浅すぎんだろwww
November 28, 2025 at 6:36 AM
この記事ギャグなしに真剣にバカにせず書いてるなら天才の「それ」だぞ
November 28, 2025 at 6:33 AM
爆笑不可避だろなにこれwなんてスッカスカな記事書いてるの?wwもう書き出だしから酷いし思想も極端に振り過ぎるだろ 読者をバカにし過ぎ
November 28, 2025 at 6:32 AM
メガネと髪型を描き換えたもの。これならチー牛に見えない↑
「・・・え?なにどーいうこと?」
「この美容師、視力大丈夫?」
「ひょっとしてこれは、ギャグで言ってるのか?」
November 28, 2025 at 6:30 AM
女性受けを気にする「男の美学」ってそれもう違うじゃんw 一歩踏み違えたら勘違い・痛い野郎の思想寄りじゃないと「美学」って表現好ましくない気がするけどな
November 28, 2025 at 6:26 AM
安易に「おっさん」「こどおじ」「チー牛」とか平気に発言しちゃう人は逆に言われた時にピキらない精神でいないと 単純に打たれ弱い人物じゃねぇかそれw
November 28, 2025 at 6:25 AM
ただ、性別を逆の立場にして同じテンプレケースを提示すると‥‥激烈にヒステリック起こしてバチ逆ギレされるからねぇ…時代を越えた悲しい若い「おとこはつらいよ」風刺だよねw
November 28, 2025 at 6:23 AM
個人的には別に「おっさん」言われるの嫌いじゃない。若い頃からむしろ好んでるくらいだから例え投げかけられても悪口だと感じないなぁ。
November 28, 2025 at 6:22 AM
まず確実なものとして捉えるなら。現状・事実として言えるのは女性が男性を
「揶揄&侮蔑する表現」の言葉がなんかネットの表面上化したかなぁってのは興味無くて疎くても度々、見かけるよね。
November 28, 2025 at 6:22 AM
DBDコラボチャプター、ストレンジャーシングス第二弾かよ!?やったぜえぇ!
November 28, 2025 at 12:28 AM
悪魔だよな・・・・悲しみに暮れず防止活動や運営資金へ身を投じてる被害者遺族に対してなんでそんな冷たい声や殺害予告できるの? コイツら頭イカれてるわ本当に気持ち悪すぎる💢
November 27, 2025 at 2:58 PM
これからずっと先まで人生を張って講演して活動していくらっしゃる人達に対して不謹慎すぎるし、心が無いよなぁ。講演や取材に応じた姿見ると涙なしじゃ見れねぇよ・・・・。
November 27, 2025 at 2:52 PM
本当に正義感立てて騒ぎ立ててるのはやめて欲しいなぁ。被害者の代表者、松永さん含め11人亡くなられた方達の遺族が一番悲しむ騒動じゃねぇかよ 世間からすれば無関心過ぎるよなぁ・・・・。
November 27, 2025 at 2:49 PM
しかしまぁ確実な証拠無いにせよさぁ・・・・亡くなった方達の遺族さんの事考えず実装してるでしょ?軽率すぎんか?一企業さんですよね??
November 27, 2025 at 2:27 PM
いやそれダメでしょ・・・・池袋暴走事件をモチーフにしてなかったとしても、想起させる要素を公表しちゃダメでしょリハ・チェック通さずはアカンでしょ・・・・ホロライブ運営とか関係無く引くわこれは。。
November 27, 2025 at 2:25 PM
幼い子供は純粋で嘘つかないからね、大人達と違って湾曲せずしっかり真正面から観てるな作品を・・・・(´;ω;`)ブワッ
November 27, 2025 at 10:46 AM
要するに脚本だよなぁ1番悪い。そばかすん時と一緒でさぁ。ぺらい設定なの分かるw
November 27, 2025 at 10:44 AM
スカーレット自体は悪く・・・・いやでも、スカスカのスカーレットは笑っちゃうんだよなw
November 27, 2025 at 10:41 AM
愛ってなんだよ 教えてくれよ 「愛」の安売りにはしてないんだろうけど、こーなんというか、演出なんとかしてくれよ・・・・って思うよなこれww
November 27, 2025 at 10:40 AM
真面目にハッピーサイエンスフィクションなんだよ 注目されてる場面ともう一つなw
November 27, 2025 at 10:38 AM
それと本当に思うのは映画作品に関わらず事前予備知識とか必要じゃないと楽しめない作品とか現代で制作して公開してどーすんのって話だろ?
映画でも観るか → 面白かったあああ! ってさせるのが名作呼ばれる所以でしょうにそこだけ勘違いレビューが許せんな。。
November 27, 2025 at 10:35 AM
一言だけ残したいのは制作陣は本当にすごいプロのやるべきことを命削って、成し遂げている本当に。アニメーターや演者の根性精神は賞賛されるべき。 根幹メンバーが酷いんよ、根幹が
November 27, 2025 at 10:31 AM
これ良くないよなぁ業界の一部の人達がお金舞いこむだけで正当な評価できてても「興行収入良ければいいだろ!?」ってのがなぁ「そばかす姫」あの酷いストーリーで次回作へ繋がったんだろ?w
November 27, 2025 at 10:29 AM
あぁーシャブでは無かったのか・・・・もう逃げ方がね 普通にまず疑うよね
November 27, 2025 at 3:40 AM