yostos
yostos.bsky.social
yostos
@yostos.bsky.social
あぁ、買っちまった。Gibson, Fenderじゃなくても日本発の日本製造モデルは品質には惚れる。
July 22, 2025 at 5:15 AM
Aria Pro II PE-1500RIで、オリジナルのSuper Matic Bridgeの弦の通し方をずっと間違っていた。ブリッジ下部の切れ込みが入った穴にボールエンドを引っかけるのだと思っていたら、ブリッジのテール部の穴を通すだけで良かった。
April 7, 2025 at 11:23 AM
寒さが厳しいと思いながら千葉ポートパークを散歩していたら、もう桜が咲いていました。カワヅザクラかな。
March 6, 2025 at 6:09 AM
I tried to use Claude Code, but it’s still in Beta and it seems I’ll need to wait for a while.
February 26, 2025 at 3:32 AM
Movie “Under Ninja” Review: Director Fukuda's Merits and Demerits: https://blog.yostos.org/2025/02/25/movie-under-ninja-review-director.html

I saw the movie “Under Ninja” yesterday. I was looking forward to seeing it because it is based on a popular manga and an animated series.
February 25, 2025 at 3:04 AM
Elevate Your Fish Shell Experience with Tide: Installation & Configuration Guide: https://blog.yostos.org/2025/02/20/elevate-your-fish-shell-experience.html

I’ve been using Starship as my shell prompt customization tool for a long time, but since my shell of choice is Fish, I decided to switch t...
February 20, 2025 at 12:32 PM
成田山に厄払いに行ってきました。

ちょうどお線香が切れていたので、詩仙香房で癖強めの店主さんに勧められて、「貴昇」という沈香のお線香を購入。口上以上によい香りです。

折角成田山なのでランチにうなぎをいただいて帰ってきました。
February 13, 2025 at 10:52 AM
February 11, 2025 at 6:09 AM
千葉市の施設予約システムがクズ過ぎて悲しい。
「ログインパスワードは10文字以上」という総務省のガイドも軽く無視して、今どき英数8文字! 稀に見る糞システムでした。

eprs.jpと言う妙なドメインだったので、確認したら納得です。
ITスキルがないことで有名な富士通のドメインで、大分の富士通大分ソフトウェアラボラトリというところが開発しているっぽいです。ドメインで分けていないということは、自治体で認証情報や個人情報も同一サーバーに同居させてるでしょうね。
February 9, 2025 at 7:21 AM
昨年末リリースされていた中村書体室さんの新フォント「中村ロゴ体」を購入しました。中村書体室さんのフォントはビデオなどで好んで使っていて、この中村ロゴ体も使いやすそうです。
January 31, 2025 at 10:46 AM
A Long-Awaited Farewell: My YAMAHA SG-I Finds a New Home: https://blog.yostos.org/2025/01/26/a-longawaited-farewell-my-yamaha.html
January 26, 2025 at 11:06 AM
I found an Orange Squeezer behind my amp. It brings back memories - it’s a compressor I bought when I was a student, almost 40 years ago. It’s nostalgic, and surprisingly it still works properly.
January 26, 2025 at 4:25 AM
今年年賀状で「年賀状仕舞い」の挨拶を結構いただき気になったので、年賀はがきの発行枚数の推移を調べてみました。

2025年度は前年度25%減で民営化以来最低の発行部数だったようです。
更に、元旦の年賀郵便物の配達数は4億9000万通で前年度比34%減だそうです。

日本郵便としてはまとめて配達でき多くの人が送る年賀状なんて稼ぎ時だろうに、やる気はないのか?

信書便事業から民間を占め出して35%もの値上げを行い、稼ぎ時の商品の出荷数を減らして実態としても値上げ分ビジネスを縮小させるなんて、なんて阿呆な経営なんだろう。
January 15, 2025 at 1:47 PM
年末から予兆はあったけど、やはり宮崎で大きな地震。震度が大きいので心配。
January 13, 2025 at 12:29 PM
[Sensei], which is a powerful Mac optimization and monitoring tool, has an absolutely stunning interface.
January 12, 2025 at 8:43 AM
I’m at a Vietnamese restaurant with Vietnamese coffee in front of me, but when on earth will I actually be able to drink this?!
January 11, 2025 at 4:27 AM
I’m planning to enjoy the “Kinoe-ne Sake Tasting Set” that I purchased at the end of the year today.
January 3, 2025 at 5:05 AM
氷で水出しコーヒーを作成中。明日の朝には美味しいアイスコーヒーが飲めるか?
January 2, 2025 at 1:09 PM
I went for hatsumode (first shrine visit of the year) to Towatari Shrine on New Year’s morning this year as well. I also visited at night, when candles were lit in bamboo holders, creating a solemn atmosphere different from the morning.

The shrine dates back to 1644 and enshrines four deities.
January 1, 2025 at 9:59 PM
やんごとなき事情でMicrosoft Officeをインストールしなければならないので、Microsoft 365 Apps for businessをSubscribeした。

しかし、 細分化されたこのプランはわざとわかりにくくしているのか?
December 31, 2024 at 8:16 AM
A Command to Sync EXIF Data with File System Timestamps: https://blog.yostos.org/2024/12/30/a-command-to-sync-exif.html
December 30, 2024 at 1:22 AM
Vin Antique PPSE Classic - Artisanal Warmth Over Drive: https://blog.yostos.org/2024/12/26/vin-antique-ppse-classic-artisanal.html
December 26, 2024 at 7:50 AM
December 25, 2024 at 1:29 AM
I recently purchased the Keychron Q60 MAX keyboard which I really like, but I don’t use wireless connectivity at home. Because I’m worried about the built-in battery swelling due to degradation, I removed the battery.
December 25, 2024 at 12:35 AM
Berkeley Mono: A Worthy Successor to MonoLisa in My Terminal": https://blog.yostos.org/2024/12/19/berkeley-mono-a.html
December 18, 2024 at 3:13 PM