Yoshiaki KAI
banner
yoshiakikai.bsky.social
Yoshiaki KAI
@yoshiakikai.bsky.social
Fish biologist, Kyoto University
今日は台湾から標本観察に来たポスドクくんと。コショウダイが濃厚な感じ。隣はマアジ。
November 14, 2025 at 3:09 PM
今日は地元で。久しぶりにクロアジモドキ。
November 13, 2025 at 6:13 AM
台風の進路が気になってましたが南紀へ。
November 11, 2025 at 11:31 PM
能登から届きました。珍しいけど今年2回目。
November 10, 2025 at 5:56 AM
魚屋さんにもらったハクセイハギ。舞鶴でもこの時期たまに獲れます。
November 9, 2025 at 5:49 AM
カニ解禁日ということもありテレビのカメラがたくさんでした。
November 6, 2025 at 3:15 AM
ご機嫌波模様🌊
November 5, 2025 at 10:34 AM
明日の調査は無理だなー。大型船も避難中?
November 3, 2025 at 8:35 AM
セリが午前中に終わらない季節がやってきた。これから面白い時期。
October 31, 2025 at 3:48 AM
稚魚。
October 30, 2025 at 11:00 AM
今日は南紀の実験所。
October 30, 2025 at 4:58 AM
南紀で朝活。
October 28, 2025 at 11:23 PM
今日は瀬戸臨海の巡視。衛生管理の資格を持っているためにいろいろ仕事がモゴモゴ…。
October 28, 2025 at 11:53 AM
高速の通行止めがあると京都は気分的に遠い。
October 23, 2025 at 3:48 PM
今日は北里の先生と学生さんたちと。
October 23, 2025 at 4:53 AM
魚屋さんがくれたギマ。こちらでもぽつぽつ獲れます。
October 20, 2025 at 3:45 AM
だらだら雨が降る季節がやってきた。
October 20, 2025 at 3:43 AM
クロサギが多いです。こちらで成魚を見ることは少ないのですけど。
October 15, 2025 at 4:47 AM
今日はクラゲ先生てスナモグ先生も一緒に市場。キチヌが普通に獲れるようになってきた。
October 8, 2025 at 4:17 AM
10年ぶりの実験所でした。変わってしまったところには驚くばかりでしたが、すばらしい機会を作っていただいたスタッフのみなさんに感謝。
October 7, 2025 at 1:26 PM
のとです。
October 7, 2025 at 12:09 AM
近大の亀先生の耳石チームが来所中。解析システムに不具合があったようで申し訳ない…。
October 2, 2025 at 10:21 PM
10年ぶりくらいに稚魚調査に乗った。
October 1, 2025 at 8:01 AM
ヨコシマでかい。
September 30, 2025 at 3:15 AM
今日はK博と水族館の方が来て一緒に乗船調査。ギリギリの海況。
September 24, 2025 at 8:59 AM